コメント
 
 
 
半年ぶりにキターーー!!!(駄) (amadeus)
2012-06-29 22:05:28
半年ぶりにきました!
パンパースのポイント2倍キャンペーンが!!!

なんのことかって、おむつなどについている15桁の番号をオンラインで入力するとポイントが付くのです。

そのポイントに応じて景品と交換できるのです。

通常は規定のポイントが加算されるのですが、ポイント2倍キャンペーン中はポイント加算が2倍なのです!

ウチの妻は以前にもお話ししたように、超めんどくさがり屋。
15桁の番号登録なんて絶対にしません(笑)。
そこで毎回僕に「はい、よろしく」と渡して来ていたのです。

片や僕はこの性格。
通常入力なんてするハズもありません(笑)。
ノートに15桁の書いたシールを貼りためながら、待つこと半年!
先程一気に入力しました!!!
合計13000ポイント越え!

半年間毎週1回はパンパースのHPをチェックしていましたが、今後1つ仕事が減りそうです(笑)。

この喜びを妻以外の誰かに伝えたくて(笑)!!!

すいません、お騒がせしました。
 
 
 
ポイント♪ (ルーキー)
2012-06-30 09:14:41
おはようございます。

Amadeus様 さすが!!

私もポイント2倍には・・・デパートなどでポイント2倍日
にはお買い物を。まぁ結局デパートの思わくにのせられ、いらない物まで買っているのですけどね。

貴船の穴場は6月ですね。
いつもは鞍馬温泉の川床でした。
来年の6月は貴船の栃喜久さんの川床に決まりです。
 
 
 
Unknown (さと)
2012-06-30 11:13:35
清清しい写真と、なごやかな文章と

キターーーのギャップがあまりにも激しく笑いをこらえています。(仕事中なもので^^)

そういえば粉ミルクの大缶についてくるポイントシールを、(私はちまちま)集めていた遠い昔!?を思い出しました。懐かしいです。
 
 
 
ふふふ (はずれ)
2012-06-30 11:31:44
私もさと様と同じく、いつもは冷静なAmadeus様の取乱しよう(と、いつも冷静な奥様のご様子)に思わず笑ってしまいました。

半年間の地道なご努力が実りましたね。(はたして景品の決定権はAmadeus様にあるのでしょうか?)

そして、初夏らしい涼やかなお写真をありがとうございました。
貴船川のせせらぎとかじかの声が聞こえてくるようです。

明日から上洛予定でしたが都合で中止となり残念に思っておりましたので、このお写真でしばしエア京都旅行させていただきました。感謝です。
 
 
 
ルーキーさま (amadeus)
2012-07-01 08:01:09
ポイントの件は、一人でテンションが上がってしまいました(笑)。

6月なら栃喜久さんに限らず、このぐらいの設定が他の川床でもあるようです。

栃喜久さんに行って頂けると、社長さんも喜んでくださいますけど(笑)。
 
 
 
さとさま (amadeus)
2012-07-01 08:09:18
>ギャップがあまりにも激しく
本当に意識した訳ではないですが、タイミング的にそうなってしまいましたね(笑)。
 
 
 
はずれさま (amadeus)
2012-07-01 08:13:50
大の男がポイントを2倍にするだけのために、半年間もHPをチェックし続けた訳ですから、その喜びはお察しいただけると思います(笑)。

>はたして景品の決定権はAmadeus様にあるのでしょうか?
双方合意の上で、子供のレゴに決まっていました。

>上洛予定でしたが都合で中止
そうですか、残念ですね。
まあ京都もこのブログも逃げないので(笑)、またの機会にいらしてくださいね。
 
 
 
栃喜久さんリニューアル (はずれ)
2014-06-26 11:02:31
HPを見て驚きました。栃喜久さん、日帰り温泉施設へと全面改装されたのですね。

川床初の椅子席採用とのことですが、以前のお座敷の様子を知っている者としてはちょっとびっくりのリニューアルでした。
あの雰囲気、好きだったのですが。

昔の栃喜久さんの良さが失われることなくより良く変わ
行って欲しい。

もし今年もいらっしゃるようでしたら、また様子をお知らせください。
 
 
 
はずれさま (amadeus)
2014-06-26 12:42:09
そうなんですよ。

ウチに改装記念の招待状が来たので、6/21にでも行こうかなと思っていたのですが、天候不良にて中止しました。

またそのうち行こうと思っています。
 
 
 
栃喜久改め天山之湯 (frippertronics)
2014-07-01 23:17:39
日帰り温泉として行ってきました。
陶器の一人用湯船の露天風呂、檜の一人用湯船の体温風呂など趣向を凝らしていました。少し赤みがかった源泉が気持ちよかったです。(日帰り温泉のみ利用の方は貴船口駅までの送迎はなしでした。1,500円~1,600円と少し高めなので、鞍馬まで出て鞍馬温泉の露天風呂のみ1,000円という手もあるかなあ)またコース料理は7,000円弱からのようです。

この日は、「京都の国宝」で鞍馬寺(毘沙門天にも久しぶりに会いたくなって)の諸堂を詳しく説明していたので行きたくなって鞍馬の奥の院から降りるコースで貴船へ入りました。※6月だと安い3,000円代のお膳で川床を満喫できました(喜らく)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。