コメント
Unknown
(
WAN
)
2012-06-30 10:23:57
だから、私は浄瑠璃寺は必ず1月8日に行きます。景色は冬なのでいまいちですが。
浄瑠璃寺の秘仏スペシャルデーです。(笑)
あと
(
WAN
)
2012-06-30 10:33:26
六月上旬の行者祭には、浄瑠璃寺前の道を挟んだお堂(地蔵堂だったと思います。)が開きお地蔵さんが見られます。
他の日でもたまに開いてるっぽいですが、一般の方が入れるかどうかはわかりません。
そして、その時にも大日如来等が見られますが、確か2000円ぐらい必要だったと思います。(通常拝観や祈祷など諸々込みでですが)
(上記は、3年ぐらい前の情報です。)
なので普通に見たい方は、やはり1月8日がおすすめですね。
にゃんこ
(
toganji
)
2012-06-30 19:26:15
去年行ったときにはネコがいっぱいいました。
お寺で飼っているみたいで人なつっこく、さわりたいほうだいでした^^
いまもいるのかな?
WANさま
(
amadeus
)
2012-07-01 08:03:27
なかなか正月から浄瑠璃寺に行くテンションにはなりにくいですね。
路面が凍結していそうで・・・。
ピンポイントで狙うなら、11/8なんでしょうね。
toganjiさま
(
amadeus
)
2012-07-01 08:15:44
僕が行った時は、九体阿弥陀堂の前に1匹だけいました。
他の猫はどこかにおでかけ中だったのでしょうか(笑)。
電車&バスで
(
満月
)
2014-04-19 21:39:51
浄瑠璃寺と岩船寺に行ってきました。
春の山寺は新緑がすがすがしく、ミツバツツジ、石楠花、山吹などに彩られて
のんびり時が流れていました。
JR(近鉄)奈良~浄瑠璃寺間は奈良交通バス、
浄瑠璃寺~岩船寺間は木津川市コミュニティバスで移動します。
乗り継ぎ10分、拝観時間浄瑠璃寺1時間・岩船寺30分で3時間強のコースとなります。
もうすぐ京博で特別展「南山城の古寺巡礼」が始まりますね。
浄瑠璃寺からは大日如来、阿弥陀仏、多聞天、
岩船寺からは普賢菩薩がお出ましになるそうです。
8日の浄瑠璃寺
(
hyt
)
2015-01-13 17:12:01
ご存知のとおり、1月8日は、普段は拝観できない吉祥天、薬師如来、大日如来が拝観できる、1年で唯一の日です。この日に行ったのは初めてです。
史跡・特別名勝になっている庭園が改修工事中でした。
池を浚い、州浜を作り直し、護岸も改修しています。
平成22年から行っているそうです。2、3年前に行きましたが、気がつきませんでした。
中島の州浜は、新しい石が置かれていました。
石が新しすぎて、違和感があります。
なじむまで、少し時間がかかりますね。
全体の工事は、来年春に完了の予定だそうです。
5年がかりの工事なんですね。
hytさま
(
amadeus
)
2015-01-13 17:33:10
2017年の1/8が日曜日です。
その際なら、完成した浄瑠璃寺が”一気に”見られますね。
2年先ですが、あっという間ですよ(笑)。
紅葉の浄瑠璃寺・岩船寺
(
ok
)
2019-09-29 15:51:08
昨秋(2018年)は、久しぶりに浄瑠璃寺・岩船寺に行って来ました。
家から車で行くことも考えたのですが、紅葉シーズンでは、駐車場が満車で待たなければならないかもしれません。路線バスは混むだろうし、と考えていたところ、奈良交通の定期観光バスの季節限定コースを見つけました。利用しましたところ、なかなか快適でした。今年も運行されるようなので、紹介します。
なお、私は祝日の11月23日に行ったのですが、バスは満席でした。また、駐車場は、ほぼ満車に近かったですが、まだ少しだけ余裕がありました。
JR・近鉄奈良駅からの半日コースで、2500円です。
このコースは、10月12日~12月1日の運行です。たいていは空いていますが、さすがに11月下旬は満席になります。
インターネットで申し込むのが楽ですが、当日の出発20分前までに、乗車場所の定期観光バス案内所で乗車手続きをする必要があります。
JR奈良駅 9:35発→ 近鉄奈良駅 9:40発→ 岩船寺(45分)→ 浄瑠璃寺(55分)→ 12:25頃着 近鉄奈良駅→ 12:30頃着 JR奈良駅
お寺では、そう時間がたっぷりというわけではありませんが、普通に拝観するくらいなら十分です。ただ、当野の里の石仏は、行き帰りに、車内からいくつか見えただけです(見える仏さんについては、バスダイドさんが案内してくれました)。
浄瑠璃寺は別名九体寺というくらいで、本堂には9体の阿弥陀如来像がまつられているのですが、ここしばらく2体ずつ修理されていて、今秋も7体です。
浄瑠璃寺では、10月1日~11月30日に、吉祥天女像が拝観できます。岩船寺では、10月~11月の土日祝は、三重塔初層が開扉されます。ということは、12月1日(日)は、特別公開がないということになるのでしょうか。
秘仏大日如来像公開中
(
spare
)
2020-11-08 19:11:52
本日、笠置寺→岩船寺→浄瑠璃寺→海住山寺とお参りしてまいりました。
ご存知の方も少なくないかもしれませんが、浄瑠璃寺の九体阿弥陀如来像が修理・修復のためにここ数年、毎年少しずつお寺を出られてます。
そして現在は、中尊の阿弥陀如来像(他より少し大きい)が外に出られているということで、代わりに灌頂堂にいて毎年1月の3日間のみ見せていただける大日如来像が阿弥陀堂で公開されています。2021年6月20日までの予定だそうで、代わりに2021年の灌頂堂開扉が中止とのこと。
今日は11/8…で、期せずして三重塔の薬師如来像、吉祥天女像と見せていただけました。6月まではタイミングが合えば、大日如来像以外の秘仏も同じ日に見せていただけそうですね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
浄瑠璃寺の秘仏スペシャルデーです。(笑)
他の日でもたまに開いてるっぽいですが、一般の方が入れるかどうかはわかりません。
そして、その時にも大日如来等が見られますが、確か2000円ぐらい必要だったと思います。(通常拝観や祈祷など諸々込みでですが)
(上記は、3年ぐらい前の情報です。)
なので普通に見たい方は、やはり1月8日がおすすめですね。
お寺で飼っているみたいで人なつっこく、さわりたいほうだいでした^^
いまもいるのかな?
