コメント
よろしく。
(
なおすけ
)
2012-06-06 20:53:49
奥様はお元気になられましたか?
私は観劇の時だって、こんな高額弁当は買わないんですけど(苦笑)、冷え冷えとした駅弁を買う気にはなれず、amadeusさんのお勧めでこれまでに2度帰りの新幹線車中で食べました。京都駅を発車してすぐ包みを開くと、岐阜羽島を通過する時には片付け終わってますね。
amadeusさん、某烏龍茶をつければ完璧かな(個人的にはサラダにもう少し彩りが欲しいところ)。今後に期待しますが、程々にしないと健康診断が恐ろしいですよ。
釈迦に説法?
(
takuya
)
2012-06-06 21:31:44
私は電車の長旅ではビールがないと...。
ちなみに東京に出張があれば、帰りにeachionのイベリコ豚重(1000円)を買ってみてください
以前は叙々苑弁当ばっかりでしたが、今は鞍替えしました
ビールによく合う濃い味付けです
大きな進歩
(
はずれ
)
2012-06-06 21:54:13
前回「野菜が足りない」とケチをつけたのは私でしたね、失礼いたしました。
サラダ購入は大きな進歩だと思います。
それにしても、男性陣はお肉系のお弁当がお好きなのですね。
takuya様おすすめのイベリコ豚重も個人的には大変興味があります。
なおすけさま
(
amadeus
)
2012-06-06 22:10:13
>奥様はお元気になられましたか?
ありがとうございます。
どうやら復活したようです。
>某烏龍茶をつければ完璧かな
僕は緑茶派です。
>程々にしないと健康診断が恐ろしいですよ
これは大丈夫です。
38歳のおっさんですが、毎朝2km走っていることもあり、体脂肪率が10%前後なのです。
takuyaさま
(
amadeus
)
2012-06-06 22:12:16
>eachionのイベリコ豚重
興味津々です。
ブログには載せられませんが(笑)。
また詳細を教えてください。
でも今年は大阪ですね。
はずれさま
(
amadeus
)
2012-06-06 22:15:33
>男性陣はお肉系のお弁当がお好きなのですね
それもそうなのですが、僕の場合はむしろ超保守的なので「他に行けない」方が大きな理由かもしれません。
しかし既に目を付けているものがあるので、次回は勇気を出してそれにしてみます。
はずれさま
(
takuya
)
2012-06-07 09:26:44
リプライありがとうございます
男性陣は...
の件ですが、確かにお肉系に偏りますね...。
家庭では色々気を遣ってもらってか有機野菜やら家庭菜園での食材がメインになるのでついつい(笑)
あとひとつ..
イベリコ豚重は女性に大人気だそうです
牛じゃなく豚であるところがポイントみたいです
関係ない話題で盛り上がってすみません
盛り上がってる!
(
まぁさん
)
2012-06-07 12:34:52
Amadeus様 こんにちは。
はつださんの弁当、盛り上がってますね~。
私も肉なら肉だけでオッケーです。
肉を食べに行くのに「サラダ」と言われると「えっ!」って感じです。
食べられるうちにガツガツ行くのが気持ち良いです!
駅のお弁当売り場は目移りしてしまいますよね。
まぁさんさま
(
amadeus
)
2012-06-07 16:29:39
神社仏閣ばかり連載していると、たまの食事・甘味情報で必要以上に!?盛り上がったりします。
食事と一緒で、たまには違うテイストもあった方がいいようです。
僕は好きなものなら、3食連続でも平気なのですが(笑)。
>駅のお弁当売り場は目移りしてしまいますよね。
これは正確には「伊勢丹B2のお弁当」ですね。
名だたるお店のお弁当が並んでいますから。
出張などの度に、順に試していきます!
