コメント
 
 
 
Unknown (takuya)
2012-06-28 20:05:34
うーん
八回ぐらいですか...
なら奥様は優先順位が9番目ってことかなw
あ、違うかwww

私は勿論一緒に行ったことがありますよw
ちなみに夜レイキのお仲間と一緒にパワーを体験しに行ったこともありますw
 
 
 
蛇足 (takuya)
2012-06-28 20:14:49
栃喜久ですか
懐かしいですね

二人でお風呂に入り
二人で食事をして...

よい想い出です...


なんてねwww

脱線しすぎですねww
失礼、失礼www
 
 
 
takuyaさま (amadeus)
2012-06-28 21:49:24
懐かしいですね。
あれは2007年ですね。
あの時の下見で初めて鞍馬寺に行き、あの機会だけで都合3回行きましたからね。

栃喜久の外来入浴!?は今はされていないのです。
宿泊だけだそうです・・・残念。

結局、あれ以降3回行きました。
恐らく今後は毎年6月に行きそうです。

そうそう、
今週末を楽しみにしています(皆様へ:後輩の結婚式の2次会で同席するのです)!
 
 
 
お久しぶりです (maybe)
2012-06-29 18:14:13
迎車、鞍馬駅まで来てくれるのですね。

今秋、利用したいと思います。

(先に聞いた9月中旬までを避けて)9月22~24日で行けそうな感じになってます

 
 
 
maybeさま (amadeus)
2012-06-29 20:38:38
お久しぶりです。

貴船口駅はもちろん、鞍馬駅でも来てくれます。

9月ならまたオンシーズンを避けているので、7、8月よりは安上がりでしょう。
 
 
 
記事にある (maybe)
2012-06-29 21:25:52
鞍馬寺→川床→貴船神社で行こうかなと思います。
雨ふらないことを今から祈ります。

 
 
 
Unknown (WAN)
2012-06-30 10:49:37
私も貴船の川床は、以前一度だけひろやさんに訪れたことがあります。
一方、鴨川の床はスタバが安くておすすめです(笑)雰囲気だけはほんの少しだけ楽しめます。個人差があると思いますが(笑)
まあ、この時期は川の水が気持ちよくて、貴船はよいですね。
 
 
 
WANさま (amadeus)
2012-07-01 08:08:09
鴨川の川床(かわゆか)も涼を求めるものですが、曇りの方がいいですね。

天気がいいと、直射日光が・・・ツライです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。