コメント
 
 
 
5月8日の拝観報告 (maybe)
2013-05-08 16:39:22
三条京阪のホテル→要法寺→白河院→amadeus会ツアー→得浄明院→→弘源寺→三秀院⇒関西空港

今は⇒です。


次回は来月予定です。


お疲れさまでした。

またよろしくお願いします。


 
 
 
maybe様 (serimama)
2013-05-08 17:56:51

お疲れ様でした。

来月!?もですか!!
今年何回目!?ハイペースですね。
気をつけて帰って下さいね。
今日はありがとうございました。
 
 
 
serimamaさま (maybe)
2013-05-08 23:17:54
こちらこそありがとうございました。

いま無事、家につきました

今のところ2月以外は上洛してますね。

7月も上洛する予定でしたが、6日の暑さで暑いと思った私には厳しいかなとも。
対策練ります。


またお会いした際にはよろしくお願いします。
 
 
 
maybe様 (serimama)
2013-05-08 23:27:41
お疲れ様でした。

東西線では逆に教えて頂いて…笑っ
うっかりしてました。

いやいや!!蒸し暑い~京都も是非体験して下さい!
 
 
 
やはり、行かれましたか(笑) (super-meteor)
2013-05-08 23:38:08
マニアックな寺だけに、由緒書きコレクションにもさらに箔がつきますね。

朝に行きましたが、垂れ幕だけしかかかっておらず、本当に開帳しているのかが分からず、狭い境内でソワソワ様子を窺いました。 
GWの押しかけだけに、心が折れて帰りかけましたが、玄関が開いたので、交渉がしやすくなりなんとか見ることができました。といっても、“あの”像は小さすぎますがね(笑) 
 
 
 
Unknown (WAN)
2013-05-09 07:07:36
maybeさま
お疲れさまでした。色々本当にありがとうございました。
来月は、関西に来られる目的が少し違いますが楽しみですね(笑)
この前お話した居留地の件、よかったら調べて見てくださいね。あの店だと喜ばれると思いますよ。

すぱめてさま
確かに、宝福寺のような開帳は一人で行くと心折れかけますよね(笑)
そこの駆け引きが楽しめられるようになれば、秘仏BB派の仲間入りです(笑)
すごい方になると、その状態を越えてどのような場合も全く物怖じしなくなりますからね。私はそれにはまだまだ程遠くドキドキです(笑)
 
 
 
秘仏へのトライ (super-meteor)
2013-05-09 11:11:48
>>WAN師匠
宝福寺については、前にたまたま寄ったことがあったので、こうなることは予想できていました(笑)
事実上の下見がなければ、即刻退散してたところです。

>>すごい方になると、その状態を越えてどのような場合も全く物怖じしなくなりますからね。

戦歴が違いすぎます(笑)一軍団長と雑兵ぐらい差があります。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。