コメント
お尋ね
(
はずれ
)
2012-12-21 22:23:40
本文と関係のない内容ですみません。
先ほどNHKニュースで聚楽第の石垣の遺構が発掘され24日に現地説明会を行うと放送されました。
日帰りでも行きたいと思い、ネットで調べたのですがわからないのです。
もしもご存知でしたら教えてください。
こんばんは
(
ごんぎつね
)
2012-12-21 22:25:28
浄住寺、行かれたんですね。
夏頃に苔寺に行った時に、
見つけて紅葉が綺麗だろうと
目をつけてました。
自分は、11月の25日に行ったのですが、
ちょうど見頃でしたよ。
近くのSL公園もおすすめです。
はずれさんへ
(
ごんぎつね
)
2012-12-21 22:28:22
はずれさんへ
自分もニュースも見てしらべたら、
下記のとこにのってましたよ。
京都府埋蔵文化財調査研究センターの
ホームページです。
http://www.kyotofu-maibun.or.jp/event/2012/gensetu/h24jyurakudai2.htm
はずれさま、ごんぎつねさま
(
amadeus
)
2012-12-21 22:35:40
聚楽第の件、ありがとうございます。
僕は知りませんでした。
実はこの辺りはそもそも家から近いのと、当日この近くに用事があったので、時間があれば行ってみようかなと思いました。
ごんぎつねさま
(
amadeus
)
2012-12-21 22:41:20
そもそも明後日に掲載する場所の予約が12/1か12/2しかありませんでした。
それに11月初旬に苔寺を後乗せして、さらにその後に浄住寺を乗せたので、この日程でしか行けなかったわけです。
>近くのSL公園もおすすめです
当面このエリアには行かなそうですね(笑)。
凛
(
Hito
)
2012-12-21 22:49:55
こんばんは。
私も翌2日に地蔵院 竹の寺と浄住寺に行きました!
朝だったので、まだ観光客も少なく、凛とした雰囲気…。
浄住寺は紅葉で覆われていた自然石の長い石段と散り紅葉が印象的でした
Hitoさま
(
amadeus
)
2012-12-21 23:00:24
>翌2日に地蔵院 竹の寺と浄住寺に行きました
僕とほぼ同条件ですね。
鈴虫寺はスルーだったのですね。
むしろそれより地蔵院 竹の寺の方丈前庭、十六羅漢の庭は・・・いかがでした(笑)。
地蔵院 竹の寺と浄住寺
(
Hito
)
2012-12-21 23:35:44
2年前からの念願の2ヶ所だったのですが、電話したら『盛り過ぎです』と。
でもどうしても見たくて、同行者にお願いしてこの2ヶ所だけ行きました。
確かに十六羅漢の庭は圧迫感がありましたね。
写真撮影禁止なのも不思議。
でも朝陽を浴びた竹林と紅葉・苔の参道には感動しました
鈴虫寺は同行者が興味無さげだったので
でもamadeusさまのブログでは説法が楽しそう
奮発して苔寺と共に行ってみます。
青紅葉の頃も良さそうですね
ありがとうございました
(
はずれ
)
2012-12-21 23:44:05
ごんぎつねさま
聚楽第の件、ありがとうございました。
さっそくHP拝見しました。
説明は随時ということでしたので、ぜひ行ってみようと思います。
自力では調べきれなかったので助かりました。
ありがとうございました。
(amadeus様 本題から外れた話題で失礼いたしました)
Hitoさま
(
amadeus
)
2012-12-21 23:47:29
そうですよね。
地蔵院 竹の寺は方丈までがすごくイイので、本当に惜しい!
と、僕は思います。
>鈴虫寺は・・・説法が楽しそう
もはや鈴虫よりも、こちらの方がウリかもしれません。
笑わせてくれますよ!
はずれさま
(
amadeus
)
2012-12-21 23:49:06
僕も知らなかった情報でしたので、
ありがとうございました。
Unknown
(
Hito
)
2012-12-22 00:08:32
ありがとうございました。
松尾大社・梅宮大社にも行ってみたいと思います。
(先程はお手数をお掛けしました)
浄住寺
(
lazyMiki
)
2012-12-22 00:26:33
私は11月26日に浄住寺にうかがいました。
小雨模様でしたが、素晴らしい錦繍を見ることができました!
