コメント
 
 
 
すごい (はずれ)
2012-03-12 16:17:47
写真入りだ!

簡易地図も進化していますね。

これはPPで作成されているのですか?
 
 
 
はずれさま (amadeus)
2012-03-12 16:28:21
写真入りは確か「高雄散策」の簡易地図でもやったと思いますので、初登場ではないはずです(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/19c6d48f97daebe48fe156195b8b3d31

簡易地図も最近はこの形に落ち着きました。

初期の頃の「東山北部散策」や「東山中央散策」の時の地図は道がショボくて今は恥ずかしいです。

よって既に8:00の本編2順目改訂版計画が進行中です!

書式を統一したいと思っています。

内容も大徳寺を「紫野散策」として再編したり、「嵐山、嵯峨野散策」に、厭離庵、平野屋、愛宕念仏寺を入れたり、妙心寺も今後さらに2塔頭の拝観予定があるし・・・
もう既に裏で手直しは、いっぱいしています。

未公開のところもまだまだあるし・・・いつになったら終われるのでしょうか。

>これはPPで作成されているのですか?
そうです。
これも”縦版”と”横版”があって、それぞれに道、矢印や囲い文字(縦と横と)などの基本パーツが用意してあるので、そこからコピーしてすぐに作れるようになっています。
ちなみち今回の地図は20分ぐらいで作成しています。
 
 
 
これだけは・・・ (アンバー)
2012-03-13 00:11:22
この岡崎桜回廊十石船巡りだけは いつか行ってみたいのです。
今回は5月3日からの上洛なので 桜は無理ですね。

行ける為ならダイエットだって、チョコ絶ちだって
頑張れるのに。。。

いつか行くぞ~~~!!
 
 
 
アンバーさま (amadeus)
2012-03-13 08:45:39
遠方の方の場合は、条件がうまく合わないといけないので大変ですね。

3/13の情報はきっと役に立つと思いますよ。
 
 
 
web予約が開設 (胡蝶の夢)
2014-03-20 11:29:41
amadeusさま

岡崎の十石船を調べたところ、この3月10日からweb予約を開始していました。そこで、早速、予約しました。カード決済です。

http://kyoto-tabi.or.jp/jikkokufune.html

教えていただいた菊水も、もちろん予約しました。

あとは…お天気様、さくら様、お願い、お願いとお願いしています。
 
 
 
胡蝶の夢さま (amadeus)
2014-03-20 11:52:21
今年から予約が出来てよかったですね。

これで時間を気にすることなくまわれますね。

また事後にご報告頂ければ幸いです。
 
 
 
岡崎の十石船 (ルーキー)
2014-03-20 23:20:26

私も今年はweb予約しました。

整理券もらうため朝早くから並ばないですみますから。

船からの桜の眺めは圧巻です。癖になります(笑)

そして、この日の午後は仙洞御所です。

桜が満開であることを祈ります。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。