コメント
 
 
 
おやどり焼 (masa)
2013-06-19 22:50:39
伏見に行ったら食事は鳥せいでいつも
食べます。
おやどり焼がいつも頼むメニューです。
 
 
 
ほんとに安いしおいしい (ミッキー)
2013-06-19 22:51:06
実は連れていってくださるまで、鳥せいの存在すら知りませんでした。
以前師匠たちと盛り上がったのですが、我々「ガチ」の拝観者は、移動しながらコンビニのおにぎりで十分なんです(笑)。

特に私はこの分野に疎い。なので、同行者にいつも「もっと京都らしいとこはないの?」と叱られます。

またおいしいお店教えてくださいね。なるべく安く(笑)。
 
 
 
masaさま、ミッキーさま (amadeus)
2013-06-19 23:02:29
伏見のあのエリアでは、鳥せいは”超定番”ですね。

酒蔵開きの時などは、長蛇の列です。

>「ガチ」の拝観者は、移動しながらコンビニのおにぎりで十分
そうですね。
でも「ガチガチ」の拝観者は・・・「食べない」までいきますね(笑)。

時間がもったいないもあるのですが、もう交感神経優位になっているので、”空腹を感じない”んですね。

僕は桜、春の特別公開、秋の特別公開、紅葉の頃などは、もはや昼食を食べないことがしばしばあります。

ここまでくると”病気”です(笑)!
 
 
 
禅・仏教の庭 (アンバーの娘)
2013-06-20 00:02:46
こんにちは。以前母が質問させて頂いていましたが、アンバーの娘です。
今月末の6月30日に香港から友人が来ます。彼女は大学の論文で「仏教・禅の庭」について調べているそうで、香港の有名な”Chi Lin Monastery・Nan Lian Garden ”という唐朝様式(618年~907年)のお庭を題材にしているとのこと。そして未だ多くの仏教・禅の庭が残る京都でもみてみたいとのことなのです。
お庭が沢山あるのでどこを見せてあげたらいいかなと迷っていまして、アドバイス頂けましたら幸いです。
 
 
 
時間がないとき (WAN)
2013-06-20 00:04:43
この前の東博でもそうでしたが、時間がないときは確かに食べないですね。
こうやって考えると、『観光』ではないですよね(笑)たまに、暑い中や寒い中、食事をとらず、山道をのぼったりおりたりしていると、なんで休みの日に苦行をしてるんだろうと笑えてきたりします(笑)
(自分が楽しいから全く問題はないのですけどね)
なので、『健全な』京都・奈良観光は、同行者がいる場合に限られてきますね(笑)
 
 
 
独りで拝観時 (京love)
2013-06-20 06:35:09
基本、食事の事は考えない事にしています。
朝から電車内で自前のおにぎりを食べて、予定の拝観をトットと済まして終了時に時間の余裕が有ればお茶する。大抵はそんな感じですね。

なので、今回のツアーはとても楽でした。美味しいお酒とお昼御飯付きなんてあり得ないですからね(笑)

バスツアーで観光する人の気持ちが少し分かった気がしました。連れて行って貰うのって楽ですね。ましてや知識人の集団ですからワクワク、ドキドキ感満載!

amadeus会に参加して良かったです。もう少し早く踏み込んでいれば……と悔やまれます。また是非参加させて下さい。6/30空きが出来たら宜しくお願いします!(無理なのは承知)

 
 
 
「食べない」 (maybe)
2013-06-20 06:54:22
よくわかります。

あれだけ歩いても不思議とお腹すかないですからね

ということは
京都に住めば痩せれますね
京都ダイエット。


私の旅程にはランチの時間はないですね。
 
 
 
アンバーの娘さま (amadeus)
2013-06-20 09:14:22
アンバーの娘さまは初めましてですね。
お母さまはいかがお過ごしでしょうか?
京都に来られていますか?

