コメント
確かに。
(
なおすけ
)
2013-07-17 22:23:09
ネットが無粋ですねー。緑色のにして、立体的にしないでもっと平面的に・・・すれば注目度も下がるんじゃ?いや、せせめて開放時間帯は外したらいいのに。
あ、amaさまでも他の方でもいいんですが、祇園祭の山鉾巡行に参加している子供達って、今日のような平日の場合には学校はどうなってるんですか?というか、市内の各学校は今日休校ですか?今録画しておいたのを視ているのですが、不思議に思いまして。
なおすけさま
(
amadeus
)
2013-07-17 22:33:43
>祇園祭の山鉾巡行に参加している子供達って、今日のような平日の場合には学校はどうなってるんですか?
僕は四条烏丸付近の小学校だったのですが、うちは
休校
でした。
行列に参加している子もいれば、僕らはその同級生を見に行っていました(笑)。
しかし市内のほとんどの学校は、通常授業でしょう。
なので、休校でない学校で巡行に参加している子は、”公欠”になると聞いたことがあります。
庭園の敷地
(
せな
)
2013-07-17 22:44:11
庭園をぐるりと一周すると、どれくらいかかりますか?
如庵が霞んで見える悪天候のため、全体が分からなかったのです(泣)。
相当広いのだろうとは思ったのですが…
実際に散策したかったです。
amaさま
(
なおすけ
)
2013-07-17 22:52:23
回答39です。四条烏丸界隈では授業どころではないでしょうね、先生も子供も。
熱中症が怖いので、生で山鉾巡行を見るのは杉花粉に被曝しながら桜を観るよりも実現が困難ですね…。
せなさま
(
amadeus
)
2013-07-17 22:59:54
とは言うものの、そこまで大きくはないです。
無鄰庵ぐらいですので、20分ぐらいでしょうか。
山鉾巡行
(
至誠館
)
2013-07-18 02:36:54
思い出しますね。昔々、大学時代、祇園祭の頃は、試験が終って休みに入っていました。バイトで、山鉾巡行に参加したことがあります。どの鉾を引いたか、覚えていませんが。祭にあまり興味がなく、純粋に帰省費用を稼ぐためでした。
なおすけさま
(
masa
)
2013-07-18 02:53:34
熱中症を考えたら御池通りの観覧は
厳しいでしょうから
四条通りと河原町通りで
大丸やお店に逃げ込める位置で
見ればいいかもしれません。
くじ改めてや辻回しなどの場所は
混雑していますが
案外、河原町通りってそんなに
混み合ってないです。
なおすけ様
(
serimama
)
2013-07-18 09:17:51
山鉾巡行は河原町御池で観覧されるのが、お勧めですよ。
木陰もありますし、ブロックに座ったりもできます。時折東山からの風もあり、以外に何とかなります。
それに辻回しも見られるので、中々良い場所かと思います。
去年母を連れていきましたが、暑いのが苦手な母でも何とか熱中症にならず観覧できましたよ。
すぐ後ろにはオークラさんの屋台もで出ますし(屋台でも接客は丁寧)ロービーに避難する事もできますし。
巡行
(
maybe
)
2013-07-18 09:38:51
辻回しは見れませんが、河原町通りのハンバーガーショップの窓から見てられた方も
四条河原町の交差点は最後まで見たい方は早くから陣取るのもいいですが、長刀鉾だけ見て雰囲気わかったからいいやなんていう私みたいな人は出るに出られなくなるので大変です。
なおすけさま
(
2級のほう
)
2013-07-18 09:48:35
うちの娘は、河原町御池にある幼稚園に通っていますが、毎年、山鉾巡行のときは休園です。amadeusさまの言うとおりそれどころではないですから(笑)
18日の拝観報告
(
maybe
)
2013-07-18 12:56:35
四条大宮のホテル→法金剛院→大覚寺→法輪寺→大悲閣千光寺→阪急嵐山駅→関西空港
今夜の仕事休めなかったので早めの切り上げ
京都の夏は暑いですね。
でもまたこの時期に来てもいいかなという気もしてます。
Amadeus様 & maybe様 & serimama様
(
An.
