コメント
 
 
 
血天井 (WAN)
2014-03-12 06:20:58
確か、車で走る大通りに寺の看板が出ていて、いつか行きたいなと思っていたのですが、七、八ヶ所ある血天井で、唯一訪れることができていません。
以前、ある雑誌で血天井非公開とあったのですが、やはり予約しても血天井は見られないのですね、残念です。

あと関係ないですが、関東では見られない美の京都遺産だけは、実家のビデオで予約録画したままにしています(笑)
この前、実家に戻った際に高島屋の特集回を見ました。寺社もかなりマニアックなのが多いですが、その時期に京都で開催されている美術館・博物館の内容をたまに特集してくれる回もよい(しかも、いかにも展覧会特集という感じではない雰囲気が)ですね。
 
 
 
WAN先代 (amadeus)
2014-03-12 11:16:01
観音堂は中にモノを置かれているような感じでしたので、中が見たいと言いだせない感じでした(笑)。

>関東では見られない美の京都遺産だけは、実家のビデオで予約録画したままにしています

関東で視聴できない関西ローカル番組best 3
・美の京都遺産
・そこまで言って委員会
・ごぶごぶ
でしょうか(笑)。
 
 
 
栄春寺の桜 ()
2015-04-04 16:36:20
昨日は仕事が休みだったので、墨染寺の桜を見に行きました。
ふと、こちらに書かれていた栄春寺の桜のことを思い出し寄ってみました。
墓地から、屋根の向こう側に八重紅枝垂れ桜が咲いているのが見えたので、ダメもとでピンポン・・・(笑)

中に入れてもらえました♪
まだ、満開ではありませんでしたが、そこそこ咲いており、大きな木でしたので見応えがありました。

情報ありがとうございました。
 
 
 
桜さま (amadeus)
2015-04-05 06:03:21
おはようございます。

昨日、一昨日と桜めぐり。
しかも昨日の夜はそのままアマ会の春の総会でしたので、昨夜は疲れ果ててすぐに寝てしまいました(笑)。

栄春寺ですか・・・。
実は僕も近日、予約済みです(笑)。
また御報告しますね。

ちなみに4/3の墨染寺は何時頃行かれましたか?
同日、僕も行きましたよ。
 
 
 
墨染寺 ()
2015-04-05 21:23:08
amadeusさま こんばんは。

桜めぐり、お疲れ様です。
昨夜の雨と今朝の雨で、かなり散ってしまいましたね。

3日(金)は家を出たのがずいぶん遅く、
墨染寺に着いたのは、10時半過ぎていました。


今朝、平安神宮へ行きましたが
八重紅枝垂れ桜が見頃になっていました。
同じ品種ですので、おそらく栄春寺の桜も見頃になっているかと・・・
 
 
 
桜さま (amadeus)
2015-04-05 21:46:23
僕が墨染寺に行ったのは10:00頃です。
本堂前で休憩しているおじさんがおられませんでしたか。
入れ違いだったのでしょうか。

近日の拝観予定は、やはり紅枝垂れ桜ですね!
 
 
 
入れ違い ()
2015-04-05 21:53:12
おじさん。
いらっしゃいました。
入れ違いでしたね。残念!

御苑の近衛邸跡の八重紅枝垂れも、3日にはかなり咲いていました。
雨があがったら、一気に満開になりそうですね♪

あ。仏光寺もかなりいい感じでした。
境内にカフェができていたので、
桜を眺めながらランチをいただきました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。