コメント
Unknown
(
シルウェステル
)
2012-08-26 20:40:22
アマデウスさんのブログを拝読していて、今日ほど良かったと思えた日はありませんwww。でもどうなんですか?大人単独では参加無理でしょうか?可能なら東京から速攻駆けつけますけどねww。
シルウェステルさま
(
amadeus
)
2012-08-26 21:16:28
>今日ほど良かったと思えた日はありません
結構大ネタでしょう(笑)。
>大人単独では参加無理でしょうか?
恐らく目立つと思います。
みんな子連れですからね。
もし本気なら最悪、来月ウチに同行でしょうか。
しかし来月は2時間で終了でしょうから、今日ほど自由に行動できるかは不明です。
ちなみに来月の大ネタ2つも”これクラス”です!
大ネタですね!
(
ルーキー
)
2012-08-26 21:19:02
ホント ビックリなんですけど。
私も従妹の子供でも誘って参加したいです(笑)
だって大徳寺の龍光院でしょ!!
ルーキーさま
(
amadeus
)
2012-08-26 21:31:11
>ホント ビックリなんですけど
見つけた僕が1番ビックリしました(笑)。
8月初旬に見つけました。
孤篷庵は、
非常にまれに拝観のチャンスがある大徳寺の秘境
ですが、
龍光院は、
全くチャンスがない大徳寺の秘境
といってもいいでしょう。
さすが
(
あんとん
)
2012-08-26 22:48:06
なかなか拝観出来ない秘境が、あっさり子供たちに解放されているあたりが…京都は奥が深いです。
あんとんさま
(
amadeus
)
2012-08-26 23:02:05
最近悟ったのですが、特別拝観をいくら待っても拝観できないところは出来ません。
それらに入るには視点を変えるしかないようです。
1つはさらに格を上げて、大学の公開講座や文化カルチャーなどの”講義”としていく、
もう1つは逆に格を下げて、地元の行事としていく
の2つです。
今回は後者の典型例ですね。
>あっさり子供たちに解放されている
彼らは今自分がどんなところにいるのかは、全く理解していません(笑)。
幼少時の僕が、平等寺や仏光寺の境内ではしゃいでいた時のように・・・。
いいですね!
(
WAN
)
2012-08-26 23:41:12
ここは、観光目的では全く開いてないですからね。
こういう開拓は、塔頭寺院や非観光寺院であればあるほどありますよね。
私が興味があるところでは、壬生の新撰組で有名な新徳禅寺、amadeusさんがこの前行かれた妙心寺の霊雲院や如是院、尾形乾山釜跡の法蔵禅寺なんかは行きたいですね。
でも、龍光院は特に行きたいです。龍光院の国宝はいくつかありますが、密庵は言うまでもなく、曜変天目もみたいですし!(国立博物館に預けてあり、こちらもなかなか公開の機会が特に少ないものですが。)
まあ一番は、どうにか「密庵をじっくりと見たい!」ですね。
京都府の国宝建築物では、西本願寺の黒書院(伝廊は、通常の特別拝観でちらっとのぞけますが)と並んで通常では拝観不可能な場所です。私は、この二つの拝観がかなえば何を置いても飛んでいきますよ(笑)
なので、amadeusさん、毎月通って、代わりにいつか密庵を見てきてください(笑)
WANさま
(
amadeus
)
2012-08-26 23:49:46
重文の本堂や盤桓廊に入れただけでも感動モノですよ!
密庵は、たまにあそこでお茶会があるようです。
もちろんちゃんと先生について習っていないと無理なようですが。
そこまでするつもりは今のところはないですね(笑)。
しかし9月の大ネタもなかなかの衝撃だと思いますので、乞うご期待です。
Unknown
(
wan
)
2012-08-27 00:05:00
いや、amadeusさんならお茶の先生の資格でもとって密庵へGOです(笑)
まあ冗談はさて置き、9月、楽しみにしていますよ!もしや、黒書院・・・!?(笑)
さすがは
(
ミッキー
)
2012-08-27 00:33:22
みなさんのコメント、やはり違いますね。
お茶室は閉まっていたようですが、このお寺に入れたことが奇跡のようです。
ぜひ、毎月通って頂きたい!
私も自分の子供が生まれたら通ってみたいです。おそらく、待ちきれずに甥っ子を招集しますが。(笑)
私の個人的な事になりますが、私も子供のころお寺好きの父に連れられてよく行ったのです。
それがきっかけで、20代で特別拝観にまで手を伸ばすお寺好きに成長しました。
なので、amadeus様の息子さんも大きくなれば、amadeus2世として活躍されるかもしれませんよ。(笑)
WANさま
(
amadeus
)
2012-08-27 08:35:38
黒書院ではないですが、有名でかつこんなところ入れないだろうというところです。
ミッキーさま
(
amadeus
)
2012-08-27 08:39:57
>私も子供のころお寺好きの父に連れられてよく行ったのです。
僕もそうです。
子供の頃よく父に連れられて行きました。
そしてたまに記載していますが、僕の長男は3歳の時点で京都の世界文化遺産17個を制覇しているツワモノです。
そうだ今回の龍光院もですから、ヤツもかなりのものです(笑)!
もしそれなりになったら将来”2代目amadeus”を襲名させようかと思います(笑)。
ううぅぅ!
(
maruwin
)
2012-08-27 10:25:37
地の利がいかにもうらやましい。
maruwinさま
(
amadeus
)
2012-08-27 11:59:03
>地の利がいかにもうらやましい
こればかりはね・・・。
逆に関西のスキー好きは、maruwinさまのことがうらやましいと思われます(笑)。
そうですか
(
WAN
)
2012-08-28 19:18:42
黒書院ではないのですか(笑)
じゃあ、今日庵とかですかね?