)
2013-07-18 15:53:18
Amadeus様
今年も上洛叶いませんでした。
目下、ギリギリ”送り火”に合わせての久々の上洛を検討中です。
maybe様
酷暑の京都を精力的に拝観された御様子、
お疲れになっただろうなぁ~っとも思いながら、羨ましく拝読させて頂いていました。
来年こそは、祇園祭の上洛、叶えたいと思っています。
serimama様
初めまして(*^_^*)
今年は、上洛しようと昨日まで平日2日間も含め5連休をとっていたのですが、過去2年間は職場の都合、今年は家庭の事情で上洛出来ませんでした。
モチロン、昨日のBSフジの中継はチェックしましたが、来年は、巡行が2回に別れるかもっと聴いて、今年果たせなかった上洛が残念でたまりませんでした。
来年こそは”河原町御池”了解しました。
早起きして雅な祭りを堪能したいと思っています(*^^)v
maybeさま
(
amadeus
)
2013-07-18 17:25:52
今回もお疲れ様です。
>京都の夏は暑いですね。
でもまたこの時期に来てもいいかなという気もしてます。
37℃を経験すると・・・
「二度と来るもんか!」と思いますよ(笑)。
これからやってくる8月が不安です(笑)。
An.さま
(
amadeus
)
2013-07-18 17:32:50
>”送り火”に合わせての久々の上洛を検討中
これまた暑そうな時期ですね。
送り火も「どこから見るか」が難しいところです。
個人的にはいくつも見ようと欲張らず、大文字ならそれを間近で見た方が迫力があるのではないかと思っています。
>来年こそは”河原町御池”
来年の祇園祭は、
7/14(月)
7/15(火)
7/16(水)
7/17(木)
ですので、
京都市観光協会にとっては「最悪」の、
訪問が決定しているものにとっては「最高」の
並びですね(笑)。
amadeusさま
(
maybe
)
2013-07-18 19:10:37
無事北海道に着きました
ただいま気温18℃、快適です。
>37℃を経験すると・・・
「二度と来るもんか!」と思いますよ(笑)。
したくない体験ですね。
もしそうなったら夜だけ動きます。
夜動くの好きです(^_^)
Amadeus様
(
せな
)
2013-07-19 01:29:20
庭園の広さについて、教えていただきありがとうございます。
無鄰庵位の広さですか。出来ればもう1日京都に行き、祇園甲部歌舞錬場庭園に伺いたいです。
送り火に合わせて行けないかな…。
An.様
(
serimama
)
2013-07-19 08:59:17
初めまして。
実は私も御池で観覧するのは、初めてだったんです。
わがままな母の
・歩きたくない
・涼しい
・よく見える
条件(あるわけない!)で、考えて末に行ってみました。
辻回しが近くでみれるのは、面白かったですよ!
上手く回されるところは拍手喝采ですが、上手く回らない時はこちらまでハラハラしたりと見所満載です。
来年夕方の還幸祭と合わせて、是非行ってみて下さい。
夏の京都
(
雅椿
)
2013-07-19 11:22:16
五年前の祇園祭宵山に上洛しました。
あの日もかなり蒸し暑い日でした。
2時頃予約の重森三玲美術館では、室内にも関わらず、顔が上気して扇子が手放せなかったことを覚えています。
37度になろうとも帰ってくると「また行きたい」と思わせる魅力が京都にはあります。
ただ、シミシワの気になるお年頃なので夏は勇気がいります。
日焼けの気にならない男性陣は羨ましいです。
上洛決定!
(
An.
)
2013-07-19 19:13:52
”京の七夕”まで待てなかったのが残念でありますが、とやかく言ってられず、今、予約も完了しました!
誠に急なことがら、
25日午後~27日夕方まで上洛出来ることになりました。
以前誰かのコメントにあったような気がするのですが、
この季節、お薦めの”お花のポイント”を挙げるとするならば、どこがありますか?
