コメント
 
 
 
素敵ですね (ルーキー)
2012-02-25 21:06:14

こんばんは。

やはりただ者ではない!と思っていましたが。
京都検定の合格点数もただ者じゃないと。
お医者様でしたか・・・そしてご自分の時間を趣味?
もうプロですよね~ 京都観光に費やされてて 素敵です。
私なんか仕事が忙しくてってすぐ言い訳してしまいますが。ここまで極めるとは趣味の領域は、超えてますね。

これからも楽しみです。
特に大好きな桜の季節が待ちどうしいです!!
ぜひ十石船にも乗ってみたいです。

 
 
 
ルーキーさま (amadeus)
2012-02-25 21:31:40
今は幸い仕事に拘束される時間が”正当な範囲!?”になったので、趣味にも時間が費やせるようになりました。

あまり先に拝観予定を決めるのをみた妻が、「遊びやのに、必死やな」といわれた言葉に、心の中で「遊びじゃないで」と思った自分がいました(笑)。

ちなみに今日の午後は”みやこめっせ”の京都伝統産業ふれあい館に行ってきました。
早くも苦手な伝統工芸対策です(笑)。

今後ともよろしくお願いしますね。
 
 
 
Unknown (茶花)
2012-02-25 22:31:11
こんばんは。

お医者様だったのですね。

思案を巡らせてはいましたが、今回のシリーズで少しamadeus様を知ることができ、嬉しく存じます。
(失礼かもしれませんが・・・)
勝手に親しみを感じております。

私はブランクのあった茶道をまた習い始めてから、京都が余計に恋しいです(笑)。

これからも利用させていただきます。

 
 
 
茶花さま (amadeus)
2012-02-25 23:10:17
>今回のシリーズで少しamadeus様を知ることができ
当初の目的通りです(笑)。

疑問があったらどこまでも追い続けるあたりが、”いかにも”な性格です。

今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
的中? (ひろみん)
2012-02-26 00:08:43
やっぱり先生だった!
予想は学校の先生でしたが・・・お医者さまだって間違いなく先生ですもの。

まだ回数は多くないですが、amadeusさまとコメントのやりとりをさせてもらってて、先生臭いな、と思っていたんです。
何だかスッキリしました(笑)。

このブログは、私にとって京都の教科書のようなものです。
お忙しいとは思いますが、出来る限り、末永く続けてくださいね。
 
 
 
ひろみんさま (amadeus)
2012-02-26 00:18:47
>先生臭いな
多分発言が理論的だからではないでしょうか。
自分でもそんな気がします。

今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
はじめまして (あんとん)
2012-02-26 06:06:21
いつも京都観光の参考にさせていただいてます。

今回の番外編(?)も楽しく拝見しました。
私も某医療系国試を受けたクチですが、やはりDr.ともなると理系の極め方も尋常ではないと悟りました(笑)

これからもこちらのブログを楽しみにしております。

 
 
 
あんとんさま (amadeus)
2012-02-26 07:54:13
初めまして。

しょうもない情報にお付き合い頂き、ありがとうございます。

またコメントをくださいね。

今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
四君子苑 (amadeus)
2012-02-26 08:20:23
アンケートにお答えいただいた、石川県の60代の男性の方へ。

「300回を記念して」の掲載のコメントに1度書きましたが、今春の四君子苑の公開は、
4/17(火)~4/22(日)
です。
 
 
 
お医者様でしたか (からっ風母さん)
2012-02-26 11:40:00
こんにちは。

amadeus様はお医者様だったのですね。
私は、大学か企業の研究職の方ではないかと勝手に想像しておりました。

今回のシリーズで、推薦入試に逃げた当時を思い出し、教職課程修了書ははて?どこへしまったままなのか?・・と、海より深く反省。
amadeus様の素顔をちょっぴり知ることができた上、久しぶりに若かった自分を思い出すことが出来ました。

寺社情報の間に差し込まれる様々な話題、これからも楽しみに読ませていただきます!
眼から鱗の交通情報や季節の甘味情報も大好物です!!
(最近、我が家が気になっているのは、「涅槃会の花くそ」です。チャンスがあれば一度!!)
 
 
 
お久しぶりです (soubin)
2012-02-26 13:15:30
いつも拝見しておりまして一力さんあたりから「え~どんな会社だったら招待されるのかしら」と。(もちろん憧れの場所ですから)
なんとなく謎な部分がスッキリしてより一層楽しくなりました。

残念なことに仕事が忙しくて冬は京都に行けず(泣)三門の階段情報を頂いたのに申し訳ないです(でも次回いつあるか分かりませんが行きたい気持ちは満載です!)
そして桜は今年例年よりも遅い開花予想で、勝手に今年は早いとかなり前からホテルを予約済みなので日程を変更しようかと迷い中です。

まとめてコメントですみません。
amadeus様の醍醐寺の上醍醐を読んで秘かに行ってみようかと思ってましたが止めました。(本編も改めてもう一度読みました)
伏見はあまり予習せずに行ったのでもう一度行きたくなっています。
 
 
 
からっ風母さんさま (amadeus)
2012-02-26 17:25:23
僕としては、皆様がご自分の過去を振り返えられるきっかけになっていたのは、想定の範囲外でした。

なんでも!?大事にしておくのも悪くはないのかもしれませんね(笑)。

僕がブログを始める前、京都観光を銘打つブログを見てた時期があります。
その時思ったのが、”京都観光を銘打つ”割に情報が薄いものが多いことです。

”京都観光を銘打つ”以上、内容の少なくとも7割は京都観光関係でないと・・・。

僕もたまには脱線しますが、目標9割で今後も京都観光を話題にしていきますね!
 
 
 
soubinさま (amadeus)
2012-02-26 17:29:17
仕事関係の親睦会が「一力亭」で開催されるのが、通常ではないことは認識していたので、「こりゃ、きっと怪しがられているな」と思っていました(笑)。

妙心寺の三門は、行けずだったのですね。
残念ですね。

またなんでも質問してください。

現地特派員として頑張ります(笑)!
 
 
 
Unknown (アンバー)
2012-02-26 19:51:26
今回 アマデウス様の真のお姿が判り ファンの皆さま同様 なるほど~と妙に納得しております。
 そして、これぞ「極めるお姿」かと。
アマデウス様がお医者様で良かったです。
以前も申しましたが 私的には
京都に何百年も住む陰陽師的なお方かと不安でしたので・・・。
 これからも 素敵な京都を楽しませていただきます。
 
 
 
アンバーさま (amadeus)
2012-02-26 21:14:34
僕は霞でも食べているようなイメージでしたか(笑)。

大丈夫です!
普通の人間です!!!

今後ともよろしくお願いしますね。
 
 
 
こんばんは♪ (An.)
2012-02-28 23:30:02
今夜の雨は、雪へと変わり、あたりは、またまた雪化粧しています。

Amadeus様は、いい職場に恵まれていらっしゃるのですね。
有休がとれるなんて♪♪♪
私は、てっきり開業医でない限り
”お医者様=多忙”だと思っていました。

Amadeus様、
本職はもちろんのこと、こちらの副業でも、皆さんに必要とされていますので、
まだまだお若いですが、
お身体には、充分気をつけてお過ごし下さいませ。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-02-29 00:32:10
>いい職場に恵まれていらっしゃるのですね。
>てっきり開業医でない限り
これは僕の現在の診療科の事情に尽きます。
開業医さんは、医業以外に経営もご自分でされているので、結構大変みたいですよ(保険申請とか)。
雇われは、医業だけしていればいいので気が楽です(笑)。

ありがとうございます。
ボチボチ頑張りますね!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。