コメント
 
 
 
修学院離宮 (ルーキー)
2012-08-25 10:37:17
ここ臓六庵はぜひ行きたいところです。
やっぱり本物を一度見てみたいです。
10/25~10/31(日曜日は28日だけ)は先着30名のみと言うことは、早めに行って30名以内に入らないと無理と言うことですよね。挑戦してみようと思います。

*修学院院離宮 11/3(祝日 土曜日)10:00~
 当選しましたよ。



 
 
 
ルーキーさま (amadeus)
2012-08-25 20:56:21
>臓六庵
五臓六腑みたいになっていますね(笑)。

しかし京都好きの人さまだったか、この日程以外(最近)でも電話で予約が取れたという事例があったようなのですが・・・。

僕の修学院離宮は未返信です・・・(紅葉只中希望なので諦め気味)。
 
 
 
修学院離宮 (ルーキー)
2012-08-25 21:38:29

蔵六庵ですね(笑)すいません^~^:

修学院離宮ですが実はどうしても行きたかったので友達と2人で同日・同参加者で8/1投函しました。で、私の元に届いたはがきは次のようなものでした。

希望された参観場所 修学院離宮
参観のお申込みを頂きましたが、下記の理由により参観許可の取扱いができませんでした。 

別途ご投函頂いたおはがきで、すでに参観が許可されています。参観日時11月3日10:00
よってこちらのおはがきはお返しいたします。


という事で、当確のはがきはまだ友達の元へ到着していません。
Amadeusuさまも まだ当確のはがきは届かないということです。


 
 
 
ルーキーさま (amadeus)
2012-08-25 21:54:39
秋の修学院離宮は1度行っているのでまだいいのですが、実は今年の仙洞御所はまたまた落選。

もともと参観枠が1日2回しかなく、紅葉が人気とあっては高倍率ですよね。

当たるまで毎年投函する覚悟です!
 
 
 
仙洞御所 (ルーキー)
2012-08-25 22:07:11

実は仙洞御所 11月 第二土曜日当確です。

さっき友達から私の元に届いた内容のはがきが届いたみたいです。(仙洞御所も同時に投函)

じゃ私の元に当選はがきが届くわけです。

なんか、めんどくさい事したみたいです。
 
 
 
 
ルーキーさま (amadeus)
2012-08-25 22:11:46
当選おめでとうございます。

僕の希望日は11/24(土)、11/26(月)、11/27(火)でしたので、ガチ紅葉です(笑)。

この期間は相当厳しいのでしょうね。

何年かかっても”当たるまで”、8/1朝に投函は年中行事です(笑)!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。