夏の特別拝観は、来月、主人が同行した時に一緒にっと考えており、
今回は単身での上洛なので、ゆっくり暑~い京都を実感したいなぁ~なんて思ってみたり・・・
夏の上洛は、何せ、20数年ぶりなので、ちょっと見当がつきかねており
一つは、27日に観蓮会を考えております。
賀茂川をゆっくり散歩しながら行ったことのない府立植物園目指すとか・・・
とにかく、今回は、ゆっくりのんびりです。
誰か素敵なアイデアがあれば、教えて頂けると嬉しいです♪
serimama様
(
An.
)
2013-07-19 19:18:26
御丁寧なお返事、有難うございました♪
今から来年のお話をするなんて、若干、おかしな気もしますが、仕事の都合さえつけば、
ぜひとも”祇園祭”の上洛を叶えたいと思っております。
あと、春・秋以外に、秘かに狙っているのは、
一度却下された”山崎”のふるさと。工場見学です♪
An.さま
(
maybe
)
2013-07-19 20:32:35
今回は歩き疲れより暑さ疲れが大きかったですね。なのでマッサージ屋でなくホテルで水浴びで疲労回復しました。
25日からでしたら私のときよりさらに暑いのでしょうね。頑張ってください(^_^)
お花ですが
18日に行ったときは法金剛院の蓮は見頃でした。
大覚寺の蓮はこれからという感じでしたね。
今回行って実際に見たわけではないですが廬山寺の桔梗は見頃ではないかと思います。
あと勧修寺にも蓮池がありましたのでもしかしたら見頃かも
一度も行ったことがないですがイメージで城南宮はいつでもなにかは咲いていそうな(笑)
楽しい旅を。
お花は・・・
(
なおすけ
)
2013-07-19 22:14:16
京都市観光協会のサイトにある「花だより」で、今どこで何が咲いていて、その咲き具合もわかりますね。
確かに大覚寺の蓮は咲き始め、廬山寺もmaybeさまの仰せの通り、勧修寺も咲いていますね。城南宮は「桔梗とはまゆう」が見頃のようです。
An.様
(
KEI
)
2013-07-19 23:58:04
ご要望に添うか、否か不明ですが、観蓮のご提案です。
京都でないことが、皆様の不興をかうかもしれません。
西日本随一の観蓮の場所といえば、琵琶湖烏丸半島の蓮群生地です。その広さは13ha(甲子園球場の3倍)。ピンクのハスのじゅうたんが広がります。
7/27・28は折よく、隣接する草津市立水生植物公園みずの森の「ハスまつり」の日です。呈茶、ハスの生け花・デモストレーションあり、象鼻杯などがあります。
http://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=1530&gaido_code=3
なおかつ、草津市物産観光協会主催の「熱気球体験」もあります。(7~8時頃で終了 並んで待つ時間が惜しいかもしれません。)
気球に乗る場合は琵琶湖博物館前でバス下車・目の前が会場です。
ここで様子を見て、無理なら、みずの森へ歩いて5~10分。群生地へは園内から出られます。入園料は300円
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_12419.html
朝一番のバスが草津駅西口6時43分、次は7時半頃。バス片道¥430 約25分
http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/hasu_bus/2013/index.html
みずの森園内もハス、スイレン、ガガブタ、アサザ水草をはじめ、様々な草花が咲いています。
http://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/files/130705Summer-festa.pdf
ハスを堪能したら、琵琶湖博物館へもどうぞ。
25、26と京都を楽しみ27日は琵琶湖へいかがでしょう。
以上、参考までに。
巡行
(
WAN
)
2013-07-20 01:57:56
今年は見られませんでしたが、見学場所として新町御池はなかなかよいと思いますよ。
辻まわしもありますし、人も少なく(追っかけをして移動している方もここまでこられる方は少ないです)街路樹の木陰もあり、喉が乾けば近くにコンビニもあります。あとは細い道を帰っていく山鉾の姿も見られます。何よりもこちらを山鉾が通る時間は遅いので、朝早く出なくてもすみますしね。
ただ、巡行の方が多少疲れてしまっていますが(笑)
祇園祭の生放送はBSフジだと途中で(結構早い時間に)終ってしまうのが残念ですよね。あと一時間ぐらいは放送してほしいところです。需要がないのでしょうか(笑)
KBS京都は、確か昼すぎぐらいまで放送されてた記憶があります。
有難うございます。
(
An.
