コメント
 
 
 
Amadeus様 (An.)
2014-04-22 16:47:33
家族旅行イイですね。
九州は、候補にないですか?
ただ、お車の運転がお嫌いであるなら難しいでしょうか?
九州にはイイ温泉が沢山ありますよ。

A.新幹線で九州入りして湯布院の森号で湯布院入り。
(JR九州には、色々な列車があります)
湯布院を散策したり、美味しいものを食べたり。
B.大分・別府スギノイパレスのアクアビート(屋内プール)や近くには各地獄はモチロン、安心院サファリパーク、高崎山、道路を挟んで目の前は、水族館。他には城島後楽園など。滝などもイロイロあります。
C.熊本にもイロイロあります。雄大な九重・阿蘇ドライブ。大観峰、菊池渓谷(涼ではおススメ・大人は足をつけたり、お子様たちも水着で愉しめます。)
ざっと列挙させていただきましたが、お腹いっぱいって感じでしょうか?
宮崎や鹿児島にも素敵な場所があります。
もし九州が候補に上がるようでしたら、また・・・。

山口は九州のお隣ですが、
維新の街、山口にもイイ温泉があります。
秋芳洞では涼が求められ、秋芳台にはサファリもあります。
もし行かれるようなら、”角島”検索してみて下さい。
夏休みなので、多いかもしれませんが、突然、素晴らしい景色が広がります。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2014-04-22 16:59:21
お返事ありがとうございます。

車の運転ですが、本来はキライですが、
目的地までもっと早く行ける手段が車
であれば、迷わず利用します(笑)。

昨年は長崎も検討したのですが、
ハウステンボス、長崎市内、空港の3つが結構離れていて、妻のテンションが下がりました(笑)。

再度九州も検討してみますね。
 
 
 
ハウステンボス (An.)
2014-04-22 18:36:08
実は、さっき記入しようかと思っていたのです。

奥様はホテルでエステ。
お子様&Amadeus様は、暑さに負けずEnjoy♪
ハウステンボスへは、新幹線で九州入りしてハウステンボス号という交通手段があります。
先にもお話しましたが、阿蘇ボーイという子供が喜ぶ列車も熊本を走っていますし、南の鹿児島には玉手箱号と
趣向を凝らした列車があります。
ハウステンボスは佐世保ですし、龍馬ゆかりの地・中華街・グラバー邸・大浦天主堂・原爆投下跡・平和記念公園・夜景の美しい稲佐山などは長崎市内なので、確かに少し距離があります。

どちらにしても、家族の喜び顔を思い浮かべながら日程を考えるのも愉しいものですよね。
家族旅行が、好天に恵まれ、素敵な思い出が出来ます事を心から願って居ります。
 
 
 
涼しい所 (Y's)
2014-04-22 19:06:32
こんばんは。

 私は北陸在住なのですが…。
 JRのレールレンタカー使用で、立山黒部アルペンルートは如何でしょうか?
 サンダーバード一本で行けます。
 黒四ダムとか…。
 黒部峡谷トロッコとか。
 小さな水族館(魚津水族館)や、埋没林博物館とかも近くにはあるような…。
 
 或いは、足を延ばして上高地は如何ですか?
 涼しさは満点です。
 近くに温泉が一杯ありますので、大人ものんびり出来るかと。
 ただ…お子様には微妙なところばかりですね…。

 ベタベタですが…金沢・能登の旅とか。
 お子様にはのとじま水族館。イルカと触れ合えるプールもあるはずです(予約制)
 金沢では兼六園 21世紀美術館、などが奥さまには喜ばれるのではないでしょうか?
 