TBさせて頂きます。
地蔵院も大好きなところです。
・・・が、言われてみれば、「好きだ」と言って思い浮かべている場所は、撮影が禁止されていないエリアだけですね・・・。
はずれさん
(
ごんぎつね
)
2012-12-22 18:26:22
クリスマスイブに
秀吉の夢の跡を見るのも
乙なものかもしれませんね。
自分は、今日、
大阪の四天王寺近くの
発掘現場の現地説明会に
行ってきました。
lazyMikiさま
(
amadeus
)
2012-12-22 20:29:41
みなさん結構行かれていますね(笑)。
地蔵院 竹の寺ですが、僕の最初のコメントがここでの議論の展開を誘導していないか少し気になっています(笑)。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
先ほどNHKニュースで聚楽第の石垣の遺構が発掘され24日に現地説明会を行うと放送されました。
日帰りでも行きたいと思い、ネットで調べたのですがわからないのです。
もしもご存知でしたら教えてください。
夏頃に苔寺に行った時に、
見つけて紅葉が綺麗だろうと
目をつけてました。
自分は、11月の25日に行ったのですが、
ちょうど見頃でしたよ。
近くのSL公園もおすすめです。
自分もニュースも見てしらべたら、
下記のとこにのってましたよ。
京都府埋蔵文化財調査研究センターの
ホームページです。
http://www.kyotofu-maibun.or.jp/event/2012/gensetu/h24jyurakudai2.htm
僕は知りませんでした。
実はこの辺りはそもそも家から近いのと、当日この近くに用事があったので、時間があれば行ってみようかなと思いました。
それに11月初旬に苔寺を後乗せして、さらにその後に浄住寺を乗せたので、この日程でしか行けなかったわけです。
>近くのSL公園もおすすめです
当面このエリアには行かなそうですね(笑)。
私も翌2日に地蔵院 竹の寺と浄住寺に行きました!
朝だったので、まだ観光客も少なく、凛とした雰囲気…。
浄住寺は紅葉で覆われていた自然石の長い石段と散り紅葉が印象的でした
僕とほぼ同条件ですね。
鈴虫寺はスルーだったのですね。
むしろそれより地蔵院 竹の寺の方丈前庭、十六羅漢の庭は・・・いかがでした(笑)。
でもどうしても見たくて、同行者にお願いしてこの2ヶ所だけ行きました。
確かに十六羅漢の庭は圧迫感がありましたね。
写真撮影禁止なのも不思議。
でも朝陽を浴びた竹林と紅葉・苔の参道には感動しました
鈴虫寺は同行者が興味無さげだったので
でもamadeusさまのブログでは説法が楽しそう
奮発して苔寺と共に行ってみます。
青紅葉の頃も良さそうですね
聚楽第の件、ありがとうございました。
さっそくHP拝見しました。
説明は随時ということでしたので、ぜひ行ってみようと思います。
自力では調べきれなかったので助かりました。
ありがとうございました。
(amadeus様 本題から外れた話題で失礼いたしました)
地蔵院 竹の寺は方丈までがすごくイイので、本当に惜しい!
と、僕は思います。
>鈴虫寺は・・・説法が楽しそう
もはや鈴虫よりも、こちらの方がウリかもしれません。
笑わせてくれますよ!
ありがとうございました。
松尾大社・梅宮大社にも行ってみたいと思います。
(先程はお手数をお掛けしました)
小雨模様でしたが、素晴らしい錦繍を見ることができました!
TBさせて頂きます。
地蔵院も大好きなところです。
・・・が、言われてみれば、「好きだ」と言って思い浮かべている場所は、撮影が禁止されていないエリアだけですね・・・。
秀吉の夢の跡を見るのも
乙なものかもしれませんね。
自分は、今日、
大阪の四天王寺近くの
発掘現場の現地説明会に
行ってきました。
地蔵院 竹の寺ですが、僕の最初のコメントがここでの議論の展開を誘導していないか少し気になっています(笑)。