)
2013-07-20 02:37:57
maybe様、なおすけ様、ごんぎつね様、KEI様、
皆さま、御丁寧なコメント有難うございます♪
法金剛院は、春上洛の折、枝垂れ桜を観たかったのですが、時間切れで先送りにしたまま。
今回は、蓮ですが、秘かに愉しみにしています。
山科の勧修寺も一度は行きたいと思っていましたので、検討してみます。
大覚寺は昨秋、城南宮は、春、枝垂れ桜&椿を観に行かせて頂きました。
来月は、車での上洛なので、来月のコースの参考にさせて下さいませ。
廬山寺の桔梗は、いいでしょうね。。。
風にゆれる桔梗を眺めながら、ぼ~っと出来そうですね。
初秋10月に拝観した折には、一株だけ咲き残った桔梗
を観ながら、満開の頃を想像して愉しみました。
滞在場所からも近いので、今回、足を運ぼうと考え中でした。
滋賀県へは、比叡山を超えて、琵琶湖大橋辺りまで行ったことがありますが、
奈良にしましても、滋賀にしましても、京都以外は、まだまだ未開拓です。
特に滋賀は、数年内の、車での上洛の折に、ぜひ、一度は伺わせて頂きます。
期日限定の熱気球体験など、惹かれますが、今回は涙をのんで、またの機会に。
KEI様、遠いようで近くの、全く知らなかった滋賀県情報、とても詳しく御案内頂き、有難うございました。
京都市観光協会のサイトにある「花だより」も参考にさせて頂きたいと思います。
あまり頑張ると家人に怒られそうなので、
来月の上洛も考慮し、今回は欲張らず、のんびりゆっくり時間を過ごさせて頂きたいと思っています。
皆さま、この度は、本当に有難うございました。
最後になりましたが、Amadeus様のおかげで
皆さまの貴重なアドバイスをお受けすることが出来ました。
このブログにも、あらためて感謝です♪
広い!!
(
アディニコ
)
2013-07-23 23:37:00
今回、初めて訪れてみましたが、回遊式庭園のすばらしさよりも庭園の広さが印象に残りました。
あのような場所にあのような広さの庭園があるとは、京都恐るべしです。
今は桜は咲いていませんが、私のように都をどりの睡魔に勝てそうにない方は、今回の公開はお勧めだと思います。
maybe様、なおすけ様、ごんぎつね様、KEI様&Amadeus様
(
An.
