コメント
圧巻
(
maybe
)
2012-04-13 18:09:08
これは、綺麗と思う前に凄いと思っちゃいますね
ただただ圧倒されます。
円山公園の桜、2年前に見ましたがその時に比べて寂しくなりましたね。
哀しげに見えます
maybeさま
(
amadeus
)
2012-04-13 21:01:18
圧巻もありますが、皆さん連日で”見慣れてきた”ようですね。
もう驚きや感動が減ってる(笑)。
円山公園の桜を僕が最初に見たのは、多分小学校の低学年ぐらいでした。
たしか当時はものすごい枝ぶりだったように思います。
あの囲いの外周まではみ出してくるぐらいの・・・。
栄枯盛衰を感じます。
大丈夫、見慣れてなんかいませんよ(笑)
(
はずれ
)
2012-04-13 21:59:10
見慣れるどころか、毎日驚き、そして楽しませていただいております。
清流亭の桜、見事ですね…
写真で見てもこれほどの迫力ですから、Amadeus様が「声が出ない」とおっしゃるお気持ちもわかります。
人が全くいない桜のインクラインって貴重ですね。
早朝にがんばってくださってありがとうございました。
この風景が大好きです。
夕方から雨が降ってきました。
明日は1日雨だとか。
いよいよ桜も見納めでしょうか。
はずれさま
(
amadeus
)
2012-04-13 22:07:35
清流亭の桜は一見の価値ありです。
>人が全くいない桜のインクラインって貴重
インクラインと同等、もしくはそれ以上に大変なのが、祇園白川です。
いつも祇園白川が1番目です。
明日の京都は未明まで雨のようです。
明日は拝観日です。
とんでもありませんから・・・
(
An.
)
2012-04-14 19:39:53
Amadeus様、
今日も一日お疲れ様でした。
>圧巻もありますが、皆さん連日で”見慣れてきた”ようですね。
とんでもありません!!!
京都の桜に想いを寄せるこの時間は、一日の元気の源!
このオンシーズンに、人っこ一人入らない写真を撮影して下さるAmadeus様に、決して足を向けて眠れぬ心境です。
連日、ありがとうございます♪
はずれ様へ
(
An.
)
2012-04-14 20:15:47
私が上洛の折、4月7日。
御心配のコメントを頂きまして、有難うございました。
帰宅しまして、予期せぬことなどが起こり、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ハードな一週間を乗り越えながら、体調も何とか元に戻りつつあります。
はずれ様は東京にお住まいなのですね。
私は、少しずつの期間ですが、桜新町と品川に滞在していたことがあります。
最近は、なかなか上京する機会がなく
TDLにも、少し御無沙汰で、残念です。
これからも一緒に
Amadeus様のブログを愉しんでいきましょう♪
An.さま そしてAmadeus様
(
はずれ
)
2012-04-14 23:16:46
An.様
お疲れの中、ご丁寧にメッセージをありがとうございました。
いろいろとご苦労もなさったようですか、桜に関しては本当に良い時期に行っていらっしゃれてよかったですね。
京都は何度訪れてもまたすぐ訪れたくなる不思議な街です。
An.様をはじめ皆様に遅れないようブログに一生懸命ついていきますので、
Amadeus様、An.様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
An.さま
(
amadeus
)
2012-04-14 23:26:58
今日は疲れました。
充実はしていましたが。
この模様は、本日0:00からです。
また明日は家族で9:30発でイチゴ狩りですが、その前に1箇所だけリベンジさせてもらいます(笑)。
ありがたい事です
(
アンバー
)
2012-04-14 23:53:06
Amadeus様の桜に どれくらいの人達が楽しまさせて頂いているか判りませんね。たぶんコメントしていらしゃる方は一部のファンでしょうし。 ここの所私用で疲れ気味でしたが、寝る前に連日の「桜満載」を拝見して復活できています。
そして、各々の桜に対する的確なコメント「文句なしの満開」等さすがのAmadeus様と思っています。
ご家族での「イチゴ狩り」楽しんでいらしてください。
アンバーさま
(
amadeus
)
2012-04-15 00:05:57
イチゴ狩り自体も十分楽しいのですが、家族特に妻のガス抜きとしても重要です(笑)。
行きの高速道路の反対側が見ものです。
京都の桜、素晴らしかったです
(
うー
)
2012-04-15 13:30:57
Amadeus様、いつも楽しく拝見しています。
こちらのブログのおかげで
4/12-14の京都旅行を満喫する事ができました。
ありがとうございました。
初日は遅い出発だったので、
くり様の情報に賭けて醍醐寺に行きました。
それほどの混雑もなく(←東京人の見方ですが)
快晴の下素晴らしい桜を見ることができました。
二日目は朝のうちに十石舟に乗りました。
(maybe様の言われるとおり右側で良かったです)
たしかに超オススメでした。
欲を言えば、清流亭前の情報を前日に知りたかったです。
他にもいろいろ巡り、どこも良かったのですが、
最終日の最後に行った東寺のライトアップが
本当に素晴らしかったです!!
夕暮れから夜までのグラデーションが幻想的です。
予定では本日(15日)までのようで今更なのですが、
Amadeus様は夜情報をあまり発信なされないので
ご参考までと思いまして。
いちご狩り
(
An.
