コメント
 
 
 
ここは・・・ (super-meteor)
2012-12-13 22:20:27
二度行ったことがあります。

まさしく、マイナー寺院ですね。
歩きだと確かに、坂がきついです。

そして、本堂の右手から続く山道を登ると……秘密ですw
 
 
 
super-meteorさま (amadeus)
2012-12-13 22:30:52
>本堂の右手から続く山道を登ると……
何かあるんですね。
ここも長男連れで行ったので、冒険はしていません。
 
 
 
噂で (WAN)
2012-12-14 00:16:17
近頃拝観料が必要になったと聞いたのですが、本堂に入るのに500円かかるようになったのですね。
 
 
 
野仏庵、狸谷山不動院 (maybe)
2012-12-14 06:06:21
>坂道をぐんぐん上ると

あの奥にはこんなところがあるのですね。

歩くのは苦でないので次回行ってみようと思います。

春より秋のほうが良さそうな感じの場所でしょうか?
 
 
 
WAN師匠 (amadeus)
2012-12-14 08:36:02
今年初めて足を踏み入れたので、逆に以前は無料だったと知りませんでした。
 
 
 
maybeさま (amadeus)
2012-12-14 08:38:35
野仏庵は詩仙堂から見えているのですぐです。

狸谷山不動院は”ぐんぐん”登らないと着きません。

特に春が良さそうには見えなかったです。

まだ秋の方が良いように思います。

>次回行ってみようと思います。
優先順位は低いと思います。
 
 
 
amadeusさま (maybe)
2012-12-14 11:53:01
>優先順位は低いと思います

では朝の散歩コースのひとつとして気に留めておく
ぐらいにしておきます。

今時点での早朝散歩コースは

1)鞍馬~貴船 の山道
2)仁和寺成就山八十八か所巡礼
3)狸谷山不動院

maybeの3早朝散歩道ですね
 
 
 
maybeさま (amadeus)
2012-12-14 12:07:54

こんな感じでよかったですか(笑)。
 
 
 
amadeusさま (maybe)
2012-12-14 13:17:41
そう、こんな感じです(笑)

御手数かけました。m(__)m
 
 
 
本堂横の山道 (ハルトマン)
2015-12-06 21:35:15
こんばんは。

内陣拝観のついでに、本堂横の山道を上りました。
詩仙堂からの急勾配とは比較にならないくらいの険しい道のりと坂の上り下りでした 笑

しかし、山道には三十六童子像が一里塚のように置いてあったので、楽しく歩けました。
歩いて20分くらいで、山頂にある奥之院に到着しましたね。
 
 
 
無駄足でした (アノマロカリス)
2015-12-08 21:25:14
12月7日
詩仙堂の少し上に特別参拝の立て看板。その上に

「本日はすす払いのため拝観できません」

と紙が貼られていました。あぁ・・・。
 
 
 
アノマロカリスさま (amadeus)
2015-12-08 21:44:51
狸谷山不動院のHPにも、そのような情報は書いてなかったですね。

HPでの告知ぐらいはして欲しいものですね。

ご愁傷さまでした。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。