)
2013-09-11 19:49:41
実は、皆さまに貴重なアドバイスを頂いておきながら
家庭の事情で、急遽、予約はキャンセル。上洛を果たせませんでした。
お詫びが遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした<(_ _)>
またいつか機会がありましたら、都に咲く蓮を観に上洛したいと思っています。
その代わりと言うわけではありませんが
16日、送り火に合わせての念願の初上洛が叶いました。
2時間位前から出町附近は、送り火待ちの方々が待っていらして
川端通りが”ホコ天”になっているのには、ビックリ(@_@)
”大””妙・法””舟形”を小さくではありますが観ることが出来、ますます京都に住みたくなりました。
宝泉の”本わらび餅”や鍵善良房の”くずきり”なども頂きながら、祇園閣、祇園歌舞練場の特別拝観。
タイムアウトで、建仁寺は諦めました。
2日目は、鞍馬寺~貴船。久々の夏の京都を堪能して帰宅しました。
秋に伺えるかは、またまた不透明ですが、
今度は神護寺など洛北と、秋の貴船・夜間拝観など出来たらいいなぁ~っと期待だけが膨らんでいます。
またその折は、Amadeus様を始め
こちらに集われる皆様のお知恵を拝借させて頂くかもしれませんので、
どうぞ、宜しくお願いします。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
あ、amaさまでも他の方でもいいんですが、祇園祭の山鉾巡行に参加している子供達って、今日のような平日の場合には学校はどうなってるんですか?というか、市内の各学校は今日休校ですか?今録画しておいたのを視ているのですが、不思議に思いまして。
僕は四条烏丸付近の小学校だったのですが、うちは
休校
でした。
行列に参加している子もいれば、僕らはその同級生を見に行っていました(笑)。
しかし市内のほとんどの学校は、通常授業でしょう。
なので、休校でない学校で巡行に参加している子は、”公欠”になると聞いたことがあります。
如庵が霞んで見える悪天候のため、全体が分からなかったのです(泣)。
相当広いのだろうとは思ったのですが…
実際に散策したかったです。
熱中症が怖いので、生で山鉾巡行を見るのは杉花粉に被曝しながら桜を観るよりも実現が困難ですね…。
無鄰庵ぐらいですので、20分ぐらいでしょうか。
厳しいでしょうから
四条通りと河原町通りで
大丸やお店に逃げ込める位置で
見ればいいかもしれません。
くじ改めてや辻回しなどの場所は
混雑していますが
案外、河原町通りってそんなに
混み合ってないです。
木陰もありますし、ブロックに座ったりもできます。時折東山からの風もあり、以外に何とかなります。
それに辻回しも見られるので、中々良い場所かと思います。
去年母を連れていきましたが、暑いのが苦手な母でも何とか熱中症にならず観覧できましたよ。
すぐ後ろにはオークラさんの屋台もで出ますし(屋台でも接客は丁寧)ロービーに避難する事もできますし。
四条河原町の交差点は最後まで見たい方は早くから陣取るのもいいですが、長刀鉾だけ見て雰囲気わかったからいいやなんていう私みたいな人は出るに出られなくなるので大変です。
今夜の仕事休めなかったので早めの切り上げ
京都の夏は暑いですね。
でもまたこの時期に来てもいいかなという気もしてます。
今年も上洛叶いませんでした。
目下、ギリギリ”送り火”に合わせての久々の上洛を検討中です。
maybe様
酷暑の京都を精力的に拝観された御様子、
お疲れになっただろうなぁ~っとも思いながら、羨ましく拝読させて頂いていました。
来年こそは、祇園祭の上洛、叶えたいと思っています。
serimama様
初めまして(*^_^*)
今年は、上洛しようと昨日まで平日2日間も含め5連休をとっていたのですが、過去2年間は職場の都合、今年は家庭の事情で上洛出来ませんでした。
モチロン、昨日のBSフジの中継はチェックしましたが、来年は、巡行が2回に別れるかもっと聴いて、今年果たせなかった上洛が残念でたまりませんでした。
来年こそは”河原町御池”了解しました。
早起きして雅な祭りを堪能したいと思っています(*^^)v
>京都の夏は暑いですね。
でもまたこの時期に来てもいいかなという気もしてます。
37℃を経験すると・・・
「二度と来るもんか!」と思いますよ(笑)。
これからやってくる8月が不安です(笑)。
これまた暑そうな時期ですね。
送り火も「どこから見るか」が難しいところです。
個人的にはいくつも見ようと欲張らず、大文字ならそれを間近で見た方が迫力があるのではないかと思っています。
>来年こそは”河原町御池”
来年の祇園祭は、
7/14(月)
7/15(火)
7/16(水)
7/17(木)
ですので、
京都市観光協会にとっては「最悪」の、
訪問が決定しているものにとっては「最高」の
並びですね(笑)。
ただいま気温18℃、快適です。
>37℃を経験すると・・・
「二度と来るもんか!」と思いますよ(笑)。
したくない体験ですね。
もしそうなったら夜だけ動きます。
夜動くの好きです(^_^)
無鄰庵位の広さですか。出来ればもう1日京都に行き、祇園甲部歌舞錬場庭園に伺いたいです。
送り火に合わせて行けないかな…。
実は私も御池で観覧するのは、初めてだったんです。
わがままな母の
・歩きたくない
・涼しい
・よく見える
条件(あるわけない!)で、考えて末に行ってみました。
辻回しが近くでみれるのは、面白かったですよ!