路面が凍結していそうで・・・。
ピンポイントで狙うなら、11/8なんでしょうね。
他の猫はどこかにおでかけ中だったのでしょうか(笑)。
春の山寺は新緑がすがすがしく、ミツバツツジ、石楠花、山吹などに彩られて
のんびり時が流れていました。
JR(近鉄)奈良~浄瑠璃寺間は奈良交通バス、
浄瑠璃寺~岩船寺間は木津川市コミュニティバスで移動します。
乗り継ぎ10分、拝観時間浄瑠璃寺1時間・岩船寺30分で3時間強のコースとなります。
もうすぐ京博で特別展「南山城の古寺巡礼」が始まりますね。
浄瑠璃寺からは大日如来、阿弥陀仏、多聞天、
岩船寺からは普賢菩薩がお出ましになるそうです。
史跡・特別名勝になっている庭園が改修工事中でした。
池を浚い、州浜を作り直し、護岸も改修しています。
平成22年から行っているそうです。2、3年前に行きましたが、気がつきませんでした。
中島の州浜は、新しい石が置かれていました。
石が新しすぎて、違和感があります。
なじむまで、少し時間がかかりますね。
全体の工事は、来年春に完了の予定だそうです。
5年がかりの工事なんですね。
その際なら、完成した浄瑠璃寺が”一気に”見られますね。
2年先ですが、あっという間ですよ(笑)。
家から車で行くことも考えたのですが、紅葉シーズンでは、駐車場が満車で待たなければならないかもしれません。路線バスは混むだろうし、と考えていたところ、奈良交通の定期観光バスの季節限定コースを見つけました。利用しましたところ、なかなか快適でした。今年も運行されるようなので、紹介します。
なお、私は祝日の11月23日に行ったのですが、バスは満席でした。また、駐車場は、ほぼ満車に近かったですが、まだ少しだけ余裕がありました。
JR・近鉄奈良駅からの半日コースで、2500円です。
このコースは、10月12日~12月1日の運行です。たいていは空いていますが、さすがに11月下旬は満席になります。
インターネットで申し込むのが楽ですが、当日の出発20分前までに、乗車場所の定期観光バス案内所で乗車手続きをする必要があります。
JR奈良駅 9:35発→ 近鉄奈良駅 9:40発→ 岩船寺(45分)→ 浄瑠璃寺(55分)→ 12:25頃着 近鉄奈良駅→ 12:30頃着 JR奈良駅
お寺では、そう時間がたっぷりというわけではありませんが、普通に拝観するくらいなら十分です。ただ、当野の里の石仏は、行き帰りに、車内からいくつか見えただけです(見える仏さんについては、バスダイドさんが案内してくれました)。
浄瑠璃寺は別名九体寺というくらいで、本堂には9体の阿弥陀如来像がまつられているのですが、ここしばらく2体ずつ修理されていて、今秋も7体です。
浄瑠璃寺では、10月1日~11月30日に、吉祥天女像が拝観できます。岩船寺では、10月~11月の土日祝は、三重塔初層が開扉されます。ということは、12月1日(日)は、特別公開がないということになるのでしょうか。
ご存知の方も少なくないかもしれませんが、浄瑠璃寺の九体阿弥陀如来像が修理・修復のためにここ数年、毎年少しずつお寺を出られてます。
そして現在は、中尊の阿弥陀如来像(他より少し大きい)が外に出られているということで、代わりに灌頂堂にいて毎年1月の3日間のみ見せていただける大日如来像が阿弥陀堂で公開されています。2021年6月20日までの予定だそうで、代わりに2021年の灌頂堂開扉が中止とのこと。
今日は11/8…で、期せずして三重塔の薬師如来像、吉祥天女像と見せていただけました。6月まではタイミングが合えば、大日如来像以外の秘仏も同じ日に見せていただけそうですね。