コメント
 
 
 
行きました! (super-meteor)
2011-12-03 21:21:36
僕も10日前にいきました。

寺宝はともかく、庭は、特に苔はまだ育成中でしょうかね~
庭園の設計は時間がかかることが改めて実感できました。

そういえば、毎月の月初めに当たる1日だけ、吉田神社の大元宮の境内が開かれるのですが行かれましたか?

変わった建築様式かつ、空間設計でしたが、なんだか神秘的な空間でした・・・ 境内をグルグル5周もしてしまいました汗

吉田神道の意図が肌で感じられる場所なんで、行かれてなかったら、足を運んで見てください。
 
 
 
super-meteor (amadeus)
2011-12-03 21:41:26
>吉田神社の大元宮
ここもいつか行こうと思っていますが行けていません。

吉田神社は年に何回行っているでしょうか。
実はウチの長男はココの幼稚園です(笑)。

正確にいうと大元宮は、月1日、正月3日間、節分3日間が開いています。

今年のお正月に行こうかな。
 
 
 
あ~~~吉田山 (泣 (An.)
2011-12-06 19:32:28
御長男さんは、こちらの幼稚園だったんですね。。。
そういえば、確かに幼稚園ありました。

私、初めてこちらに行った時、階段を踏み外し、ほとんど人影のない山中で
数分間立ち上がれず、「いた~い」っと叫ばずにはおれませんでした。 (笑
捻挫して、靴が入らないくらい青く腫れあがったのは言うまでもありません。

息子の友人たちのことまで、欲張って、お願いしちゃったせいでしょうね。。。(苦笑

今となっては、懐かしい想い出の一コマです。

最近、シリーズでやってる京都の特集が今夜もあります。
しっかり録画も予約しましたし、楽しみです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。