上手く回されるところは拍手喝采ですが、上手く回らない時はこちらまでハラハラしたりと見所満載です。
来年夕方の還幸祭と合わせて、是非行ってみて下さい。
あの日もかなり蒸し暑い日でした。
2時頃予約の重森三玲美術館では、室内にも関わらず、顔が上気して扇子が手放せなかったことを覚えています。
37度になろうとも帰ってくると「また行きたい」と思わせる魅力が京都にはあります。
ただ、シミシワの気になるお年頃なので夏は勇気がいります。
日焼けの気にならない男性陣は羨ましいです。
誠に急なことがら、
25日午後~27日夕方まで上洛出来ることになりました。
以前誰かのコメントにあったような気がするのですが、
この季節、お薦めの”お花のポイント”を挙げるとするならば、どこがありますか?
夏の特別拝観は、来月、主人が同行した時に一緒にっと考えており、
今回は単身での上洛なので、ゆっくり暑~い京都を実感したいなぁ~なんて思ってみたり・・・
夏の上洛は、何せ、20数年ぶりなので、ちょっと見当がつきかねており
一つは、27日に観蓮会を考えております。
賀茂川をゆっくり散歩しながら行ったことのない府立植物園目指すとか・・・
とにかく、今回は、ゆっくりのんびりです。
誰か素敵なアイデアがあれば、教えて頂けると嬉しいです♪
今から来年のお話をするなんて、若干、おかしな気もしますが、仕事の都合さえつけば、
ぜひとも”祇園祭”の上洛を叶えたいと思っております。
あと、春・秋以外に、秘かに狙っているのは、
一度却下された”山崎”のふるさと。工場見学です♪
25日からでしたら私のときよりさらに暑いのでしょうね。頑張ってください(^_^)
お花ですが
18日に行ったときは法金剛院の蓮は見頃でした。
大覚寺の蓮はこれからという感じでしたね。
今回行って実際に見たわけではないですが廬山寺の桔梗は見頃ではないかと思います。
あと勧修寺にも蓮池がありましたのでもしかしたら見頃かも
一度も行ったことがないですがイメージで城南宮はいつでもなにかは咲いていそうな(笑)
楽しい旅を。
確かに大覚寺の蓮は咲き始め、廬山寺もmaybeさまの仰せの通り、勧修寺も咲いていますね。城南宮は「桔梗とはまゆう」が見頃のようです。
京都でないことが、皆様の不興をかうかもしれません。
西日本随一の観蓮の場所といえば、琵琶湖烏丸半島の蓮群生地です。その広さは13ha(甲子園球場の3倍)。ピンクのハスのじゅうたんが広がります。
7/27・28は折よく、隣接する草津市立水生植物公園みずの森の「ハスまつり」の日です。呈茶、ハスの生け花・デモストレーションあり、象鼻杯などがあります。
http://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=1530&gaido_code=3
なおかつ、草津市物産観光協会主催の「熱気球体験」もあります。(7~8時頃で終了 並んで待つ時間が惜しいかもしれません。)
気球に乗る場合は琵琶湖博物館前でバス下車・目の前が会場です。
ここで様子を見て、無理なら、みずの森へ歩いて5~10分。群生地へは園内から出られます。入園料は300円
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_12419.html
朝一番のバスが草津駅西口6時43分、次は7時半頃。バス片道¥430 約25分
http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/hasu_bus/2013/index.html
みずの森園内もハス、スイレン、ガガブタ、アサザ水草をはじめ、様々な草花が咲いています。
http://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/files/130705Summer-festa.pdf
