コメント
上洛予定
(
bosun
)
2018-09-28 12:00:39
amadeus様、みなさま、こんにちは。
公開寺院も増え、期間も長くなった今年の浄土宗寺院大公開ですが、上洛日程を決めようと思うと苦労しましたね。当然週末絡みしかないのですが、近いエリアでも公開日程が分散していたりと、予想通り遠方泣かせでした。
さて上洛日程ですが、諸般の事情で(笑)、10月としては1回限りの上洛しか出来ないという条件で決めたのが、19日(金)~20日(土)の1泊2日という日程です。本来は1日ずらした土日にしたかったのですが、今回は失効するマイレッジの救済で航空機利用を選択したため、この日程でしか便が取れませんでした(泣)。
今回は伊丹が上洛の玄関口となる関係で、新幹線利用よりも拝観時間の制約も伴う過酷なスケジュールとなりそうですが、拝観を予定している浄土宗寺院としては、未訪寺院を中心に大龍寺(梅ケ畑)・喜運寺・正林寺・洞雲寺・西福寺(西九条)・大念寺(乙訓)あたりを考えています。
それに大覚寺の嵯峨天皇宸翰般若心経の特別公開、真如院庭園の特別公開などを加え、更に大念寺近隣にある乙訓エリアの未訪スポットも加えたいと考えています。その他大徳寺真珠庵の襖絵も見たいのですが、この期間は拝観休止日になっており、これは断念せざるを得ないですね。
こんなアウトラインですが、これから詳細な拝観行程を練ろうと思っています。
追伸:
今週末あたり台風24号が日本を窺っています。今月初め、京都の文化財を始め、京阪神に大きな爪痕を残した台風21号のコースをトレースするような予報になっており、やるせないばかりです。前回以上の被害が出ないよう祈るともに、amadeus様を始め京都や阪神エリアにお住まいの皆様におかれましては何事もなく通り過ぎるよう祈っております。
bosunさま
(
amadeus
)
2018-09-29 22:11:54
御無沙汰しております。
今日の更新にもあるように、仁和寺も検討されるでしょうか。
大龍寺や大覚寺に行かれるのなら、その時でしょう。
ちょっと慌ただしい感じですかね。
amadeus様
(
bosun
)
2018-10-01 14:12:14
こんにちは。台風24号、今回は少し南にコースがずれたことで、京阪神は台風の可航半円側となったため、21号ほど大きな被害はなかったようで幸いでした。でもまた25号が・・・・、来過ぎです。
しかし仁和寺ですか・・・、エグイ情報ですね(笑)。思い出しました。9月上旬「マツコ&有吉 かりそめ天国」というバラエティで、タレントの狩野英孝が仁和寺をレポートしてたことを。確かに金堂背面に寛永年間に描かれたという木村徳応の筆になる五大明王壁画があり、映像で紹介してましたね。長期間遮光保存状態にあったため極めて鮮やかでした。
これは拝観に組み込むしかないような・・。2日目の20日しか拝観出来ない寺院が乙訓や市内にあるため、大龍寺、大覚寺は初日に行く予定です。しかし伊丹着が午前中ギリギリなんです。ちょっと時間を再計算します。キャンセル待ちで早い便に乗れれば、なお余裕かもしれませんので、それもチャレンジです。ありがとうございました。
三時知恩寺
(
松戸在住
)
2018-10-07 11:47:40
写真NGですが、
結界がなく、襖、障子が開いていましたので、書院に入れました。
作者は分かりませんでしたが、
鶴の杉戸絵、扇面の障子絵、近衛忠熙?の扁額がありました。
庭園も書院側が表なのでしょうね。
光照院門跡
(
松戸在住
)
2018-10-07 12:09:54
本堂、天井絵は、田能村博夫の花卉絵。
御朱印は、釈迦如来、毘沙門天、ほかのようです。
御朱印待ちの人びとで、堂内は異様でしたが。
巡回セールスマン問題
(
一部衆
)
2018-10-08 23:05:11
行きたいところはたくさんあるのだが、どうやったら効率良く行けるか悩みますよね。これを理論的に考えるものに、巡回セールスマン問題というのがあるのですが、計算量的に難しいNP困難になっているのです。セールスマンが巡回する都市が増えるほど計算量が爆発してしまいますので。
