コメント
 
 
 
ご無沙汰してます (京香)
2017-01-28 23:07:07
細美美術館は大好きで
会員になってるのですが
そろそろ更新時期がきてます。

魔法のカードって何ですか?
 
 
 
京香さま (amadeus)
2017-01-28 23:45:14
こんばんは。
魔法のカードのリンクが、張り間違えていましたね。
スイマセン。
魔法のカードとは、京都嵯峨芸術大学の生涯学習講座の登録者証です。
主な特典は、
・大覚寺 拝観無料
・細見美術館 入館無料(常設展・企画展とも)
です。
最初は3000円で3年間有効。
その後は1000円で3年間更新できます。
http://www.kyoto-saga.ac.jp/dept/openstudy/application/

昨年更新しましたが、1000円で3年ですよ。
元取れ過ぎです(笑)。

おすすめとしては、5月の石村亭の講座を受講する際に入会ですね。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/c2dd61104e9c8b80dbd47d1d3d77c5ed
 
 
 
amaさま (京香)
2017-01-29 21:44:07
そうなんですね。
申し訳ないくらいのコスパです(笑)

鈴木其一展の中期、後期も観たいので
5月を待たずに、そちらに入会します!

ありがとうございました。
 
 
 
びっくり (KEI)
2017-01-30 23:55:00
会場で年表を見ていたら、其一の次女は河鍋暁斎に嫁いでいるのを発見!
知らなかった・・・

朝顔図屏風がやってこないので、代わりに月に照らされた紅白の萩の穂先の妖艶さをじっくり鑑賞。

其一は秋の葉を落とした桜が好きだったようで、秋に咲いた桜と裏面の黄色い銀杏の扇面がすばらしかった。

根津の4/12~の「夏秋渓流図」はぜひ見たいものです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。