コメント
登山コース
(
ふかみ
)
2015-03-27 10:33:37
茂庵さんはちょこちょこお邪魔していますが、一番好きなのは真如堂コースです。
金戒光明寺→アフロ地蔵にあいさつ→文殊塔前で市内を見返り→会津藩墓地をお参り→真如堂→吉田山荘真古館でこうもりビスケット購入→宗忠神社から茂庵へ
吉田神社コースは夏に一度上がってから、二度と使わないと決めました(笑)
お茶の心得がまったくないので、静閑亭は一度もお邪魔していません。
日本人として、洗練されていなくても、基本の所作は身に着けていたいと思っているのですがなかなか…。
田舎亭
(
satorinn
)
2015-09-21 12:33:49
9/12に大学生の息子を連れて月釜に行って来ました。今回は田舎亭で有ったのですが、以前から舞台造りのテラスが有り変わった茶室だと思ってましたが、何と席から真っ正面に大文字が見えました。テラス側は一面ガラス戸になっていて、茶室から大文字焼きが見物出来る趣向のようです。
しかし、面白い道具を出されますね!以前お邪魔したときは、長浜ガラスと琉球ガラスを使ったガラス尽しの道具でした。今回も織部好みのへしゃげた茶碗で何処から飲んで良いのか息子がうなってました(笑)。
satorinnさま
(
amadeus
)
2015-09-21 21:29:16
静閑亭にお邪魔した際にも、田舎亭の真正面に如意ヶ岳が見えるとおっしゃられていました。
また機会があれば行ってみたいです。
悲報 茂庵 閉店
(
amadeus
)
2022-05-18 18:02:27
茂庵が、2022/8/14で閉店されるそうです。
Unknown
(
宮水
)
2022-08-10 22:53:07
早めに閉店のお知らせをありがとうございました。
なかなか行けなくて、ようやく本日行って来ました。
実に、平日でも3時間待ち!
途中、抜けて、京セラ美術館の「京の明治美術」展をさらっと見たので、少しは気が紛れましたが、かなりの忍耐が必要。
オーナーさんと少しお話しましたが、茂庵自体がなくなるわけではないとのこと。時期が来たらホームページで告知されるとか… どのように変わるか楽しみでもあります。
Re: 茂庵 11月特別営業
(
宮水
)
2022-10-27 21:28:20
HPに寄りますと、今秋11月に特別営業があるようです。
宮水さま
(
amadeus
)
2022-10-27 21:43:08
ランチ営業で、6,500円。
11:30~13:00と13:30~15:00の2部制で予約ですね。
僕は既に予約していますよw
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
金戒光明寺→アフロ地蔵にあいさつ→文殊塔前で市内を見返り→会津藩墓地をお参り→真如堂→吉田山荘真古館でこうもりビスケット購入→宗忠神社から茂庵へ
吉田神社コースは夏に一度上がってから、二度と使わないと決めました(笑)
お茶の心得がまったくないので、静閑亭は一度もお邪魔していません。
日本人として、洗練されていなくても、基本の所作は身に着けていたいと思っているのですがなかなか…。
しかし、面白い道具を出されますね!以前お邪魔したときは、長浜ガラスと琉球ガラスを使ったガラス尽しの道具でした。今回も織部好みのへしゃげた茶碗で何処から飲んで良いのか息子がうなってました(笑)。
また機会があれば行ってみたいです。
なかなか行けなくて、ようやく本日行って来ました。
実に、平日でも3時間待ち!
途中、抜けて、京セラ美術館の「京の明治美術」展をさらっと見たので、少しは気が紛れましたが、かなりの忍耐が必要。
オーナーさんと少しお話しましたが、茂庵自体がなくなるわけではないとのこと。時期が来たらホームページで告知されるとか… どのように変わるか楽しみでもあります。
11:30~13:00と13:30~15:00の2部制で予約ですね。
僕は既に予約していますよw