コメント
快慶弥勒
(
puffy
)
2017-04-11 12:30:26
本堂の特別拝観はどのくらい見られるんですか?
中まで入れるとか?
puffyさま
(
amadeus
)
2017-04-11 17:24:43
本堂は開扉されていますが、中まで入れないです。
表から覗く感じなので、内陣は遠いです。
内陣遠し…
(
puffy
)
2017-04-11 22:48:34
それなら以前と同じですね。
BSの『ぶらぶら美術館』で
山田五郎やおぎやはぎが内陣に入って、
快慶弥勒に大接近していたことがあったので
もしやと思ったんですが…
puffyさま
(
amadeus
)
2017-04-11 23:19:11
昨年春のダイナースクラブの予約特別拝観の際は、本堂の中に入り、弥勒菩薩像の近くでお参り出来たと思います。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/5dc58272fe41a1e1b538c655f57cfefd
聞いてないよー
(
puffy
)
2017-04-12 18:26:41
えっ!
入ったんですか?
puffyさま
(
amadeus
)
2017-04-12 19:25:44
本堂に入りましたよ。
内陣の近くまで行きました。
ただ僕はB派じゃないので、それほど食いついてはなかったですが(笑)。
オーマイガー!
(
puffy
)
2017-04-12 21:30:32
お庭の撮影が出来たとしか言ってなかったじゃないですかー
本堂の中に入れたかどうかが知りたかったんですよ〜私は〜(泣)
うっうっ羨ましい〜〜(涙)
これがA派とB派の違い…ですか
私も入りました
(
アノマロカリス
)
2017-04-12 22:13:14
「ちょこっと関西歴史たび」の時だったか、その前後の独自の特別公開だったか記憶がさだかではありませんが。(要は近い時期に2回見学しています)
そのどちらかの時に、外から単眼鏡で覗いていると「どうぞお入りください」と言われて内陣まで入り、手が届くほどの近くでお参りすることができました。
で、また弥勒菩薩像を見たいと思っているのですが、今週末の上洛の際に醍醐寺へ行くか、それとも奈良国立博物館へお出かけの際に近くで見るか、とても悩んでいます。
いっそ両方とも・・・
オーマイガー!
(
puffy
)
2017-04-12 23:36:42
博物館で見れば本来のお堂の姿を見たくなり、
お堂で見れば博物館の明るい照明で間近に見たくなり。
誰か私を内陣に入れて下され…
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
中まで入れるとか?
表から覗く感じなので、内陣は遠いです。
BSの『ぶらぶら美術館』で
山田五郎やおぎやはぎが内陣に入って、
快慶弥勒に大接近していたことがあったので
もしやと思ったんですが…
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/5dc58272fe41a1e1b538c655f57cfefd
入ったんですか?
内陣の近くまで行きました。
ただ僕はB派じゃないので、それほど食いついてはなかったですが(笑)。
本堂の中に入れたかどうかが知りたかったんですよ〜私は〜(泣)
うっうっ羨ましい〜〜(涙)
これがA派とB派の違い…ですか
そのどちらかの時に、外から単眼鏡で覗いていると「どうぞお入りください」と言われて内陣まで入り、手が届くほどの近くでお参りすることができました。
で、また弥勒菩薩像を見たいと思っているのですが、今週末の上洛の際に醍醐寺へ行くか、それとも奈良国立博物館へお出かけの際に近くで見るか、とても悩んでいます。
いっそ両方とも・・・
お堂で見れば博物館の明るい照明で間近に見たくなり。
誰か私を内陣に入れて下され…