さてお友達の件ですね。
禅のお庭ですか。

6/30の時間がどれぐらい使えるかわかりませんが、おすすめを書いておきます。

大徳寺 大仙院および高桐院
金閣寺
龍安寺
仁和寺 本坊(パスでもいいですが、ルート上です)
妙心寺 大心院および退蔵院
法金剛院(数少ない平安時代にルーツがあるお庭です)

これぐらいで十分1日じゃないでしょうか。
結構ベタですが、それなりにいろいろなタイプのお庭を観ることが出来るコースだと思います。
 
 
 
WAN師匠 (amadeus)
2013-06-20 09:16:24
みんなで行くときは、ゆっくりでもいいですが、
個人で行く時は”観光”ではなく、自己研鑽のための”修行”です(笑)。
 
 
 
京loveさま (amadeus)
2013-06-20 09:21:34
>バスツアーで観光する人の気持ちが少し分かった気がしました。連れて行って貰うのって楽ですね。ましてや知識人の集団ですから

普通のバスツアーとアマデウス会が違うのは、最近いわれる
「個のチカラ」が突出していることでしょうね(笑)。
ウチらは、「個でも楽しめる人の集合体」ですからね。
みんなにそれなりの”主体性”があります。

>amadeus会に参加して良かったです。
そう言って頂けるとうれしいです。
最近は基本毎月1回は、なんらかの拝観ツアーがあるので、また是非いらしてください。
 
 
 
maybeさま (amadeus)
2013-06-20 09:23:02
>京都に住めば痩せれますね 京都ダイエット。
そうですね・・・少しは痩せたほうがいいかも(笑)。
余計なお世話か(笑)!
 
 
 
amadeusさま (maybe)
2013-06-20 10:24:31
わかってはいるのですが

言うは易く行うは難し

太るは易く痩せるは難しでして。

でも前回お会いしたときから4Kg痩せたんですよ

ビール4リットル抜けたということですねwww


あと中瓶1ケース分抜ける余地ありますけどね(涙)



祇園祭で激しく痩せる予定です(^^)v
 
 
 
私の旅程にも… (狛犬好き!)
2013-06-20 15:04:15
こんにちは♪

昼食の予定はいつもありませんねぇ…
コンビニおにぎりの時もありますが、
もっぱら私はチョコレートとカロリーメイトかクリームブランを携行しています。
気候に関係なく持ち歩けるし、食べ忘れた時はそのまま保存できますので、重宝しております。
まるで山歩きの非常食ですね(笑)

2泊3日くらいで出かけると確かに体重が減っています。
普段よりずっと歩く距離は長いし、
移動時は普段よりずっと早歩きしているので、
もっと減っていてもいいんじゃないかと思うのですが
夜のビールでリバウンドしている模様です。

これからも京都ダイエット、頑張りますよ~



 
 
 
狛犬好き!さま (amadeus)
2013-06-20 16:58:41
やはり”食事は2の次派”は、多いようですね。

そういえば以前の南禅寺別荘群3連発の時も、朝から13:30までずっと参観の予定でした。

参加予定者は18名程度でしたが、その中で”松戸在住”さまだけが「食事はどうしますか?」と質問されました。

恐らく残りの誰もが食事のことなど気にしておらず、僕自身も質問を受けた時は「食事?・・・何それ?」と思ってしまいました(笑)。

普通は”こちらサイド”が普通じゃないんでしょうね(笑)。

皆さん・・・変わった人達です(笑・・・お前もやって!?)!
 
 
 
本日も (2級のほう)
2013-06-20 17:43:56
出張で富山に来ていますが、今日も、とあるツアーが午後一募集され3時間半でソールドアウト!すごい人気ですね。メールを見た時には時既に遅し。。
 
 
 
なんか食いしん坊みたいな (松戸在住)
2013-06-20 18:40:23
アマテ゛ウス会の中では食い意地の張ったヤツみたいに聞こえますが、気のせいでしょうか。
 
 
 
渡る世間は鳥ばかり (super-meteor)
2013-06-20 20:07:00
昔は、鳥系は食べられなかったのですが(味というより皮がダメでした)、ここ数年で克服できたおかげで、このメニューもおいしく完食できました★ 努力して良かったですw

こっちの円卓では、
ama様・あんとん様 vs WAN師匠のプチ討論?
テーマ「京都拝観と結婚後の距離感」がなされていましたね。
家族持ちの方は、まさに“折り合い”“バランス”が拝観の生命線なんでしょうね。
ここで、普段は控えめに見える(失礼しました)あんとん様のあんとん節を垣間見ることができました(笑)

