コメント
 
 
 
四君子苑 (2級のほう)
2012-10-29 07:01:18
毎月のお勤めご苦労様です(^-^)/
昨日は、お勧めの四君子苑に行ってきました。今まで、社寺や美術品ばかりに興味がいっていましたが、新しい京都の楽しみ方を発見をした気がします。ご紹介ありがとうございました。
修行が浅い私にはわからない部分もありましたが、なにより、北村さんの想いがよく詰まった場所だと思いました。まあ、とにかく石が好きだったんだなというか。個人的には、庭を一望する部屋の一枚ガラスの大きさにびっくりしました。まあ特注品なんでしょうけど、当時としては珍しかったのではないでしょうか。
 
 
 
ありがとうございました (さくや)
2012-10-29 08:08:56
こんにちは、先日コメントにてお庭の紹介をお願いしたさくやです。突然の質問でしたのに、アドバイスありがとうございました。
ブログでの紹介も1つずつ拝見して、紹介して戴いた場所を中心に予定を立てようと思います。
自分だったら知らなくて選べなかった場所が多く、伺ってみてよかったです。
 
 
 
2級のほうさま (amadeus)
2012-10-29 11:51:54
数寄屋建築とあの庭園の織りなす空気感とでもいうのでしょうか。

あれが好きな人は好きなんです(笑)。

>修行が浅い私にはわからない部分もありましたが
僕は最初庭園を見る際には、あまり難しいことは考えず、目の前にあるものを感性で受け止めるようにしています。
理屈や理論をたまには置いておくのもいいものです。
 
 
 
さくやさま (amadeus)
2012-10-29 11:53:54
仏像のことなら通り一辺の返事しか出来ませんが、庭園は別です(笑)。

僕が”足で稼いだ情報”ですので、いずれも大きく期待を裏切ることはないと思います。

是非堪能してきてください。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。