ただし、浄土宗大公開のように時間制約がつく場合は自由度が減るので、その分計算量の増大は抑えられそうです。ここで残る問題は、時間制約が効率的かどうかっていうことです。つまり近場の公開時間は近くて、遠くに対しては時間が十分ずれているか。
そういう意味で、10/14午後の時間制約は厳しいです。JR奈良線沿線での公開が多いなか、西念寺だけ離れています。「できるだけ公共交通機関で」って書いてあるけど、無理じゃないですか。(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
公開寺院も増え、期間も長くなった今年の浄土宗寺院大公開ですが、上洛日程を決めようと思うと苦労しましたね。当然週末絡みしかないのですが、近いエリアでも公開日程が分散していたりと、予想通り遠方泣かせでした。
さて上洛日程ですが、諸般の事情で(笑)、10月としては1回限りの上洛しか出来ないという条件で決めたのが、19日(金)~20日(土)の1泊2日という日程です。本来は1日ずらした土日にしたかったのですが、今回は失効するマイレッジの救済で航空機利用を選択したため、この日程でしか便が取れませんでした(泣)。
今回は伊丹が上洛の玄関口となる関係で、新幹線利用よりも拝観時間の制約も伴う過酷なスケジュールとなりそうですが、拝観を予定している浄土宗寺院としては、未訪寺院を中心に大龍寺(梅ケ畑)・喜運寺・正林寺・洞雲寺・西福寺(西九条)・大念寺(乙訓)あたりを考えています。
それに大覚寺の嵯峨天皇宸翰般若心経の特別公開、真如院庭園の特別公開などを加え、更に大念寺近隣にある乙訓エリアの未訪スポットも加えたいと考えています。その他大徳寺真珠庵の襖絵も見たいのですが、この期間は拝観休止日になっており、これは断念せざるを得ないですね。
こんなアウトラインですが、これから詳細な拝観行程を練ろうと思っています。
追伸:
今週末あたり台風24号が日本を窺っています。今月初め、京都の文化財を始め、京阪神に大きな爪痕を残した台風21号のコースをトレースするような予報になっており、やるせないばかりです。前回以上の被害が出ないよう祈るともに、amadeus様を始め京都や阪神エリアにお住まいの皆様におかれましては何事もなく通り過ぎるよう祈っております。
今日の更新にもあるように、仁和寺も検討されるでしょうか。
大龍寺や大覚寺に行かれるのなら、その時でしょう。
ちょっと慌ただしい感じですかね。
しかし仁和寺ですか・・・、エグイ情報ですね(笑)。思い出しました。9月上旬「マツコ&有吉 かりそめ天国」というバラエティで、タレントの狩野英孝が仁和寺をレポートしてたことを。確かに金堂背面に寛永年間に描かれたという木村徳応の筆になる五大明王壁画があり、映像で紹介してましたね。長期間遮光保存状態にあったため極めて鮮やかでした。
これは拝観に組み込むしかないような・・。2日目の20日しか拝観出来ない寺院が乙訓や市内にあるため、大龍寺、大覚寺は初日に行く予定です。しかし伊丹着が午前中ギリギリなんです。ちょっと時間を再計算します。キャンセル待ちで早い便に乗れれば、なお余裕かもしれませんので、それもチャレンジです。ありがとうございました。
結界がなく、襖、障子が開いていましたので、書院に入れました。
作者は分かりませんでしたが、
鶴の杉戸絵、扇面の障子絵、近衛忠熙?の扁額がありました。
庭園も書院側が表なのでしょうね。
御朱印は、釈迦如来、毘沙門天、ほかのようです。
御朱印待ちの人びとで、堂内は異様でしたが。
ただし、浄土宗大公開のように時間制約がつく場合は自由度が減るので、その分計算量の増大は抑えられそうです。ここで残る問題は、時間制約が効率的かどうかっていうことです。つまり近場の公開時間は近くて、遠くに対しては時間が十分ずれているか。
そういう意味で、10/14午後の時間制約は厳しいです。JR奈良線沿線での公開が多いなか、西念寺だけ離れています。「できるだけ公共交通機関で」って書いてあるけど、無理じゃないですか。(笑)