コメント
英語学習
(
karaika
)
2019-02-17 05:27:22
こんにちは、karaikaです。
受験シリーズも楽しく読ませて頂いております。
さて、質問ですが、塾以外の習い事で「英語」については、身につけるために何か取り組まれたのでしょうか?
大学受験を考えると、重要科目ですし、それを抜きにしても、これからの社会を生きていくためには(特に日本人以外と接する機会の多い京都での生活では)必要なことかと。
とは言え、塾に通って中学受験の勉強を始めると、英語学習のための時間もエネルギーも確保することは、現実的にはかなり厳しいですよね。
このあたりを悩まれる親御さんも多いかと思いますので、お考えを伺えればと思います。
karaikaさま
(
amadeus
)
2019-02-17 06:27:29
おはようございます。
英語についてはウチの場合、全くさせておりません。
別に受験英語であれば、中学からでも全く問題なく出来るようになるでしょう。
もし将来的に本当に英語が必要になるのなら、その時自分で取得してくれって感じ(笑)。
「努力して勝ち取る」ことは、教えてあるハズです。
今は洛星から入学までの課題が出ているので、それを自分で計画的にやっていますが、英語だけは僕が勧めた本を毎日やっているところです。
Unknown
(
karaika
)
2019-02-17 15:44:31
まずは人としての土台をしっかりと築くという事ですね。
土台部分がしっかりしていれば、後は応用できますからね。
ありがとうございました。
karaikaさま
(
amadeus
)
2019-02-21 19:35:35
いろいろあってお返事が遅れました。
早期英語教育については、「国家の品格」でも話題になっていますね。
その著者と同じ意見です。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
受験シリーズも楽しく読ませて頂いております。
さて、質問ですが、塾以外の習い事で「英語」については、身につけるために何か取り組まれたのでしょうか?
大学受験を考えると、重要科目ですし、それを抜きにしても、これからの社会を生きていくためには(特に日本人以外と接する機会の多い京都での生活では)必要なことかと。
とは言え、塾に通って中学受験の勉強を始めると、英語学習のための時間もエネルギーも確保することは、現実的にはかなり厳しいですよね。
このあたりを悩まれる親御さんも多いかと思いますので、お考えを伺えればと思います。
英語についてはウチの場合、全くさせておりません。
別に受験英語であれば、中学からでも全く問題なく出来るようになるでしょう。
もし将来的に本当に英語が必要になるのなら、その時自分で取得してくれって感じ(笑)。
「努力して勝ち取る」ことは、教えてあるハズです。
今は洛星から入学までの課題が出ているので、それを自分で計画的にやっていますが、英語だけは僕が勧めた本を毎日やっているところです。
土台部分がしっかりしていれば、後は応用できますからね。
ありがとうございました。
早期英語教育については、「国家の品格」でも話題になっていますね。
その著者と同じ意見です。