コメント
 
 
 
初夏~夏のお花の観賞は  (ジャジャ)
2013-05-16 22:34:13
全て、朝早い程 綺麗です。 

お花全体が イキイキと元気で、花びらもシャンとしています。

それが、時間が経つにつれて、段々気温が上がり、日差しも
きつくなってくると、どうしても花びらが グッタリしちゃうんですね。

牡丹、芍薬、花菖蒲など、大輪の花ほど 顕著です。 
 
 
 
実は… (京極堂)
2013-05-16 22:39:44
あの後、子供達を宝ヶ池の公園で、遊ばせた帰り道に上手く口説いて寄りました(笑)。amaさまのおっしゃる通り、時間帯天候で雰囲気がかなり違いますね。夕方、日が陰り始め光線の具合で、この写真よりは神秘的な感じがありましたが、人が多くて…
やっぱり早朝ですかね(笑)?
 
 
 
ジャジャさま (amadeus)
2013-05-16 23:06:16
>初夏~夏のお花の観賞は、全て朝早い程綺麗です。今までちゃんと考えたことがなかったのですが、冷静に考えたらそうですね。

今までは単純に混むのがイヤだったので図らずも早朝でしたが、今後は意識します! 
 
 
 
京極堂さま (amadeus)
2013-05-16 23:11:01
お疲れ様です。

ジャジャさまのコメントからも、”早朝”ですね(笑)!
 
 
 
大田神社 (super-meteor)
2013-05-16 23:13:55
杜若といえば、真っ先にココを想像してしまいます。
日が照らしていても、雨上がりもなかなか綺麗ですよ。
水滴が青紫を引き立てます。



 
 
 
水滴が似合うお花 (ジャジャ)
2013-05-16 23:25:40
・・・と言えば、紫陽花もそうですね。

紫陽花は 晴れの日が超苦手、小雨が降ってる位が 瑞々しくて、
溌剌と 咲き誇ってますよね。
 
 
 
あんなに (toganji)
2013-05-17 03:29:08
人が多い所をみたのは初めて、
というか人がいるのをみたのが初めて(笑)でした。
花のことは全くわかりませんが、
わからないなりに見るのは好きです。
 
 
 
さすが (ふじしろーらも)
2013-05-17 06:13:47
旬な時期外しませんね。僕も週末見に行けば良かったです(>_<)この週末が最後でしょうか?
 
 
 
行ってみたいです! (まい)
2013-05-17 08:28:35
こちらの神社も、そして、こんなにたくさんのカキツバタが咲いていることも、初めて知りました。

先日の洛翠庭園で見たカキツバタが、あまりに上品で美しくて、また見に行きたいと思っていたところ、このお写真!
ありがとうございます。

確かに、昨年の早朝の様子とは違いますね。
でも、今年のお写真も、初夏の雰囲気が感じられていいですね。
 
 
 
まいさま (amadeus)
2013-05-17 08:53:57
>こちらの神社も、そして、こんなにたくさんのカキツバタが咲いていることも、初めて知りました。
京都検定の勉強はまだのようですね(笑)。
ここは京都検定的には、必須の知識ですからね!

そろそろピークを過ぎ気味かもしれないのが心配ですね。
 
 
 
amadeusさま (まい)
2013-05-17 09:11:37
京都検定…!
amadeusさま、するどいですね。
本当に、まだあまり勉強がすすんでいないのです。

先日の南禅寺別荘群ツアーでも、アマデウス会員の方に勉強法のお話をお聞きできたので、がんばりたいです。

amadeusさまを初めとして、アマデウス会には、立派な先輩が多くて、ありがたいです!
 
