コメント
ありがとうございました
(
京極堂
)
2013-11-25 12:38:36
楽しい時間を設けていただき、ありがとうございました。
総会ではお話するチャンスがありませんでしたが、帰途は、2級のほうさま、スーメテさまと歩いた距離を感じさせないくらいの勢いで、話が弾み、楽しかったです。
コメント…最近少なくなっていますね。amaさまのおっしゃる通りです(苦笑)。だって、名前を聞いたことが無いお寺が多すぎるから(笑)。
ありがとうございました。
(
maybe
)
2013-11-25 14:14:57
また来月もよろしくお願いします。
25日の拝観報告
ホテル→金戒光明寺山門→[昨日行けなかった(永観堂→天授庵)]→新風館TAWAWA→高台寺春光院→霊山護国神社(木戸孝允のお墓)→霊山資料館→ホテル→[今ここ]→関西空港
ニ尊院の前に聞かれた3day切符もとがとれるかですが
今回は6650円分利用してたので元はとれてました
(^_^)
私の場合、関西空港(⇔京都1550円)往復最低どちらかで利用なら間違いなく。
伊丹空港(⇔京都650円)往復利用なら少し頑張らないと。
もとがとれないでしょうか。
ありがとうございました
(
2級のほう
)
2013-11-25 16:14:42
先日は"古参チーム"の席で、とても楽しませていただきました。どうもありがとうございました。しかし前年比100%成長とは凄い会ですね。
お店の方は、何の会社の飲み会かと不思議に思っておられたのではないでしょうか。年齢も性別も普段の生活のバックグラウンドも関係なく、「京都への興味」の一点で時間を共有できるのは素晴らしいですね。
余談ですが、総会のお話の中で、amadeusさまのような執念でマイナー寺院をこじ開けることを「アマデる」と呼ぶことになりました。来年の流行語大賞を狙っております。
最近、異常に忙しくコメントできていませんが、またよろしくお願いします。
2級のほうさま
(
amadeus
)
2013-11-25 16:45:25
昨日はお疲れ様でした。
2級のほうさまとはなかなかじっくりお話できないので、非常に寂しいです。
京極堂さまとともに”古参の盟友”ですからね。
>マイナー寺院をこじ開けることを「アマデる」と呼ぶ
アマデる:”京都の”マイナー寺院をこじ開けること
でお願します。
そこが”肝”です(笑)。
ごんぎつねさま
(
amadeus
)
2013-11-25 16:46:21
>次回、会員の募集があり、お許しがあれば入会させてください。
募集を見落とさなければ大丈夫です。
ありがとうございました
(
狛犬好き!
)
2013-11-25 17:04:32
amadeus様
総会ご出席の皆様
おいしい食事をいただきながら
女子テーブルで色々な話をさせていただきました。
みなさんのお話にパワーをいただきました。
本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼申し上げます。
ありがとうございました!
(
ふじしろーらも
)
2013-11-25 17:44:40
今回初めて総会に出席させて頂きましてありがとうございました。いやあ楽しくてすぐに時間が過ぎてしまいましま。これもアマデウス様のお気遣いのお陰です。今回古参チームの方々、女子チームの方々とはあまりお話が出来ませんでしたが、今後ともよろしくお願いいたします。これからフル参加で頑張りたいと思います。
来年こそ!
(
tsumuji
)
2013-11-25 18:12:54
すごい楽しそうで、羨ましいです。
女子テーブルに参加したかったです。
道のひとさんは来られなかったのでしょうか?
「アマデる」・・・ブログ内用語の基礎知識がひとつ増えましたね。
そのうちマイナー寺院に「ついにアマデられてしまった。」と言われる日も近い?
次回は
(
albero
)
2013-11-25 18:55:53
総会は盛り上がったようですね。
参加できなくて残念でした。
次回は春の予定でしたね。
今から他の予定を入れないようにします。
次の
(
toganji
)
2013-11-25 18:59:45
総会は男女混ざって座ってください!(笑)
会長、みなさま、ありがとうございました!
ありがとうございました!
