コメント
 
 
 
味があります (Canjiro)
2014-08-10 09:11:00
河井寛次郎さんの作品はぬくもりを感じられるのが魅力です。作業部屋の沢山の釉薬試作などを観るだけでも、創作にいたる前の試行錯誤を垣間見えることができます。
一つの作品の裏にはきっと沢山の失敗があるのでしょうね。
 
 
 
Canjiroこと、かんじろうさま (amadeus)
2014-08-10 09:21:53
そもそものHN”かんじろう”は、ここが起源ですからね(笑)!
 
 
 
寛次郎とかんじろう (hyt)
2014-08-10 10:41:01
かんじろうさまは、河井寛次郎からつけたHNですか。
私も、寛次郎のファンのひとり。
ここへも、よく行きました。
登り窯が残っているのがいいですね。
河合寛次郎記念館の表札は、志功が書いたものです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。