 
 
時すでに三番花 (ジャジャ)
2013-05-17 09:17:31
大田神社の杜若は、一番花、二番花、三番花と咲き、
(他所の杜若は、二番花までのことが多いです・・)
言うまでもなく、一番花が満開の頃が 一番美しいです。 
今年は、11日~13日辺りでした。。

今は、三番花が咲いてるものの、当然 一番花の枯れ花、
二番花の萎れ花が残っていて、こちらのお写真に比べると、
残念ながら、相当見劣りする花景色だと思います。。

タイミングを合わせるの、なかなか難しいですよね~。 
 
 
 
大田神社 (2級のほう)
2013-05-17 09:39:33
確かに、京都検定的には、天然記念物指定を受けたカキツバタの群生はポピュラーですよね。キリシマツツジとかと一緒に花シリーズで覚えました。懐かしい。。とか言ってる場合でないですね。今冬に向けてそろそろ準備始めないと。。
 
 
 
花シリーズ (hyt)
2013-05-17 10:50:15
2級のほうさま

はじめまして。

amadeusさまのブログでも、折々紹介されていますが、「桜以外の花シリーズ」教えてください。

北野天満宮の梅、平等院の藤、長岡天満宮のキリシマツツジ、乙訓寺の牡丹、三室戸寺のあじさい、地蔵院の椿などは知っていますが、
他にメインのところを知りたいです。
 
 
 
かきつばた (maybe)
2013-05-17 10:59:46
いいですね。

こちらは桜もまだ咲いてないのに杜若ですか。

もう桜なんて忘れてますよね(笑)

 
 
 
hytさま (ごんぎつね)
2013-05-17 14:30:47
京都御苑のトンボ池がおすすめですよ。
ちょうど、5/24~5/26に公開されます。
今の時期は花がメインではないんですが、
モリアオガエルの産卵のやいろんなトンボが
見られます。
 
 
 
ジャジャさま (amadeus)
2013-05-17 17:48:32
ジャジャさまは、”花派”ですね。

庭園派の流れで重なる部分もあるので、僕も新たな派閥、”花派”に属します!

今後もいろいろな”派閥”が出来てきそうですね(笑)。



 
 
 
花の名所 (super-meteor)
2013-05-17 18:24:36
>>hyt様

横槍的に失礼しますね。
「~~寺といったら~~の花」という感じに通じるかは分かりませんが、


◆石楠花
志明院、月輪寺、峰定寺

◆杜若
勧修寺、梅宮大社、平安神宮

◆花菖蒲
上賀茂神社、しょうざん、平安神宮

◆紫陽花
藤森神社、三千院、善峯寺、楊谷寺

◆躑躅
西明寺(高雄一帯)、三室戸寺、梅宮大社、妙満寺、仁和寺…(切りはないですw)

◆皐月
詩仙堂、正伝寺…(これもありすぎます)

これからのねらい目は、紫陽花や睡蓮でしょうね。
 
 
 
スイレン (ヒロ)
2013-05-17 19:26:23
>>スーメテ様

はじめまして。
>>これからのねらい目は、紫陽花や睡蓮でしょうね。
思わず「睡蓮」に反応してしまいました。
お花全般、観るのは好きですがなかでも睡蓮が大好きです。
でも一番好きな所は、“うらぎり2の滋賀”なんですが(笑)
京都でも開拓したいと思いますので、おすすめがあればお願いします。


 
 
 
ヒロ様 (super-meteor)
2013-05-17 20:31:45
こんばんわ。
奈良は「裏切り」、滋賀は「反逆」、それ以外は「謀叛」ですw

睡蓮も、京都は沢山ありますね。

◆睡蓮

勧修寺(杜若との競演…もしかたら、今が見頃w?)
平安神宮 …オールマイティ
大原野神社
竜安寺  …石庭ばかりが強調されますが…
渉成園  …何気にアクセスは一番いいです
城南宮  

などなど、たくさんあります。
基本、池泉を持つところにはあります。

ちなみに、まだ先の話ですが、
◆蓮  …これもありすぎますw

法金剛院 …蓮といえばまず、ココを思います。
三室戸寺 …蓮酒を飲みましょう。
大沢池  …量も凄いですし、風景は最高です。 
東寺
天龍寺
立本寺...etc  

■こぼれ話
春公開された、正伝永源院の襖絵(確か山楽)の蓮の一株が、一つの茎に二輪の花がつく“双頭蓮”でしたよね、種類は同じかは分かりませんが、実は萬福寺にあるといいます。毎年開花するわけでもなく、数日で散るらしいのでかなりの縁起物ですよ。

 
 
