コメント
 
 
 
ぎりぎりで申し訳ないです (WAN)
2012-06-15 09:14:24
石清水とは関係ないですが、今日は智積院の特別公開兼無料拝観日です(青葉まつり)。何年か前の春秋の非公開文化財公開と同内容です。
行ける方は是非。
 
 
 
WANさま (amadeus)
2012-06-15 16:10:22
情報ありがとうございます。
ですが、平日はキビシイですね(笑)。

このブログのアクセス数を見ていても、
12:00台や22:00以降が多いので、恐らく平日は仕事をされている方が多いようです。

そのあたりをモロに反映しているのが、今年の山鉾巡行です。
今年は平日なので、このブログでも全く触れずにいるわけです。
 
 
 
Unknown (WAN)
2012-06-15 18:19:33
なるほどamadeusさん、細かい分析ですね!
私は、携帯からしか書き込んだりHPをみたりしないのですが、普通はパソコンからですもんね。
閲覧者に学生の方はいらっしゃらないのですかね?見てる人が行ければと思ったのですが、そうならば平日の特別拝観情報はほとんどの人が行けないんですね。これから考慮して書き込みます(笑)
ところで、私は空き時間にちょろっと行ってきました! 智積院は、大師堂と密巌院が開いており、紫陽花園がとても身頃でした。
 
 
 
訂正 (WAN)
2012-06-15 18:22:19
密厳院ではなく、密厳堂です。
 
 
 
WANさま (amadeus)
2012-06-15 20:49:58
少し語弊がありましたね。

皆さんは平日の拝観も書き込んで頂ければ、単純に情報が増えるので有難いです。

しかし僕には”掲載枠”のしばりがあるので、休日のものを優先して掲載しているということです。

閲覧者の件ですが、閲覧が伸びる時間、アンケートでの情報やアマデウス会の方などを見ても、40~50代の社会人の方が最も多いように思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。