 
 
 
Unknown (maybe)
2014-04-22 19:28:54
悲しくも北海道除外されてますね

黒部ダム(間違いなく涼しいです)と白馬で熱気球(朝早いですけど)はどうですかね。

 
 
 
Unknown (maybe)
2014-04-22 19:51:52
連投すいません

鳴沢氷穴と富士急ハイランド

なんてのも。
 
 
 
杜の都よりお久しぶりです (ブランメル伊達)
2014-04-22 21:02:00
来年の候補で仙台とのことですが、東西線沿線には他地方から来てでも見るべき観光地は、この15年程でほとんど増えていませんよ
3の「笑顔」という意味では真逆ですが、日々復興している被災地を見るなんてのも勉強という意味ではどうでしょう?
まぁまだお子さんの年齢的には早いですかね
単なる思い付き、失礼しました
 
 
 
ブランメル伊達さま (amadeus)
2014-04-22 21:12:58
御無沙汰しています。

仙台に行った際には、蔵王の牧場や松島の観光船などが子供用ですね。

東西線に乗って沿線をみるのは、完全に”僕用”です(笑)。
多分もう6年ぐらい行っていないので、僕が見れば細かい変化に気づくと思います。
以前3年ぶりでも細部の変化に違和感を感じましたからね。
住んでいると気づかないものじゃないでしょうか。
 
 
 
軽井沢のおすすめ (雅椿)
2014-04-22 21:25:10
amaさまは人なし写真を撮る名人ですが、たまにはコスプレしてプロに撮影してもらうのはいかがでしょう(笑)?

旧軽銀座にある「軽井沢写真館」

レトロな衣装を身につけて、室内だけでなく、オーナーさんのオープンカーで近くの撮影スポット(軽井沢らしい林)での撮影もしてもらえます。

他にはお買い物好きな奥様には軽井沢アウトレット。
 
 
 
白馬八方尾根 (KEI)
2014-04-22 22:30:47
白馬三山を眺めながら、ゴンドラとリフトを乗り継いであっという間に、アルプスの少女ハイジの世界。
八方池まで軽いハイキング。(天気が良ければの話)
温泉もあります。
http://www.hakuba-happo.or.jp/sightseeing/nature-study-trail/

また、白馬山麓には栂池高原からゴンドラを乗り継いで行く栂池自然園と
http://www.tsugaike.gr.jp/trekking/shizenen

神代の白馬48(エスカルプラザ)からゴンドラで行く白馬五竜高山植物園(人口植栽)があります。
http://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/


帰りは安曇野周辺、松本近辺観光で。

奥様には安曇沓掛の庭園「ラ・カスタ ヒーリングガーデン」へ。
アルペンローゼという化粧品会社のモデルガーデンです。
大丸でも扱っている「ラ・カスタ」というブランド名の基礎化粧品です。(私も愛用してます)
http://www.alpenrose.co.jp/garden/index.html

 
 
 
SLは? (なごやん)
2014-04-22 22:59:12
是非、我が街名古屋に!と言いたいところですが、暑さは京都に匹敵し、レゴランドもまだ出来ていないので、静岡の大井川鉄道の旅はどうですか?

SL、トロッコ列車に乗って寸又峡まで行き、温泉、吊り橋を楽しむ。
翌日は少し遠いかもしれませんが、浜名湖まで戻り、海水浴や遊園地を楽しむ。

温泉もあるし、鰻も美味しいです。
 
 
 
八方尾根 (KEI)
2014-04-22 23:08:25
坊っちゃん達のための「ミニ トレイン パーク」が東急ホテルの近くにあります。

http://www.mini-train.com/
 
 
 
こんな時ですが (tsumuji)
2014-04-22 23:23:16
ドコって具体的な場所じゃないんですが。
豪華客船の旅はいかがでしょうか?
夏休みはキッズプログラムが用意されているコースがあるようです。


あと思いついたのが。
青森の恐山で地獄巡りをしてイタコの口寄せ。
即却下ですね(笑)
 
 
 
Unknown (WAN)
2014-04-23 00:06:03
愛媛松山か出雲あたりはどうですか?
 