僕とかんじろう様は完全にオブザーバーでした(笑)




 
 
 
2級のほうさま (なおすけ)
2013-06-20 20:07:16
富山の天気は如何です?移動手段によっては、余裕をもって仮住まいへお戻りを。

松戸在住さま、私も空腹を我慢できないので、食事が気になります。これは修行しないといけませんね(苦笑)。会社の定期健診が済んだので、只今気が緩みっ放し。秋には生活習慣病検診があるし、痩せねば・・・(昨秋、amaさま、ルーキーさまにお目もじした時より重くなりました。ヤバっ)。
 
 
 
松戸在住さま (amadeus)
2013-06-20 20:47:04
いやぁ~~。
あれだけの人がいたにも関わらず、
昼食について触れたのが
”松戸在住”さまだけ
だったもので・・・(笑)。
 
 
 
super-meteorさま (amadeus)
2013-06-20 20:51:11
>「京都拝観と結婚後の距離感」
これはね・・・結婚して5年もすれば分かってきますよ(笑)。

>普段は控えめに見えるあんとん様のあんとん節
あんとんさまは発言こそ多くはないですが、結構芯の強い方のようです(笑)。
 
 
 
食べます (ひろみん)
2013-06-20 21:13:06
年に数回しか上洛出来ない私にとりまして食事は重要です!
なんならお茶とおやつの時間も入れちゃいます(照)
京都には美味しそうなお店が沢山ありますから、それもしっかり行程に入れての拝観です。
なので南禅寺別荘群ツアーで、拝観の為なら食事をとらない、という意見にはびっくりでした。
なんというストイックさ・・・。恐るべしアマデウス会。

話は変わりますが、B派の皆様、プライスコレクションてご覧になられた事ありますか?
調べたら7年程前に京都国立近代美術館で展覧会が行われていますね。
今東北3県をまわっていて、7月下旬に私の地元のお隣である福島にやって来ます。
若冲の貴重な作品が観られるというので大いに気になっています。
観られた方がいらしたらの感想等伺えたらと思いまして・・・。
amadeusさま、失礼しました。
 
 
 
あれっ? (あんとん)
2013-06-20 21:17:41
スーメテ様、自覚が無いですが私…何かやらかしましたか…!?
お恥ずかしい(汗)
ama会の皆様とも面識が出来て、つい油断して素が出てしまいました。

Ama様の言う「夫婦の距離感」は納得です。
その方が自分も楽になるので、自然とそうなっていく気がします。
 
 
 
ひろみんさま (まい)
2013-06-20 22:36:15
お元気でいらっしゃいましたか?
南禅寺別荘群ツアーの後、今度は、いつ上洛されるのかしら?と、気になっていたのです!
また、美味しいお店など、ご一緒できたらうれしいです♪

拝観重視のハードなツアーも充実感がありますし、ランチやおやつ、お茶もよいお店がたくさんありますし、やっぱり京都っていいですね!
 
 
 
まいさま (ひろみん)
2013-06-21 00:24:22
お久しぶりです。こちらは元気にやっております。
まいさまもお元気そうでなによりです!

京都の食べ物屋さんのチェックは毎日欠かしませんよ。
実際に行けるお店は限られますが、美味しそうな料理写真を見ているだけでも楽しいです。
次の上洛は冬近くになるでしょうか。立て続けに行けないのが残念です。
その頃にまたご一緒できる機会があるといいのですが・・・
まいさまの開拓したお店に是非連れていっていただきたいです♪
 
 
 
お店の開拓 (まい)
2013-06-21 08:47:04
ひろみんさま

上洛は、冬近くですね!
楽しみに、首を長くしてお待ちしていますね!

美味しいお店の開拓も、少しずつしていきたいと思っています。

でも、ここ絶対おすすめ!と思うと、既に「京都のおすすめ」の食事、甘味のページに掲載されているのです…。
近い将来、amadeusさまに、京都本の出版依頼が舞い込むのでは…?などと想像したりしています(笑)。
 
 
 
まいさま (amadeus)
2013-06-21 08:53:32
>amadeusさまに、京都本の出版依頼が舞い込むのでは
”知る人ぞ知る”的な位置づけが好きなので、
”断固拒否”
しますけどね(笑)。

あまり有名になりすぎると、
”書きたいことが書けなくなる”
んです(特に一般非公開系のところ)。

今でギリギリぐらいです(笑)。
 
 
 
ひろみん様 まい様 (serimama)
2013-06-21 09:01:58
お久しぶりです!
お元気ですか?

