コメント
 
 
 
なんと! (京極堂)
2013-10-20 09:55:22
スーメテさまと私は、ご住職と思しき方から法要の参加まで勧められて、部外者が場違いと思いつつ参加してしまいました(苦笑)。
しかし、体験型の拝観も新鮮で良い経験となりました。興聖寺のモヤモヤも晴れましたし、案内してくれたスーメテさまには感謝です。
 
 
 
紅葉 (super-meteor)
2013-10-20 14:19:20
参道をみれば分かりますが、ここのもみじは高さが低く抑えられていますね(特に仏殿に近づくにつれて)。

紅葉の時は真っ赤に染まって別の表情を見せてくれます……しかし、見れるタイミングは早朝座禅か、たまたま門が開いている時か……に限られますが(汗)

 
 
 
チャリツアー (2級のほう)
2013-10-22 19:06:12
活動されてますね~。それにしても法要まで参加されるとは。。行き当たりばったりっぷりがチャリツアーらしくて良いですね。また混ぜてください。
 
 
 
お久しぶりです! (キキ(元サラサーテ))
2015-11-21 09:51:44
小町でお世話になってました、
サラサーテです!

淋しかったですが、偶然見つけて嬉しいです~
またゆっくりお邪魔させてもらいますね!
しかし、水火天満宮のお祭りの時だけ開くとは…
流石ですね!情報嬉しいです♪
 
 
 
キキ(元サラサーテ)さま (amadeus)
2015-11-21 20:35:27
ご無沙汰しております。

小町組では最も遅い到着ですね(笑)。

あれからは”相当に”パワーアップしていますよ!

ちなみに興聖寺は10月第4日曜日の達磨忌の方が、方丈にも入れるのでさらにいいです。

http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/75831c3b19b206eb5f3193d9561ebb37
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。