コメント
ニアミスです
(
くろ
)
2012-12-02 13:14:35
光明院、一華院、勝林寺と、ほぼ同じ時間に私たち父娘も拝観したのですが、残念ながらアマデウスさんを見かけることができませんでした。
惜しい。人も多かったもので。
さて、私たちもそろそろ冬の拝観の予定を考えていきたいと思います。
拝観御礼
(
至誠館
)
2012-12-03 23:18:55
金土と予定通り紅葉ツアーで上洛しました。Amadeus様、アドバイスありがとうございました。
拝観したのは、南禅寺(三門、方丈、南禅院、天授庵)、永観堂、東福寺(通天橋、開山堂、方丈、龍吟庵、光明院、天得院、分陀院、霊雲院、勝林寺)、霊鑑寺、それから「虎屋」京都ギャラリーなど。紅葉はピークを過ぎていましたが、散った楓の葉が絨毯のようで、これまたきれいでした。
永観堂は平日の午後のためか、拝観客はけっこういましたが、拝観券売場は行列無し。
土曜日の朝の東福寺は、思ったより人がいなく、開門時には20mぐらいの行列でした。私は、前売券持参のため並びませんでしたけど。10時頃になると、団体客がドッと押し寄せ、通天橋は大混雑になっていました。
初めての東福寺でしたが、方丈、龍吟庵、光明院の庭園が良かったですね。なお、霊鑑寺では、「京の冬の旅」のパンフレットを配布していました。表紙は、霊鑑寺です。
次回は、2月に上洛予定です。
Unknown
(
WAN
)
2012-12-06 11:18:26
新しくつくられたショウ月の庭は、『ああここにつくったんだ』が感想でした。どこにあるかわからなくて、係の方に尋ねましたから(笑)
石塔が移動して、雰囲気は変わったなと思いはしたんですけどね。
WAN師匠
(
amadeus
)
2012-12-06 11:50:11
嘯月庭の場所を確認しなかったのですが、どこのことですか?
Unknown
(
WAN
)
2012-12-06 12:35:38
境内入口左横です。受付の机や勝林寺の駒札があった真前ですよ。下手をすると拝観料いらないんじゃないかという場所でした(笑)
名前の通り、月があって、まわりに虎とみなした石がたくさん置いてありました。
拝観中いよいよかなと思って、最後まで聞いてても、全く説明なしですからね(笑)質問をしても、説明の方もはじめはわからず、思い出したように案内してくれました。
勝林寺的にも、新しい庭はウリにしていないんでしょうね。
WAN師匠
(
amadeus
)
2012-12-06 12:39:40
ですよね。
僕もそこそこ宣伝していた割に、新しいのはここしかなさそうだし・・・と思っていました。
納得しました、ありがとうございました。
面白いものを見つけました。
(
amadeus
)
2012-12-06 12:45:15
写真のホルダーを見ていたら、
「1年以上前の勝林寺の本堂前の写真」
が出てきました。
記事の下に貼り付けました。
こうやって比較してみると結構変わっているんですね。
気になって・・・
(
tsumuji
)
2012-12-08 23:04:33
すいません、気になって仕方ないんで。
御存知の方がいらしたら教えてください。
あの煙突はドコのですか?
煙突は・・・。
(
amadeus
)
2012-12-08 23:12:29
あれは京都第1赤十字病院のものです。
以前、勤めていたので(笑)。
amadeusさま
(
tsumuji
)
2012-12-08 23:39:59
迅速なご回答ありがとうございます。
おかげさまでスッキリいたしました。
明日のために、早く寝てくださいね。
もはや、楽勝・・・かっ!?
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
惜しい。人も多かったもので。
さて、私たちもそろそろ冬の拝観の予定を考えていきたいと思います。
拝観したのは、南禅寺(三門、方丈、南禅院、天授庵)、永観堂、東福寺(通天橋、開山堂、方丈、龍吟庵、光明院、天得院、分陀院、霊雲院、勝林寺)、霊鑑寺、それから「虎屋」京都ギャラリーなど。紅葉はピークを過ぎていましたが、散った楓の葉が絨毯のようで、これまたきれいでした。
永観堂は平日の午後のためか、拝観客はけっこういましたが、拝観券売場は行列無し。
土曜日の朝の東福寺は、思ったより人がいなく、開門時には20mぐらいの行列でした。私は、前売券持参のため並びませんでしたけど。10時頃になると、団体客がドッと押し寄せ、通天橋は大混雑になっていました。
初めての東福寺でしたが、方丈、龍吟庵、光明院の庭園が良かったですね。なお、霊鑑寺では、「京の冬の旅」のパンフレットを配布していました。表紙は、霊鑑寺です。
次回は、2月に上洛予定です。
石塔が移動して、雰囲気は変わったなと思いはしたんですけどね。
名前の通り、月があって、まわりに虎とみなした石がたくさん置いてありました。
拝観中いよいよかなと思って、最後まで聞いてても、全く説明なしですからね(笑)質問をしても、説明の方もはじめはわからず、思い出したように案内してくれました。
勝林寺的にも、新しい庭はウリにしていないんでしょうね。
僕もそこそこ宣伝していた割に、新しいのはここしかなさそうだし・・・と思っていました。
納得しました、ありがとうございました。
「1年以上前の勝林寺の本堂前の写真」
が出てきました。
記事の下に貼り付けました。
こうやって比較してみると結構変わっているんですね。
御存知の方がいらしたら教えてください。
あの煙突はドコのですか?
以前、勤めていたので(笑)。
迅速なご回答ありがとうございます。
おかげさまでスッキリいたしました。
明日のために、早く寝てくださいね。
もはや、楽勝・・・かっ!?