コメント
 
 
 
京都旅行 (ぽん)
2012-03-23 21:42:36
京都旅行 (ぽん)

2012-03-23 21:39:32

お世話になります
 
前のところから
何度もメールを送らせていただいてますが
そのつど 飛んでいって コメントが残りません
こちらはどうでしょうか 

宜しくお願いいたします
 
 
 
ぽんさま (amadeus)
2012-03-23 21:49:22
こちらは大丈夫そうですね。

一応、こちらでもザックリとした構想は用意しておきました。

しかし考えれば考えるほどぶち当たる壁は、4泊5日・・・お母様の体力は大丈夫でしょうか。

ゆったり目で考えた方がいいでしょうね。
 
 
 
京都 (ぽん)
2012-03-23 22:28:28
お世話になります。

4月4日は 京都に14時頃到着します
この日 都をどりのチケット16:50分からを予約しました。都をどりの後 咲いていれば近くの夜桜が観れるといいのですが。
歌舞練場への移動は駅からバスでしょうか それとも烏丸御池のホテルに荷物を置き地下鉄?が良いでしょうか

4月5日は修学院が9時からです
京都駅集合で一人増えます バスで修学院まで行き
拝観後からタクシーで と思うのですがどうでしょうか
一人増えるのはこの日だけなので 普通の日は入れない所 お勧めのところを お任せ致します


6日・7日は未定です リクエストですが(醍醐の桜・哲学の道です 増えるかもしれません 

8日は御所で10時・11時から蹴鞠があるそうで それを観て帰ろうと思います

計画は 急ぎません
都をどりの事がありましたので 連絡いたしました。

また連絡を差し上げます。
ゆったり目の旅で 宜しくお願いいたします。
毎回ありがとうございます。
 
 
 
ぽんさま (amadeus)
2012-03-23 22:46:31
まず1つ確認です。

京都御所の日曜日、さらに蹴鞠の時間は、”考えられない程の混雑”になります。

それを押してもこの日この時間がいいでしょうか。

平日にもう少しゆったり行かれた方が、お母様は楽だと思いますが・・・。

いや、無理にとは申しませんが、それなりの覚悟は必要だと思います。
 
 
 
京都 (ぽん)
2012-03-24 09:00:54
おはようございます

お世話になります
等持院の有楽椿がきれいですね

有楽椿は母が大好きな椿です
植木市で苗を探しますが
残念ながらありません。

京都御所の日曜日は混雑すると言う事で
平日に計画をお願いいたします。
 
宜しくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
 
 
 
ぽんさま (amadeus)
2012-03-24 09:10:59
了解しました。

現時点での予定ですが、日程案は3/27の0:00と3/28の0:00の2回に分けて掲載する予定です。

しばしお待ちを!
 
 
 
蹴鞠!!! (An.)
2012-03-24 14:42:11
Amadeus様、こんにちは♪

ちょっと魅かれる文字が目に入ってきました。
京都御所の日曜日”考えられない程の混雑”とはどの程度でしょうか???

鞍馬の火祭り以上でしょうか?
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-03-24 15:21:32
僕が鞍馬の火祭りに行ったことがないので、比較はできませんが、「何を見に行ったか」と聞かれて、「人ごみ」と答えたくなる程度です。

どうしてもちゃんと見たいのなら、早乗りしていい場所を確保した方がいいでしょう。

ぽんさまの場合は、高齢のお母様が御一緒だったので、まずおすすめはしかねました。

京都に観光に来ていれば、何もココでなくても蹴鞠は見れるんですけどね・・・。
白峯神宮とか。
 
 
 
ぽんさま (amadeus)
2012-03-24 21:54:23
日程案の予定投稿が完成したので、掲載を
3/26と3/27の0:00に繰り上げました。
 
 
 
京都旅行 (ぽん)
2012-03-25 20:14:43
こんばんは
 
お世話になります

日程案が完成したとの事、
とても楽しみです。

お忙しいところ
大変だったと思います。

本当に有難うございます。

 
 
 
ぽんさま (amadeus)
2012-03-25 20:48:11
お母様の体力が切れず、かつ最大限楽しんで頂くという2つのせめぎ合いのプランです。

まずは参考にしてみてください。

次の0:00が前篇です。


 
 
 
有楽椿 ()
2016-03-13 23:12:04
今年は椿を楽しもう!と計画して、
昨日、等寺院へ久しぶりに行ってきました。

梅や早咲きの桜の開花が早かったこともあり、
もうそろそろ見頃かと期待して行きましたが
・・・残念でした。

お寺の方に伺うと、
今年は開花が早く散るのも早かったそうです。
有楽椿は、落ちてからもしばらくは色が綺麗な椿なのですが、
変色も早かったとか。

花のタイミングは難しいですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。