WANさま
(
amadeus
)
2012-08-28 20:01:03
僕の中では、9/21、9/22、9/23の3日間は、
「奇跡の3日間」
と呼んでいます(笑)。
報告をお楽しみに!
教えてください
(
wahaha
)
2012-09-25 16:15:09
夫婦だけで参加をお願いしたところ、その場合は最後の論語だけの参加でもいいですよと、言われました。この形式で参加した場合でも、書院を目にすることは可能でしょうか。
wahahaさま
(
amadeus
)
2012-09-25 16:22:50
初めまして。
流れ的には、
農園の草抜き→玄関→庫裏→書院→本堂座禅→書院→広間で論語塾→玄関→帰宅
です。
要するに書院の前を通過するのは、
草抜き→本堂での座禅
と
本堂→広間
までの2回です。
ということは、論語塾だけだと
玄関→広間→玄関→帰宅
なので、本堂も、書院も厳しいです。
子供はウロウロしますが、ご夫婦2人でウロウロって訳にも・・・。
しかし前回(9/23)は、最初から大人だけで来られている方もおられましたよ。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
結構大ネタでしょう(笑)。
>大人単独では参加無理でしょうか?
恐らく目立つと思います。
みんな子連れですからね。
もし本気なら最悪、来月ウチに同行でしょうか。
しかし来月は2時間で終了でしょうから、今日ほど自由に行動できるかは不明です。
ちなみに来月の大ネタ2つも”これクラス”です!
ホント ビックリなんですけど。
私も従妹の子供でも誘って参加したいです(笑)
だって大徳寺の龍光院でしょ!!
見つけた僕が1番ビックリしました(笑)。
8月初旬に見つけました。
孤篷庵は、
非常にまれに拝観のチャンスがある大徳寺の秘境
ですが、
龍光院は、
全くチャンスがない大徳寺の秘境
といってもいいでしょう。
それらに入るには視点を変えるしかないようです。
1つはさらに格を上げて、大学の公開講座や文化カルチャーなどの”講義”としていく、
もう1つは逆に格を下げて、地元の行事としていく
の2つです。
今回は後者の典型例ですね。
>あっさり子供たちに解放されている
彼らは今自分がどんなところにいるのかは、全く理解していません(笑)。
幼少時の僕が、平等寺や仏光寺の境内ではしゃいでいた時のように・・・。
こういう開拓は、塔頭寺院や非観光寺院であればあるほどありますよね。
私が興味があるところでは、壬生の新撰組で有名な新徳禅寺、amadeusさんがこの前行かれた妙心寺の霊雲院や如是院、尾形乾山釜跡の法蔵禅寺なんかは行きたいですね。
でも、龍光院は特に行きたいです。龍光院の国宝はいくつかありますが、密庵は言うまでもなく、曜変天目もみたいですし!(国立博物館に預けてあり、こちらもなかなか公開の機会が特に少ないものですが。)
まあ一番は、どうにか「密庵をじっくりと見たい!」ですね。
京都府の国宝建築物では、西本願寺の黒書院(伝廊は、通常の特別拝観でちらっとのぞけますが)と並んで通常では拝観不可能な場所です。私は、この二つの拝観がかなえば何を置いても飛んでいきますよ(笑)
なので、amadeusさん、毎月通って、代わりにいつか密庵を見てきてください(笑)
密庵は、たまにあそこでお茶会があるようです。
もちろんちゃんと先生について習っていないと無理なようですが。
そこまでするつもりは今のところはないですね(笑)。
しかし9月の大ネタもなかなかの衝撃だと思いますので、乞うご期待です。
まあ冗談はさて置き、9月、楽しみにしていますよ!もしや、黒書院・・・!?(笑)
お茶室は閉まっていたようですが、このお寺に入れたことが奇跡のようです。
ぜひ、毎月通って頂きたい!
私も自分の子供が生まれたら通ってみたいです。おそらく、待ちきれずに甥っ子を招集しますが。(笑)
私の個人的な事になりますが、私も子供のころお寺好きの父に連れられてよく行ったのです。
それがきっかけで、20代で特別拝観にまで手を伸ばすお寺好きに成長しました。
なので、amadeus様の息子さんも大きくなれば、amadeus2世として活躍されるかもしれませんよ。(笑)
僕もそうです。
子供の頃よく父に連れられて行きました。
そしてたまに記載していますが、僕の長男は3歳の時点で京都の世界文化遺産17個を制覇しているツワモノです。
そうだ今回の龍光院もですから、ヤツもかなりのものです(笑)!
もしそれなりになったら将来”2代目amadeus”を襲名させようかと思います(笑)。
こればかりはね・・・。
逆に関西のスキー好きは、maruwinさまのことがうらやましいと思われます(笑)。
じゃあ、今日庵とかですかね?
「奇跡の3日間」
と呼んでいます(笑)。
報告をお楽しみに!
流れ的には、
農園の草抜き→玄関→庫裏→書院→本堂座禅→書院→広間で論語塾→玄関→帰宅
です。
要するに書院の前を通過するのは、
草抜き→本堂での座禅
と
本堂→広間
までの2回です。
ということは、論語塾だけだと
玄関→広間→玄関→帰宅
なので、本堂も、書院も厳しいです。
子供はウロウロしますが、ご夫婦2人でウロウロって訳にも・・・。
しかし前回(9/23)は、最初から大人だけで来られている方もおられましたよ。