コメント
 
 
 
12月4日 (きょうと好き)
2011-12-06 18:34:06
紅葉のいろ、きれいですね。今年は寒暖の差があまりないので、今1つと伺っていましたが・・・・
ところで、重森みれいの庭園でお世話になりました。庭園にポイントをおくということにすごい!そして次回はそんな旅を考えようと思いました。さて、その際に伺った予約募集中の庭園はどこでしたでしょうか。メモをどこかにやってしまいました。教えてください。
 
 
 
きょうと好きさま (amadeus)
2011-12-06 18:48:58
お久しぶりです。
このブログにはいろいろな情報があるので、読んでみてください。
例えば、「西本願寺の書院・飛雲閣はいつでも予約参観できる」とか。

さて例の件ですが、コメント下の「ひろみんさま」と同じですね。
野村碧雲荘です。

実はこの件はあまり騒ぎたくありません。
ここの読者の方はいいとして、その他にあまり漏らしたくないのです。
・・・多分・・・すごい倍率だから・・・。

またコメントくださいね。
 
 
 
東奔西走、お疲れ様です (An.)
2011-12-06 19:18:02
Amadeus様、御無沙汰いたしております。
毎日拝見させて頂いてはいるのですが、
数日、諸事情で拝見出来ないでいますと、追いつくのが大変です (笑
いつも、ありがとうございます。

上洛出来ない寂しさを、なだめる為に
こちらで京都の石庭を味わえる”光明禅寺”に足をのばしてきました。
京都ほどではありませんが、観光客はひっきりなし。
それでも、白砂、苔むした石、雨上がりの散り紅葉が、かなり素敵で、大好きな京都に想いを馳せておりました。

御紹介頂いて伺うことが出来た紅葉の美しい瑠璃光院。
私は、かなりゴロゴロと雷の鳴る中の拝観で、それはそれで大変でしたが、
錦秋の今、窓の前は、きっと人の波で大変なんでしょうね。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2011-12-06 20:03:56
この拝観報告は、訪問当日の夜ないしは翌日の夜に一気に書いているので、日がたつと僕自身も今日の掲載がどこか忘れています(笑)。

>光明禅寺
爆笑しました。
太宰府天満宮の横ですよね。
昨年10月に行きました。
写真もあります!
きれいですよね。
僕は神出鬼没なのでしょうか(笑)!

瑠璃光院は明日の掲載どおりです・・・。
>きっと人の波で大変なんでしょうね。
”きっと”じゃなかったです(笑)。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。