コメント
 
 
 
開花情報 (なごやん)
2016-03-03 00:09:28
Amadeusさま

今年の城南宮の梅は、どんな状況かと
気をもんでおりました。
やはり、いつもよりずいぶん早く満開に
なっているのですね。

来月の上洛時の参考にします。
ありがとうございました。
 
 
 
訂正します (なごやん)
2016-03-03 00:19:53
Amadeusさま

「来月の上洛」ではなく、「今月の上洛」でした。
もう雛祭りだというのに、この寒さで2月と思い込んで
おりました。
失礼しました。
 
 
 
うわー (Y's)
2016-03-03 01:02:39
こんばんはー。

 本当に綺麗ですねー。
 見事です。
 今年は暖冬のせいか、色々な面で予定が狂っております…。
 花見の計画もとん挫しそうです。
 
 
 
なごやんさま (amadeus)
2016-03-03 09:32:09
おはようございます。

城南宮 枝垂れ梅の開花情報は、HPに掲載されています。

既に満開ですので、早目に来られた方がいいでしょうね。
 
 
 
Y'sさま (amadeus)
2016-03-03 09:33:18
今のところ、桜の開花は平年並みということですが、どうなんでしょうね。
 
 
 
枝垂れ梅 (bosun)
2016-03-03 12:34:11
amadeus様、皆さま こんにちは。

amadeus様が行かれた、翌27日に4年振りに行きました。やはりここの梅は素晴らしいと思いますね。私は「梅の原谷苑」と呼んでます(笑)。
枝垂れ梅にメジロが遊びに来てまして、梅とのツーショットをうまくカメラに収めることが出来たのが良かったですね。

今回京都駅から「らくなんエクスプレス」で行きましたが、京都駅八条口前の工事の影響でバス乗り場が東に移動しています。
バスで行かれる方はご注意を。私はバス乗り場探しで、バスを1本見送るハメになってしまいました・・・。
 
 
 
bosunさま (amadeus)
2016-03-04 09:23:02
後からのコメント拝読しました。

お気遣いなく、大丈夫ですよ。

誰も気づいていませんから(笑)。
 
 
 
メディアの力 ()
2016-03-05 14:40:06
昨日、夕方に行ってきました。
花びらが散り始めていて、遠くから見る分には
まだまだ満開?な感じでしたが、近くで花を見ると
茶色くなっていたり、花びらがなくなっている花が多数。

amadeusさまが行かれた先週がピークだったようです。

昨年。
受付終了間際に行った時は、それほど人がいなくて
ゆっくり写真が撮れましたが、昨日は、すごい混みようでした。

お天気もよく、暖かいせいかと思いましたが
前日に、テレビで紹介されたせいだったのですね。
 
 
 
桜さま (amadeus)
2016-03-05 20:03:21
僕が訪問した際は、間違いなく満開でしたね。

蓬莱さんがお天気中継をされたそうですね。

テレビで放映されたところは、翌日すぐに分かります。

翌日突然、検索数が上位に来るので(笑)。

 
 
 
中継告知 (bosun)
2018-03-05 12:41:23
amadeus様、みなさま、こんにちは。

3月7日(水)、NHK総合の番組「ひるブラ」(12:20~12:45)の中継は「城南宮」からのようです。

今年の梅の開花始めは例年に比べやや遅かった気もしますが、ここ数日の暖かさで一気に春めいた気もします。

京都新聞情報では3月2日現在で「咲き始め」とのことですが、中継時点ではどこまで進みますでしょうか。

録画して見ようと思いますが、やはりテレビでは花の香が楽しめないのが残念ですね。

http://www4.nhk.or.jp/hirubura/x/2018-03-07/21/1239/1210259/
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。