(
キビノクニ
)
2013-11-25 19:01:34
初めて、アマデウス会に参加させて頂きました。
新人テーブルで、楽しく話ができました。
ありがとうございました。
今後は、今回、話ができなかった「女子テーブル」「古参テーブル」のみなさんと話ができればと思います。
ありがとうございました
(
ミッキー
)
2013-11-25 19:03:56
いつの間にか古参になってます、ミッキーです。
2級のほうさんと「アマデる」で盛り上がっていて、お豆腐が冷たくなっていました。
それくらい、トークで盛り上がったのです!もちろん寺社仏閣の話オンリー(笑)。
こんな楽しい場を作って下さり、本当にありがとうございます。
私もアマデるお手伝いを、微力ながらさせて頂きたいと思います。坐禅会のときの訪問先、またご連絡致しますね。
ありがとうございました
(
hyt
)
2013-11-25 19:26:43
amadeus様のおっしゃる通り、あっという間の2時間でした。
皆さまとたくさんお話して、情報もいただきました。
これからも、よろしくお願いします。
今帰宅しました
(
こうこ
)
2013-11-25 19:29:29
23日はありがとうございました。
アマさま、WAN師匠、あいるさま ごんぎつねさま
本日はありがとうございました。
いきなり超レア体験で感激でございます。
その後、三条で美味しいランチ→赤山禅院→曼殊院で抹茶と和菓子→様々な和菓子を土産に
自己紹介通りがっつり散財して帰ってきました。
庭園も仏像もグルメも全部ってことで。
よろしくお願いします。
大将の拝観節
(
super-meteor
)
2013-11-25 21:26:00
トップがあれだけ京都に対して“イって”しまっているので、他の構成員も感覚が一般人とも、一般の京都好きの方とも離れていってますね(笑)寺社を見る目が違いますもん。
「全てを見てやろう」という欲求が湧き出てくる源泉は、このブログにあると改めて思いましたw
楽しい時間をありがとうございました。
皆様お疲れ様でした
(
あんとん
)
2013-11-25 21:57:58
&楽しい時間をありがとうございました♪
久しぶりにお会いする方や初めての方など、またたくさんの方にお会い出来てとても楽しかったです。
人数が増えてくるとお話出来ない方も増えてしまうのが残念ですが…
毎回ですが(笑)次回が楽しみです!!
総会
(
ルーキー
)
2013-11-25 23:17:53
楽しくてあっという間でした。
初めてお会いした人も、やはり価値観が同じというか、前から知ってるようにお話がはずみます(^_^)
みなさんパワーがあります。
小走りでもついていけるよーに頑張ります。
今から次回が楽しみです。
お疲れさまでした
(
至誠館
)
2013-11-25 23:44:34
土曜日は、楽しい時間、貴重な時間をありがとうございました。
座った席が、古参テーブルとは・・・、総会参加2回目、イベント参加1回の新参者の私には、分不相応な席でしたが、いろいろ勉強させていただきました。ありがとうございました。
保津川下りは、なかなか良かったです。トロッコ電車は、桜の頃も乗ってみたいですね。
昨日、帰京しましたが、京都駅と東京駅の大混雑には、うんざりしました。紅葉時期は、恐るべしです。
ありがとうございました
(
tani
)
2013-11-26 01:04:41
女子会テーブルで盛り上がり楽しいひと時でした。
>交流を図るとその人のキャラクターが分かるので、その後のコメントでも絡みやすくさらに楽しむことができます。
本当にその通りですね。お顔を思い浮かべながらコメントが読めます。
それにしても皆様のお名前とお顔…一度に覚えきれません(汗)
次回も楽しみにしています。
あっと言う間でした
(
kanjiro
)
2013-11-26 01:58:31
今回もあっという間に時間が過ぎてしまいました。とても濃い総会ですね(笑)。いつも触発されて余計にのめりこんでしまいます。
皆々様これからも宜しくお願いします。
次回はama会ツアーの乗車の時と同じように、くじ引きで座席を決めるというのは如何でしょう(笑)。
くじ引き
(
ミッキー
)
2013-11-26 08:30:35
くじ引きいいですねー!新しく入った方々にもお話したいですし。
遅くなりましたが
(
WAN
)
2013-11-26 19:55:18
amadeusさまはじめ、皆さまありがとうございました。
土日でほとんどの会員の方とお話できたと思います。
結構ハードでしたが(笑)翌日も含めとても楽しい時間でした。
今回初めてお会いした方、何回もご一緒させていただいている方、これからも宜しくお願い致します。(ごんぎつねさまもまた宜しくお願いしますね。)
ミッキーさま
私もその方気になっています。というか、この世界狭いもので色々参加していると気になる方だらけです(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
総会ではお話するチャンスがありませんでしたが、帰途は、2級のほうさま、スーメテさまと歩いた距離を感じさせないくらいの勢いで、話が弾み、楽しかったです。
