コメント
青不動
(
Y's
)
2014-05-07 23:05:56
こんばんは。
今年再び青不動にお会いできるのですね。
お知らせいただきありがとうございます。
出来れば期日中に行けるようにしたいと思います。
以前のご開帳の時に配布されたような、お守りが再び配布されるのか気になります。
意外な存在
(
super-meteor
)
2014-05-08 17:42:14
ここの霧島躑躅が綺麗なのはこの春、気づかされました(汗:青蓮院は青イメージが強いですから……)
あとは曼殊院とか桂離宮とかが見事ですね。細かいところだと栄春寺や五社神社なども良かったです。
確かに、長岡天満宮は凄いですけど、お化けすぎて目が壊れる感じですので、僕も周りとのコントラストが楽しめる量が好きです。退耕庵とかは特にいいですね★
黄不動
(
frippertronics
)
2014-05-08 22:18:44
青不動といえば次は黄不動。
本体の三井寺の黄不動は今年11月21日〜23日、唐院大師堂で拝見できるの今、曼殊院の黄不動(京博寄託)は拝見する機会はないのでしょうか。
ライトアップもきれいでした
(
albero
)
2014-05-09 20:58:09
連休中の上洛のご相談ではお世話になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。
お勧めの桜鶴苑で昼食をしながら庭園を堪能しました。
青蓮院はライトアップの入れ替え直後に入り、明るい景色とライトアップの二通りを楽しむことができました。
僕も長岡天満宮の霧島つつじよりも新緑の中にある霧島つつじのほうが見栄えがして良いように感じました。
霧島つつじのきれいな庭園も攻略したくなってきました。
霧島躑躅
(
ジャジャ
)
2014-05-09 22:42:35
キリシマツツジは、葉っぱが見えないほど花が密集して咲き、新緑の中で 燃えるような真っ赤が目にも鮮やかで 綺麗ですよね。
他にも キリシマの名所は、仙洞御所、梅宮大社、円通寺、岩船寺、三千院、常照寺、城南宮、隋心院、退蔵院、大心院、毘沙門堂、平等院、平安神宮、三室戸寺、善峯寺などなど・・・とても多いです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今年再び青不動にお会いできるのですね。
お知らせいただきありがとうございます。
出来れば期日中に行けるようにしたいと思います。
以前のご開帳の時に配布されたような、お守りが再び配布されるのか気になります。
あとは曼殊院とか桂離宮とかが見事ですね。細かいところだと栄春寺や五社神社なども良かったです。
確かに、長岡天満宮は凄いですけど、お化けすぎて目が壊れる感じですので、僕も周りとのコントラストが楽しめる量が好きです。退耕庵とかは特にいいですね★
本体の三井寺の黄不動は今年11月21日〜23日、唐院大師堂で拝見できるの今、曼殊院の黄不動(京博寄託)は拝見する機会はないのでしょうか。
この場を借りて御礼申し上げます。
お勧めの桜鶴苑で昼食をしながら庭園を堪能しました。
青蓮院はライトアップの入れ替え直後に入り、明るい景色とライトアップの二通りを楽しむことができました。
僕も長岡天満宮の霧島つつじよりも新緑の中にある霧島つつじのほうが見栄えがして良いように感じました。
霧島つつじのきれいな庭園も攻略したくなってきました。
他にも キリシマの名所は、仙洞御所、梅宮大社、円通寺、岩船寺、三千院、常照寺、城南宮、隋心院、退蔵院、大心院、毘沙門堂、平等院、平安神宮、三室戸寺、善峯寺などなど・・・とても多いです。