ハスを堪能したら、琵琶湖博物館へもどうぞ。
25、26と京都を楽しみ27日は琵琶湖へいかがでしょう。
以上、参考までに。
辻まわしもありますし、人も少なく(追っかけをして移動している方もここまでこられる方は少ないです)街路樹の木陰もあり、喉が乾けば近くにコンビニもあります。あとは細い道を帰っていく山鉾の姿も見られます。何よりもこちらを山鉾が通る時間は遅いので、朝早く出なくてもすみますしね。
ただ、巡行の方が多少疲れてしまっていますが(笑)
祇園祭の生放送はBSフジだと途中で(結構早い時間に)終ってしまうのが残念ですよね。あと一時間ぐらいは放送してほしいところです。需要がないのでしょうか(笑)
KBS京都は、確か昼すぎぐらいまで放送されてた記憶があります。
皆さま、御丁寧なコメント有難うございます♪
法金剛院は、春上洛の折、枝垂れ桜を観たかったのですが、時間切れで先送りにしたまま。
今回は、蓮ですが、秘かに愉しみにしています。
山科の勧修寺も一度は行きたいと思っていましたので、検討してみます。
大覚寺は昨秋、城南宮は、春、枝垂れ桜&椿を観に行かせて頂きました。
来月は、車での上洛なので、来月のコースの参考にさせて下さいませ。
廬山寺の桔梗は、いいでしょうね。。。
風にゆれる桔梗を眺めながら、ぼ~っと出来そうですね。
初秋10月に拝観した折には、一株だけ咲き残った桔梗
を観ながら、満開の頃を想像して愉しみました。
滞在場所からも近いので、今回、足を運ぼうと考え中でした。
滋賀県へは、比叡山を超えて、琵琶湖大橋辺りまで行ったことがありますが、
奈良にしましても、滋賀にしましても、京都以外は、まだまだ未開拓です。
特に滋賀は、数年内の、車での上洛の折に、ぜひ、一度は伺わせて頂きます。
期日限定の熱気球体験など、惹かれますが、今回は涙をのんで、またの機会に。
KEI様、遠いようで近くの、全く知らなかった滋賀県情報、とても詳しく御案内頂き、有難うございました。
京都市観光協会のサイトにある「花だより」も参考にさせて頂きたいと思います。
あまり頑張ると家人に怒られそうなので、
来月の上洛も考慮し、今回は欲張らず、のんびりゆっくり時間を過ごさせて頂きたいと思っています。
皆さま、この度は、本当に有難うございました。
最後になりましたが、Amadeus様のおかげで
皆さまの貴重なアドバイスをお受けすることが出来ました。
このブログにも、あらためて感謝です♪
あのような場所にあのような広さの庭園があるとは、京都恐るべしです。
今は桜は咲いていませんが、私のように都をどりの睡魔に勝てそうにない方は、今回の公開はお勧めだと思います。
家庭の事情で、急遽、予約はキャンセル。上洛を果たせませんでした。
お詫びが遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした<(_ _)>
またいつか機会がありましたら、都に咲く蓮を観に上洛したいと思っています。
その代わりと言うわけではありませんが
16日、送り火に合わせての念願の初上洛が叶いました。
2時間位前から出町附近は、送り火待ちの方々が待っていらして
川端通りが”ホコ天”になっているのには、ビックリ(@_@)
”大””妙・法””舟形”を小さくではありますが観ることが出来、ますます京都に住みたくなりました。
宝泉の”本わらび餅”や鍵善良房の”くずきり”なども頂きながら、祇園閣、祇園歌舞練場の特別拝観。
タイムアウトで、建仁寺は諦めました。
2日目は、鞍馬寺~貴船。久々の夏の京都を堪能して帰宅しました。
秋に伺えるかは、またまた不透明ですが、
今度は神護寺など洛北と、秋の貴船・夜間拝観など出来たらいいなぁ~っと期待だけが膨らんでいます。
またその折は、Amadeus様を始め
こちらに集われる皆様のお知恵を拝借させて頂くかもしれませんので、
どうぞ、宜しくお願いします。