コメント…最近少なくなっていますね。amaさまのおっしゃる通りです(苦笑)。だって、名前を聞いたことが無いお寺が多すぎるから(笑)。
25日の拝観報告
ホテル→金戒光明寺山門→[昨日行けなかった(永観堂→天授庵)]→新風館TAWAWA→高台寺春光院→霊山護国神社(木戸孝允のお墓)→霊山資料館→ホテル→[今ここ]→関西空港
ニ尊院の前に聞かれた3day切符もとがとれるかですが
今回は6650円分利用してたので元はとれてました
(^_^)
私の場合、関西空港(⇔京都1550円)往復最低どちらかで利用なら間違いなく。
伊丹空港(⇔京都650円)往復利用なら少し頑張らないと。
もとがとれないでしょうか。
お店の方は、何の会社の飲み会かと不思議に思っておられたのではないでしょうか。年齢も性別も普段の生活のバックグラウンドも関係なく、「京都への興味」の一点で時間を共有できるのは素晴らしいですね。
余談ですが、総会のお話の中で、amadeusさまのような執念でマイナー寺院をこじ開けることを「アマデる」と呼ぶことになりました。来年の流行語大賞を狙っております。
最近、異常に忙しくコメントできていませんが、またよろしくお願いします。
2級のほうさまとはなかなかじっくりお話できないので、非常に寂しいです。
京極堂さまとともに”古参の盟友”ですからね。
>マイナー寺院をこじ開けることを「アマデる」と呼ぶ
アマデる:”京都の”マイナー寺院をこじ開けること
でお願します。
そこが”肝”です(笑)。
募集を見落とさなければ大丈夫です。
総会ご出席の皆様
おいしい食事をいただきながら
女子テーブルで色々な話をさせていただきました。
みなさんのお話にパワーをいただきました。
本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼申し上げます。
すごい楽しそうで、羨ましいです。
女子テーブルに参加したかったです。
道のひとさんは来られなかったのでしょうか?
「アマデる」・・・ブログ内用語の基礎知識がひとつ増えましたね。
そのうちマイナー寺院に「ついにアマデられてしまった。」と言われる日も近い?
参加できなくて残念でした。
次回は春の予定でしたね。
今から他の予定を入れないようにします。
会長、みなさま、ありがとうございました!
新人テーブルで、楽しく話ができました。
ありがとうございました。
今後は、今回、話ができなかった「女子テーブル」「古参テーブル」のみなさんと話ができればと思います。
2級のほうさんと「アマデる」で盛り上がっていて、お豆腐が冷たくなっていました。
それくらい、トークで盛り上がったのです!もちろん寺社仏閣の話オンリー(笑)。
こんな楽しい場を作って下さり、本当にありがとうございます。
私もアマデるお手伝いを、微力ながらさせて頂きたいと思います。坐禅会のときの訪問先、またご連絡致しますね。
皆さまとたくさんお話して、情報もいただきました。
これからも、よろしくお願いします。
アマさま、WAN師匠、あいるさま ごんぎつねさま
本日はありがとうございました。
いきなり超レア体験で感激でございます。
その後、三条で美味しいランチ→赤山禅院→曼殊院で抹茶と和菓子→様々な和菓子を土産に
自己紹介通りがっつり散財して帰ってきました。
庭園も仏像もグルメも全部ってことで。
よろしくお願いします。
「全てを見てやろう」という欲求が湧き出てくる源泉は、このブログにあると改めて思いましたw
楽しい時間をありがとうございました。
久しぶりにお会いする方や初めての方など、またたくさんの方にお会い出来てとても楽しかったです。
人数が増えてくるとお話出来ない方も増えてしまうのが残念ですが…
毎回ですが(笑)次回が楽しみです!!
初めてお会いした人も、やはり価値観が同じというか、前から知ってるようにお話がはずみます(^_^)
みなさんパワーがあります。
小走りでもついていけるよーに頑張ります。
今から次回が楽しみです。
座った席が、古参テーブルとは・・・、総会参加2回目、イベント参加1回の新参者の私には、分不相応な席でしたが、いろいろ勉強させていただきました。ありがとうございました。
保津川下りは、なかなか良かったです。トロッコ電車は、桜の頃も乗ってみたいですね。
昨日、帰京しましたが、京都駅と東京駅の大混雑には、うんざりしました。紅葉時期は、恐るべしです。
>交流を図るとその人のキャラクターが分かるので、その後のコメントでも絡みやすくさらに楽しむことができます。
本当にその通りですね。お顔を思い浮かべながらコメントが読めます。
それにしても皆様のお名前とお顔…一度に覚えきれません(汗)
次回も楽しみにしています。
皆々様これからも宜しくお願いします。
次回はama会ツアーの乗車の時と同じように、くじ引きで座席を決めるというのは如何でしょう(笑)。
土日でほとんどの会員の方とお話できたと思います。
結構ハードでしたが(笑)翌日も含めとても楽しい時間でした。
今回初めてお会いした方、何回もご一緒させていただいている方、これからも宜しくお願い致します。(ごんぎつねさまもまた宜しくお願いしますね。)
ミッキーさま
私もその方気になっています。というか、この世界狭いもので色々参加していると気になる方だらけです(笑)