コメント
 
 
 
東福寺 (2級のほう)
2012-10-21 19:26:15
所用より帰宅しました。それにしても、東福寺はいつも朝一ですね。それ以外選択肢がないくらい他の時間は混むのですね。混雑が嫌いなのでこの時期に行ったことはないのですが、ある意味、どんだけ混むのかを体験してみたくなりました。まあ、やめとけと言われてしまうのでしょうが。
 
 
 
ありがとうございます!! (狛犬好き!)
2012-10-21 21:10:29
amadeus様

こんばんは♪
日程のご提案ありがとうございました。
東福寺の件、しかと心にとどめておきます。
たぶん遅くとも30分前には門前でスタンバイ状態になっていると思います(笑)
混んでいても一度は見てみたいんです。
もみじ真っ盛りの通天橋。

電車の時間・乗車位置等、本当にご丁寧なアドバイスありがとうございました。
ご提案内容をもとにこれから詳細を詰めていきますね。
本当にありがとうございました。
 
 
 
2級のほうさま (amadeus)
2012-10-21 21:46:40
>どんだけ混むのかを体験してみたくなりました
朝1番でも、桜の平安神宮ぐらいは混むんですよ。
午後はどのようになるのか・・・。
京都在住なら”この混雑をネタ目的”で行ってもいいのかもしれませんね(笑)。

僕は止めておきます。
 
 
 
狛犬好き!さま (amadeus)
2012-10-21 21:53:56
この時期は本当に対策なしでは行列に参加するだけになりかねません。

是非楽しんで来てください。

そうそう初日の模様は、同日夜の食事会で!

そちらも楽しみです!
 
 
 
Unknown (狛犬好き!)
2012-10-22 09:37:53
amadeus様

おはようございます。

はい、「行列参加」にならないよう頑張ります。
お天気だけは気になりますが、暴風雨でなければなんとか…
やはり今からテルテル坊主でしょうか(笑)

 
 
 
狛犬好き!さま (amadeus)
2012-10-22 16:21:19
11/23は大丈夫です・・・何故って僕が超”晴れ男”だからです(笑)。

ただし11/24は行かないので、分かりませんよ(笑)!
 
 
 
amadeus様こんばんは♪ (狛犬好き!)
2012-10-22 20:58:28
超"晴れ男"なんですね…
私は半分半分の確立でしょうか?

是非23日の夕食会の時、そのパワーを少々お分け下さい!!
よろしくお願いします。
 
 
 
狛犬好き!さま (amadeus)
2012-10-22 21:02:12
このあたりは”気合”です(笑)。

降る訳がない、降らさない!
ぐらいのつもりでいます(笑)。

そういえば、つい先程アマデウス会のメールを送信いたしましたよ!
 
 
 
amadeus様  (狛犬好き!)
2012-10-23 09:46:07
おはようございます。

気合!ですね。
24日は鞍馬方面なので「気合!×5」位必要ですね。

メールは確認しております。
いつもありがとうございます。
行きたいところではあるのですが、
月末月初は仕事が多忙な時期なので
日程的に難しいです。(涙)
残念… 
 
 
 
11/25のご報告 (狛犬好き!)
2012-11-27 14:59:39
11/25の実績のご報告です。

朝7:15頃東福寺日下門前に到着。すでに10名程度の方がお待ちでした。
この日は朝から天気が良かったので、通天橋が見える臥雲橋のところにカメラを持った人が大勢日の出の瞬間を待っていました。
開門の8時頃には臥雲橋くらいまで列が伸びていました…
先頭集団には入れたので、チケットを購入後比較的人が少ない状態で見て回ることができました。
この日は朝寒かったのですよ。吐く息が白くなる位…
手袋と使い捨てカイロを携帯していてよかった~!と思いました。

その後、天得院~芬陀院、例の近道を通って雲龍院~泉涌寺へ。
御座所庭園へ行くつもりでしたが、団体さんが入っていくのが見えたので取りやめました。
泉涌寺の境内で、「笹谷伊織」さんが売店を出されていて「どら焼き」をゲット!!
これだけで泉涌寺へ来た甲斐があったと思ってしまった私は不届き者でしょうか…
今熊野観音寺の境内を散策した後、JRで嵯峨嵐山へ移動。

厭離庵~天龍寺(北門は空いていました)~宝巌院~広源寺を回って時間切れとなりました。
二尊院と常寂光寺は、チケット購入のものすごい長蛇の列を見てあきらめました。
紅葉真っ盛りの連休とあって、日帰りの観光客も多かったのでしょうね。

amadeus様からの適切なアドバイスと情報がなかったらこれほど充実した3日間は過ごせなかったと思います。
本当にありがとうございました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。