)
2012-04-15 16:29:32
Amadeus様、お疲れ様です。
なんと、今日は、妹家族もいちご狩りに行ってたらしく
”30分、4人で6000円”というコメントと共に
大きないちごを頬張る甥の写メが送られてきました。
G.W.の予定(だいたい3日早朝着~6日正午発)を少しずつ考えております。
お忙しいお仕事の合間、もし、時間がありましたら、どうぞ、また御指南頂けますよう宜しくお願いします。
うーさま
(
amadeus
)
2012-04-15 21:49:18
楽しまれたようで、何よりです。
僕が夜間拝観に行かない理由はいくつかあります。
・家族の都合(子供のなる準備を手伝い、今後の拝観状況を良くしておく)
・朝1番からガチでまわるので、夕方にはクタクタになっている
・夜間の写真撮影は素人には難しい
からです。
当面行くつもりはないので、恐らく今後も手薄です。
ゴメンナサイ。
An.さま
(
amadeus
)
2012-04-15 22:00:08
>G.W.の予定(だいたい3日早朝着~6日正午発)
これは、また日程案作成の御希望でしょうか?
もしそうなら、
・是非行きたいところ
・逆にここは既に行ったから入れないで欲しいところ
などを教えて頂けるとやりやすいです。
もし御希望の場所で足りなければ、
GWのamadeusおすすめの場所を”勝手に”放り込みます(笑)。
しかし作成は4/23以降になると思います。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ただただ圧倒されます。
円山公園の桜、2年前に見ましたがその時に比べて寂しくなりましたね。
哀しげに見えます
もう驚きや感動が減ってる(笑)。
円山公園の桜を僕が最初に見たのは、多分小学校の低学年ぐらいでした。
たしか当時はものすごい枝ぶりだったように思います。
あの囲いの外周まではみ出してくるぐらいの・・・。
栄枯盛衰を感じます。
清流亭の桜、見事ですね…
写真で見てもこれほどの迫力ですから、Amadeus様が「声が出ない」とおっしゃるお気持ちもわかります。
人が全くいない桜のインクラインって貴重ですね。
早朝にがんばってくださってありがとうございました。
この風景が大好きです。
夕方から雨が降ってきました。
明日は1日雨だとか。
いよいよ桜も見納めでしょうか。
>人が全くいない桜のインクラインって貴重
インクラインと同等、もしくはそれ以上に大変なのが、祇園白川です。
いつも祇園白川が1番目です。
明日の京都は未明まで雨のようです。
明日は拝観日です。
今日も一日お疲れ様でした。
>圧巻もありますが、皆さん連日で”見慣れてきた”ようですね。
とんでもありません!!!
京都の桜に想いを寄せるこの時間は、一日の元気の源!
このオンシーズンに、人っこ一人入らない写真を撮影して下さるAmadeus様に、決して足を向けて眠れぬ心境です。
連日、ありがとうございます♪
御心配のコメントを頂きまして、有難うございました。
帰宅しまして、予期せぬことなどが起こり、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ハードな一週間を乗り越えながら、体調も何とか元に戻りつつあります。
はずれ様は東京にお住まいなのですね。
私は、少しずつの期間ですが、桜新町と品川に滞在していたことがあります。
最近は、なかなか上京する機会がなく
TDLにも、少し御無沙汰で、残念です。
これからも一緒に
Amadeus様のブログを愉しんでいきましょう♪
お疲れの中、ご丁寧にメッセージをありがとうございました。
いろいろとご苦労もなさったようですか、桜に関しては本当に良い時期に行っていらっしゃれてよかったですね。
京都は何度訪れてもまたすぐ訪れたくなる不思議な街です。
An.様をはじめ皆様に遅れないようブログに一生懸命ついていきますので、
Amadeus様、An.様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
充実はしていましたが。
この模様は、本日0:00からです。
また明日は家族で9:30発でイチゴ狩りですが、その前に1箇所だけリベンジさせてもらいます(笑)。
そして、各々の桜に対する的確なコメント「文句なしの満開」等さすがのAmadeus様と思っています。
ご家族での「イチゴ狩り」楽しんでいらしてください。
行きの高速道路の反対側が見ものです。
こちらのブログのおかげで
4/12-14の京都旅行を満喫する事ができました。
ありがとうございました。
初日は遅い出発だったので、
くり様の情報に賭けて醍醐寺に行きました。
それほどの混雑もなく(←東京人の見方ですが)
快晴の下素晴らしい桜を見ることができました。
二日目は朝のうちに十石舟に乗りました。
(maybe様の言われるとおり右側で良かったです)
たしかに超オススメでした。
欲を言えば、清流亭前の情報を前日に知りたかったです。
他にもいろいろ巡り、どこも良かったのですが、
最終日の最後に行った東寺のライトアップが
本当に素晴らしかったです!!
夕暮れから夜までのグラデーションが幻想的です。
予定では本日(15日)までのようで今更なのですが、
Amadeus様は夜情報をあまり発信なされないので
ご参考までと思いまして。
なんと、今日は、妹家族もいちご狩りに行ってたらしく
”30分、4人で6000円”というコメントと共に
大きないちごを頬張る甥の写メが送られてきました。
G.W.の予定(だいたい3日早朝着~6日正午発)を少しずつ考えております。
お忙しいお仕事の合間、もし、時間がありましたら、どうぞ、また御指南頂けますよう宜しくお願いします。
僕が夜間拝観に行かない理由はいくつかあります。
・家族の都合(子供のなる準備を手伝い、今後の拝観状況を良くしておく)
・朝1番からガチでまわるので、夕方にはクタクタになっている
・夜間の写真撮影は素人には難しい
からです。
当面行くつもりはないので、恐らく今後も手薄です。
ゴメンナサイ。
これは、また日程案作成の御希望でしょうか?
もしそうなら、
・是非行きたいところ
・逆にここは既に行ったから入れないで欲しいところ
などを教えて頂けるとやりやすいです。
もし御希望の場所で足りなければ、
GWのamadeusおすすめの場所を”勝手に”放り込みます(笑)。
しかし作成は4/23以降になると思います。