 
 
九州は暑いのですが・・・ (とんとん)
2014-04-23 00:22:04
amadeusさま

京都の夏よりも過ごしやすいと思いますので 九州プラン Anさまに補足をさせていただきます。

まず JR九州のHPをご覧ください。楽しい列車が列挙されています。

熊本から 「あそBOY」で阿蘇へ 阿蘇ではトロッコ列車(南阿蘇鉄道)も

「特急A列車で行こう」で天草でしたら イルカウォッチング

「SL人吉」も楽しいですね。

別府でしたら 地獄めぐり 特に安心院アフリカンサファリのナイトサファリはおすすめです。

なおアウトレットは佐賀県鳥栖にプレミアムアウトレット 福岡市にもマリノアシティアウトレット。福岡市天神にはアバクロ直営アウトレットもあります。

楽しい夏休みになりますように。

 
 
 
皆さまへ (amadeus)
2014-04-23 07:58:29
たくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございます。

コメントで頂いた個々については、webで検索してどういう感じなのかが大体掴めました。

しかし周辺も含めた全体像がなかなか見えないですね。
つまり1ヶ所ではなく、2泊3日のプランを考えなくてはいけないという点です。

ですのでまずは1ヵ所ポイントを定めて、その周辺で2泊3日のプランが立つかを順次検討しようと思います。

全体を把握するなら”るるぶ”などを見た方が早そうです。
今週末は本屋に行こう(笑)。

まだまだありましたら、コメントよろしくお願い致します。
 
 
 
近場すぎてごめんなさい (くろ)
2014-04-23 14:30:13
わざわざ夏休みに泊まりで行くこともないですが、、、

一日目 姫路
ロープウェイに乗って書写山園教寺(官兵衛ロケ地)
姫路城や姫路セントラルパーク

二日目 大阪(子供さんが楽しめそうな所が多すぎて)
・水陸両用バスでの大阪ダックツアー
・なんばグランド花月(関西人は意外と生ではみていない)
・花月近くの道具屋筋で食品サンプル作り体験の店があります。

三日目 大阪の場合(怒られそう)
天保山界隈
・サンタマリア号でのクルーズ
・大観覧車(スケルトン)
・天保山マーケットプレス
(からくり屋敷や似顔絵、屋外では大道芸などが行われていて楽しめます。海遊館もあり)

三日目 奈良の場合
ケーブルカーに乗って生駒山上遊園地

お子様の喜びそうな乗り物に特化してみましたが、どう考えても日帰りで行くところばかりですね(笑)



 
 
 
確かに (ブランメル伊達)
2014-04-23 21:33:28
半年~1年くらいであっちゃこっちゃ転勤してますが
仙台に帰るたびに細かな変化が気になります

本屋に行くなら「まっぷるnet」が結構使えるかと
これのおかげでガイドブックは買わなくなりました
それではS文社さんに悪いので、情報提供はしております
 
 
 
岩手県 (ジャジャ)
2014-04-24 10:14:19
日本の原風景と世界遺産の旅は いかがでしょう。

1日目
朝、伊丹から花巻空港へ飛び、着いたらそこでレンタカーを借りて、北上のみちのく民俗村や えさし藤原の郷へ。 花巻温泉泊。

2日目
民話の里・遠野へ行き、遠野ふるさと村、福泉寺、伝承園、カッパ淵、千葉家など見て、遠野泊。 

3日目
中尊寺、毛越寺、厳美渓、猊鼻渓などに行き、夕方の飛行機で花巻空港から伊丹へ。。

これって、ウチの最近の家族旅行のコピペなんですが、凄くいい体験が出来たので。。  
東北の道は、渋滞もなく 走りやすくて快適です。
 
 
 
 
ジャジャさま (amadeus)
2014-04-24 10:54:21
東北地方は僕が大学生活で6年も過したので、非常によく知っています(笑)。

僕がほとんどの東北地方の観光地に行ってしまっていることや、各県が大きいので県内の移動でも結構な距離があるので、どうしても後まわしになりがちです。

しかし龍泉洞はいつかもう1度行ってみたいですが、当時の思い出をつい妻に話してしまいそうでキケンです(笑)。
 
 
 
