コメント
 
 
 
写真 (maybe)
2013-12-04 22:25:41
「あっ、人が映ってる」と思ったら本編は‘ちゃんと’映ってませんでした。

流石です。

トロッコ列車も保津川下りもともにはじめてでしたがとても楽しかったです。
感謝です。

速い流れのときも乗ってみたいなと思いました。
 
 
 
こちらもありがとうございました! (ふじしろーらも)
2013-12-04 23:27:42
初めて川下りなるものにチャレンジさせて頂きました。景色よし、空気よし、段取りよしと素晴らしい体験でした。ありがとうございました。ルーキー様予約ありがとうございました。
しかしアマデウス会の集合、解散の速さには初参加のわたくしにはかなりの衝撃(笑)でしたが、素晴らしい大人の集団振りはまさにアッパレです!
 
 
 
大人の遠足 (tani)
2013-12-05 01:13:57
トロッコ列車&保津川下りも大勢の行列を尻目に(優越感)…待つことなく乗れました。
これもamaさま、toganjiさま、ルーキーさまのおかげです。ありがとうございました。

これぞ大人の遠足ですね。
紅葉を満喫しながら楽しく、素晴らしい体験でした。
 
 
 
初保津川下り (toganji)
2013-12-05 03:58:22
トロッコに続き、こちらも初めて!
船頭さんも感心していた待ち時間ゼロの乗船に感激、
ルーキーさんありがとうございました!!

また乗ってみたいです。

ツアー全体も楽しく、充実した秋の休日でした。
アマ様、ご一緒だった皆様ありがとうございました^^
 
 
 
ありがとうございます~ (狛犬好き!)
2013-12-05 12:38:29
トロッコも保津川下りも初めての私…
どちらも素晴らしい紅葉の時期に堪能させていただきました。
お手配くださった皆様、本当にありがとうございました。

水量が少ないとはいえ、端っこに乗船したので
水を少々かぶってしまいました。
多い時を想像すると、着替え必須!かも…

下船は渡月橋のそばでちょっとうれしかった。
渡月橋にあれほど接近したのも初めてでした。
不思議と今まで縁がなかったんですよ。
いつか早朝に出向いて人がいない渡月橋を見てみたいです。

当日ご一緒だった皆様へ
お天気もよくて本当に楽しかったです。
ありがとうございました。

 
 
 
初体験の続き (キビノクニ)
2013-12-05 19:00:14
11月24日のアマツアー3部作(?)の最後が保津川下りでした。
早朝の二尊院、トロッコ列車、保津川下りと初体験が続く充実した一日になりました。
私は、下船するやいなや天球院の拝観のため皆さんに挨拶することなく嵐電嵐山駅に向かってしまいました。
無事、拝観受付終了10分前に滑り込みました。
amadeusさまをはじめ、みなさんありがとうございました。
 
 
 
保津川下り (ルーキー)
2013-12-05 21:40:49

総会から翌日のツアー。
まさに『秋』満喫でしたね。
amadeusu会員の皆さまとご一緒に楽しく過ごせました。
保津川下りも皆さまに喜んで頂けて良かったです。
地元ですが子供の十三参り以来でした。
トロッコは初めてでした(笑)

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。