イベリコ豚
(
はずれ
)
2012-06-07 19:32:57
調べてみました、イベリコ豚。
脂がさっぱりしているようですね。ならばtakuya様がおっしゃるように女性に大人気もわかります。
ぜひイベリコ弁当を画像で拝見したい。期待しています、Amadeus様。
我が家は「家で摂れない栄養は外で摂る」がモットーですので、夫は外では楽しく好き勝手なものを食べているようです。
Amadeus家もtakuya家も、奥様が細やかに気を付けてくださっているご様子ですので、外では、たまには、がっつりお肉だけのお弁当でもいいですよね。(でも、たまにですよ、たまに。でないと保健指導されちゃいますよぉ~)
はずれさま
(
amadeus
)
2012-06-07 22:04:49
>ぜひイベリコ弁当を画像で拝見したい。
このイベリコ豚重は、東京駅のもの。
買うとは思いますが、ここ(”京都”のおすすめ)に載せられるのか・・・。
原理原則的には困難です。
京都駅でお弁当を買うのは出張時のみですので、年に3回ぐらいです(笑)。
京都の締め
(
puffy
)
2012-06-07 22:31:19
伊勢丹B2情報ぜひ詳しくお願いしたいです
京都の締めにお弁当を食べるのが
楽しみなんです
でもいつもすごく迷ってしまうので
おすすめを教えていただきたいです
puffyさま
(
amadeus
)
2012-06-07 23:12:11
いくつか目をつけているお弁当はあるのですが、僕も出張の時しかお弁当は買わないので、なかなか進捗いそうにないです。
しかしやや番外編が数日後にありますので、乞うご期待!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私は観劇の時だって、こんな高額弁当は買わないんですけど(苦笑)、冷え冷えとした駅弁を買う気にはなれず、amadeusさんのお勧めでこれまでに2度帰りの新幹線車中で食べました。京都駅を発車してすぐ包みを開くと、岐阜羽島を通過する時には片付け終わってますね。
amadeusさん、某烏龍茶をつければ完璧かな(個人的にはサラダにもう少し彩りが欲しいところ)。今後に期待しますが、程々にしないと健康診断が恐ろしいですよ。
ちなみに東京に出張があれば、帰りにeachionのイベリコ豚重(1000円)を買ってみてください
以前は叙々苑弁当ばっかりでしたが、今は鞍替えしました
ビールによく合う濃い味付けです
サラダ購入は大きな進歩だと思います。
それにしても、男性陣はお肉系のお弁当がお好きなのですね。
takuya様おすすめのイベリコ豚重も個人的には大変興味があります。
ありがとうございます。
どうやら復活したようです。
>某烏龍茶をつければ完璧かな
僕は緑茶派です。
>程々にしないと健康診断が恐ろしいですよ
これは大丈夫です。
38歳のおっさんですが、毎朝2km走っていることもあり、体脂肪率が10%前後なのです。
興味津々です。
ブログには載せられませんが(笑)。
また詳細を教えてください。
でも今年は大阪ですね。
それもそうなのですが、僕の場合はむしろ超保守的なので「他に行けない」方が大きな理由かもしれません。
しかし既に目を付けているものがあるので、次回は勇気を出してそれにしてみます。
男性陣は...
の件ですが、確かにお肉系に偏りますね...。
家庭では色々気を遣ってもらってか有機野菜やら家庭菜園での食材がメインになるのでついつい(笑)
あとひとつ..
イベリコ豚重は女性に大人気だそうです
牛じゃなく豚であるところがポイントみたいです
関係ない話題で盛り上がってすみません
はつださんの弁当、盛り上がってますね~。
私も肉なら肉だけでオッケーです。
肉を食べに行くのに「サラダ」と言われると「えっ!」って感じです。
食べられるうちにガツガツ行くのが気持ち良いです!
駅のお弁当売り場は目移りしてしまいますよね。
食事と一緒で、たまには違うテイストもあった方がいいようです。
僕は好きなものなら、3食連続でも平気なのですが(笑)。
>駅のお弁当売り場は目移りしてしまいますよね。
これは正確には「伊勢丹B2のお弁当」ですね。
名だたるお店のお弁当が並んでいますから。
出張などの度に、順に試していきます!
脂がさっぱりしているようですね。ならばtakuya様がおっしゃるように女性に大人気もわかります。
ぜひイベリコ弁当を画像で拝見したい。期待しています、Amadeus様。
我が家は「家で摂れない栄養は外で摂る」がモットーですので、夫は外では楽しく好き勝手なものを食べているようです。
Amadeus家もtakuya家も、奥様が細やかに気を付けてくださっているご様子ですので、外では、たまには、がっつりお肉だけのお弁当でもいいですよね。(でも、たまにですよ、たまに。でないと保健指導されちゃいますよぉ~)
このイベリコ豚重は、東京駅のもの。
買うとは思いますが、ここ(”京都”のおすすめ)に載せられるのか・・・。
原理原則的には困難です。
京都駅でお弁当を買うのは出張時のみですので、年に3回ぐらいです(笑)。
京都の締めにお弁当を食べるのが
楽しみなんです
でもいつもすごく迷ってしまうので
おすすめを教えていただきたいです
しかしやや番外編が数日後にありますので、乞うご期待!