アマ様 (ジャジャ)
2014-04-24 17:05:13
アチャー、そうだったんですか、そりゃ後回しにもなりますわね。
いい思い出は思い出として、大事にとっておきたいしね~。

アマ様御本人の行きたい所(県)って、軽井沢や山口以外でありますか。
それをもとに、皆さんが楽しめる場所も考えられるかもです。 
 
 
 
ジャジャさま (amadeus)
2014-04-24 17:36:35
父親という立場を無視して僕個人が行きたいところは、
・高知(四国で唯一未訪問。高知城も)
・長崎(街の雰囲気がよさそう)
・静岡(観光では未訪問)
・吉田郡山城址(これはマジで行きたいですが、妻が却下するでしょう(笑))
・犬山城など現存12天守(未訪問は、犬山城、姫路城、備前松山城、丸亀城、宇和島城、高知城)

思いついたのはこれぐらいですね。
 
 
 
静岡でしたら (とんとん)
2014-04-24 22:09:39
amaさま

静岡には 航空自衛隊の浜松広報館(エアーパーク)があります。
フライトシュミレータが楽しいのはお父さんだけかしら?
さまざまな航空機は僕ちゃんたちの興味をひくのではないでしょうか?
夏休みは混雑しているとは思いますが・・・

富士サファリパークもナイトサファリがありますね。

御殿場にはアウトレット!

思いつくままですが 並べてみました。

お父さん 頑張って!!!

 
 
 
土佐。 (frippertronics)
2014-04-25 00:15:28
高知ならとても素敵な宿<オーベルジュ土佐山(ヴィラがおすすめ。体験型プランもあります)>を高知城・桂浜観光などの起点にされてはどうでしょうか。

あと1泊はきれいな四万十川で、カヌー体験や大方からのホエールウォッチングなど。

または行きか帰りの一泊で、高知ではないですがホテル祖谷温泉(ケーブルカーで降りる川沿い露店風呂自慢)で、大歩危峡でのラフティング・観光船やかずら橋観光など。

は、いかがでしょうか。
 
 
 
日光方面はいかが? (からっ風母さん)
2014-04-25 15:48:25
ご無沙汰しております。
早速ですが、本題に・・。

私のおすすめは、軽井沢から少し角度を変えて日光方面です。
浅草から東武特急、新宿からも直通電車があるようで、どちらも2時間くらい。
ご存知「日光東照宮」の他、中禅寺湖の遊覧船、様々な滝(華厳・竜頭・湯滝等)めぐり、地味めな牧場、戦場ヶ原でハイキング、少し足を伸ばして鬼怒川温泉の東武ワールドスクエア等々。
2泊3日でちょうどよいコースになると思います。
夏の奥日光は本当に涼しいですよ!
東照宮は現在修理中なので、注意が必要かもしれませんが・・。
幼稚園~小学生くらいの子には、ワールドスクエアは楽しいと思います。

私の実家は軽井沢まで1時間程度の場所なので、帰省した際はちょこちょこ行きますが、夏の軽井沢は渋滞のメッカです・・。
一番人気のアウトレットは軽井沢駅前にあるのですが、帰りの荷物が多くなるからか皆さん車でいらっしゃるので、「プリンス通り」は自転車よりもノロノロ。
特に土日の軽井沢中心部5km四方は渋滞と考えてください。
旧軽井沢や三笠ホテル等は駅前から貸自転車でまわれますが、少し離れた白糸の滝・塩沢湖・鬼押出し等へ車で向かう場合は、どこかしらでハマります(苦笑)。
せっかく京都からいらっしゃるのにハマった記憶ばかりになるのは残念ですので、先にお知らせしちゃいました。
木陰の気持ち良い風を感じながらの別荘地散歩は、なんちゃってセレブなひととき(笑)。
随分前ですが、鳩山由紀夫さんが犬を散歩しているのに遭遇しました。

実は京都からの片道所要時間が、北海道とあまり変わらないかもしれませんね。

amadeusファミリーにピッタリの旅行先が見つかり、素敵な夏休みを過ごされますように・・!!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。