 
ヒロ様 (kei)
2013-05-17 21:29:08
「反逆の滋賀」出ましたね!
スイレンの聖地こと「みずの森」へスイレンを愛でにいくのですね。
ガーデンムュージアムのスイレンなら京都市内(左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4番地)ですから気兼ねなく観賞できますね。
大山崎山荘美術館の建物の中から見ることのできる池にもスイレンがあります。

梅宮大社神苑にカキツバタの偵察に行きましたが、さすがに遅く、花は少なくなっていました。いろんな品種がありますが名前がついていないのが残念です。カキツバタには「折鶴」など歴史にまつわる門外不出の品種があってなかなか興味深いです。神苑の池では白い花のスイレンが一面咲いていました。スイレンも早朝の花、昼には花を閉じてしまうので観賞は午前中に、ですよね。
 
 
 
みんな花派 (hyt)
2013-05-17 21:36:22
桜の季節になると浮かれてしまう人は、花派。
紅葉をめでる人も花派とすれば、花派でない人なんていない。間違いなく最大派閥!

>>ごんぎつねさま
京都御苑のトンボ池ですか。知りませんでした。
是非、行きたい。ありがとうございます。

>>スーメタさま
ありがとうございます。
花の寺社の多いこと。大変参考になります。
多くの寺社は訪ねていますが、花の季節には行っていないですね。
花暦を見ながら、寺社を訪ねたいです。
 
 
 
京都の近江妙蓮 (ジャジャ)
2013-05-17 21:39:34
滋賀好きの方なら、どなたでも御存知と思いますが、守山にある
近江妙蓮公園の近江妙蓮は、超・・珍しい蓮。。

蕾は フツーのハスと変わらないけど、外側の花びらが開いた後は、
一茎に 2~12個もの花群が見られ、花びらは2000~5000枚も
あるんですね。

花托・おしべ・めしべがなく、全て花びらになったと考えられています。

この近江妙蓮、京都の蓮の名所・大蓮寺にも、一鉢ありました~!
 
 
 
 
近江妙蓮は門外不出 (kei)
2013-05-17 21:57:08
金沢の持明院以外には近江妙連は出ていないハズなんですが。
みずの森でも中国の玉泉寺妙連を中国から入れましたが、妙蓮という名称が使えないので千弁連という名称を使用しています。

守山の田中家は足利将軍に近江妙蓮を献上していたのですよね。
 
 
 
近江妙蓮 (ジャジャ)
2013-05-17 22:07:39
近江妙蓮は、金沢以外でも、府中とか あと数か所は、守山の
近江妙連が移植されています。

大蓮寺では、「近江妙蓮」と、プレートが出ていましたし、
御住職に 色々お話を伺い、「あの近江妙蓮ですか」 とお聞きしたら、
「そうです」 と言われたので、間違いないと思いますが。
 
 
 
反逆の… (ヒロ)
2013-05-17 23:42:39
滋賀でしたね。失礼しました!

スーメテ様、kei様 皆様

睡蓮の情報、ありがとうございました。

ハスも もちろん大好き!です。
これからの季節楽しみですが、それこそ早朝に行かないと残念なことになりますよね。
 
 
 
 
hytさま (2級のほう)
2013-05-18 08:44:21
はじめまして。前回アマデウス会でお見かけしましたが、お話はできませんでしたね。また次回よろしくお願いします。さて、すでにスーメテさまが登場してかなり盛り上がっているので、ほとんど付け加えることはないのですが、京都検定的な知識でいえば、あとは以下くらいでしょうか。

山吹 … 松尾大社
萩… 梨木神社
桔梗… 廬山寺
 
 
 
武田薬品京都薬用植物園 (kei)
2013-05-18 12:19:04
一般見学会が6月30日(日) にあります。
募集締め切りは5月31日です。
小磯良平の植物画を多数所有している事で知られています。
 
 
 
2級のほうさま (hyt)
2013-05-18 19:22:28
ありがとうございます。

京都の楽しみ方は、無限にありますね。

歴史、人物、社寺・信仰、庭園、美術・文化、祭り、茶道、伝統芸能、伝統工芸、そして花と紅葉。もっともっと、あるのでしょうね。

色んな切り口で、楽しみ方を見つけていきたいです。
よろしくお願いします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。