コメント
おっ、きれいですね
(
maruwin
)
2011-12-02 18:45:56
天満宮きれいですね。あちらこちらと見ごろになっていますね。
今年はもう一回入洛します。
検定で知り合いになった方々との懇親会がありますので、12/11(毎年検定日に設定しています)にもう一度入洛します。
ついでといっては、天神さんに叱られますが、うまく13日にも京都にいるものですから、大福梅を買ってかえります。
今年も大福梅と箸を買いに行きます(笑
maruwin
(
amadeus
)
2011-12-02 20:50:22
頻回に京都に来られるのも大変ですね。
その頃なら糺の森の紅葉が見られるかもしれませんね。
気をつけてお越しくださいね。
Unknown
(
まるこ
)
2012-11-25 21:34:22
今日25日、御土居の紅葉を観に行ってきました。
赤や黄色と色とりどりで、大変美しく、錦秋そのもの。
何とも言えない、心地良さでした。
本殿裏の大いちょうも綺麗な黄色に色づいていて、
しばし感嘆。
青空とのコントラストが素晴らしかったですね。
25日が縁日とは知らなかったので、ものすごい人出に
びっくりしました・・・.
天満宮の前のとようけ茶屋は、行列でした・・・.
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今年はもう一回入洛します。
検定で知り合いになった方々との懇親会がありますので、12/11(毎年検定日に設定しています)にもう一度入洛します。
ついでといっては、天神さんに叱られますが、うまく13日にも京都にいるものですから、大福梅を買ってかえります。
今年も大福梅と箸を買いに行きます(笑
その頃なら糺の森の紅葉が見られるかもしれませんね。
気をつけてお越しくださいね。
赤や黄色と色とりどりで、大変美しく、錦秋そのもの。
何とも言えない、心地良さでした。
本殿裏の大いちょうも綺麗な黄色に色づいていて、
しばし感嘆。
青空とのコントラストが素晴らしかったですね。
25日が縁日とは知らなかったので、ものすごい人出に
びっくりしました・・・.
天満宮の前のとようけ茶屋は、行列でした・・・.