冬の上洛楽しみにしてます!
また女子トーク出来たらいいですね(笑)

まい様
お一人さまデビューされましたか?
一度やってしまうと次々いけますよ!
 
 
 
amadeusさま (まい)
2013-06-21 09:05:50
拒否されるのですか?
残念です…。

「amadeusの京都のおすすめ」という本が書店に並ぶところまで目に浮かんだのですが…!

拝観系には触れず、グルメ本なら、OKかもしれませんね。

amadeusさまの食のおすすめの観点も、とても共感でき、大好きです。
 
 
 
serimamaさま (まい)
2013-06-21 09:23:47
お一人さまデビュー、まだできていないのです…。

次回の女子会までの課題にさせてください(笑)。

ひろみんさま上洛に合わせて、拝観&グルメツアーができたら、楽しそうですね!
 
 
 
分化会!? (amadeus)
2013-06-21 09:48:23
最近アマデウス会も大きくなるにつれ、内部での”分化会”が出来つつありますね。

京極堂さま、スーメテさま、2級のほうさまの
”チャリスリー”や、
ひろみんさま、まいさま 、serimamaさまの
”○0代女子会”など。

どこまで大きくなるのでしょうか(笑)。

また分化会が出来たら、教えてください。
公認証を発効します(笑)!
 
 
 
serimamaさま、まいさま (ひろみん)
2013-06-21 18:25:14
女子会ぜひお願いします♪
serimamaさまはカフェ系にお詳しそうでしたし、
まいさまは開拓を進めていってくださるし、心強いです!
もちろん私もリサーチは怠りません。
今気になっているのは、某カフェの抹茶のホットケーキです。
有名すぎるかな?
 
 
 
食いしん坊ついでに (松戸在住)
2013-06-21 19:46:44
仏光寺通にあったミディ・アプレミディについて、
タルトのお店って、品揃えが様変わりしてしまったのかな?
焼き菓子が好きだったのですが、現状をご存知の方いらっしゃいましたら、情報提供お願いします。
 
 
 
ひろみんさま (hyt)
2013-06-21 21:56:56
平成18年、京都国立近代美術館の「プライスコレクション-若冲と江戸絵画展」へ行きました。
東京を皮切りに、京都、そして、19年に福岡、名古屋と巡回しました。大人気でした。

プライスコレクションは、若冲をメインにした江戸絵画の海外コレクションの中では、NO.1です。

もし、若冲がお好きでしたら、絶対に見逃す訳にはいかないですよ。
プライスコレクションが、これほどまとまって、見れる機会は、あと1回あるかどうかと思ってください。

そもそも、7年前のプライス展の時、プライスさんは「これが最後の里帰り」と言われていましたから。

ちなみに、プライスさんの奥様は日本人ですね。
 
 
 
hytさま (ひろみん)
2013-06-21 22:58:29
プライスコレクションご覧になられてましたか!

今回の展覧会でも「これが最後の里帰り」と言われているみたいです。
若冲をはじめ淋派のコレクションも充実しているようです。
これを見逃したら後悔しそうですね。

被災された東北の方達、特に子供達に美しい絵画を観て元気になってもらいたい・・・という展覧会の目的ではあるのですが、
収益は被災地に寄付されるというので、少しでも協力できればという気持ちを抱いて伺いたいですね。

また楽しみが一つ増えました。hytさま、ありがとうございました。
 
 
 
ありがとうございます! (アンバーの娘)
2013-06-22 12:51:32
アマデウスさん、
お礼がおくれました。
アドバイス、ありがとうございます!
友人もいろんな種類のお庭、有名どころがみれて喜ぶとおもいます!!
楽しんできます。
 
 
 
アンバーの娘さま (amadeus)
2013-06-22 20:39:43
よろしければ、後日談など聞ければ幸いです。

楽しんで来てください。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。