コメント
「平清盛」
(
はずれ
)
2012-01-07 12:27:02
忠盛燈籠のことは先日のNHK番組で初めて知りました。
明日から「平清盛」が始まりますね。忠盛燈籠のエピソードも出てくるでしょうか。
今回の大河は京都が中心舞台の一つなのでとても楽しみです。
この時期に祇園界隈シリーズを掲載して下さって感謝です!
(修学院離宮の特集番組もよかったですね。また行きたくなりました)
はずれさま
(
amadeus
)
2012-01-07 17:30:13
先程本日の拝観から帰宅しました。
>この時期に祇園界隈シリーズを掲載して下さって感謝です!
このあたりのからくりがちょうど本日の20:00の掲載です(笑)。
>修学院離宮の特集番組もよかったですね
僕も見ました。
あの中で、最近おすすめしていた「角屋」も出てきましたね。
あそこもまた春になったら公開します。
八坂神社 後戸
(
西京極
)
2022-11-19 20:32:16
今朝お話させていただきましたが、突然で大変失礼いたしました。「今しかないな」と思ったものですから(笑)
現在開催中の八坂神社 本殿特別夜間拝観で、北面の「後戸」に入れました。
数年前は入れなかったような気がしますが、記憶が曖昧です。
後戸は、現代の壁で1/3程度に仕切られた小部屋になっていました。閼伽棚(撤下用ではないかとの事。これも途中で仕切られている)、神鏡、円山応挙の番鶏図(双鶏図)衝立、パネルがありました。
それ以外はいつもと同じ内容。本殿解説冊子(発行日:令和2年12月23日)付き。
開催は明日までです…。後戸は通常の拝観ルートに加わる気はします(すでに加わっていたのかも)。
記憶が曖昧な上に自分のメモにも書かれておらず、入れなかったのか、気に留めなかったのかも不明(笑)。やはりどこで何を見たか・見ていないかの詳細なメモは必要ですね。これからもAmadeus様のブログ頼りにしています!
西京極さん
(
amadeus
)
2022-11-19 20:40:51
こんばんは。
今日はお声掛け頂き、ありがとうございます。
八坂神社 本殿特別夜間拝観、あの場で早速調べました。
来週末にでもと思ったら、11/23まででした。
もう日程がないので、急遽本日参りましたw
新たに入れたのは、確かに後戸でしたね。
情報ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します!
amadeus様
(
西京極
)
2022-11-20 23:36:13
何という行動力!恐れ入りました。
私は一日歩き回ってクタクタでしたので、ライトアップは見ずに撤収しました。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。聞きたいことがいろいろありますので(笑)
西京極さん
(
amadeus
)
2022-11-21 06:33:15
おはようございます。
即断即決なんでw
またどこまで見かけたら、声を掛けてください。
ご覧のように、全然人見知りしないのでw
正直、「公には書けないこと」もある(特に南禅寺別荘群関係とか)ので、対面であればなんでもお話しますよw
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
明日から「平清盛」が始まりますね。忠盛燈籠のエピソードも出てくるでしょうか。
今回の大河は京都が中心舞台の一つなのでとても楽しみです。
この時期に祇園界隈シリーズを掲載して下さって感謝です!
(修学院離宮の特集番組もよかったですね。また行きたくなりました)
>この時期に祇園界隈シリーズを掲載して下さって感謝です!
このあたりのからくりがちょうど本日の20:00の掲載です(笑)。
>修学院離宮の特集番組もよかったですね
僕も見ました。
あの中で、最近おすすめしていた「角屋」も出てきましたね。
あそこもまた春になったら公開します。
現在開催中の八坂神社 本殿特別夜間拝観で、北面の「後戸」に入れました。
数年前は入れなかったような気がしますが、記憶が曖昧です。
後戸は、現代の壁で1/3程度に仕切られた小部屋になっていました。閼伽棚(撤下用ではないかとの事。これも途中で仕切られている)、神鏡、円山応挙の番鶏図(双鶏図)衝立、パネルがありました。
それ以外はいつもと同じ内容。本殿解説冊子(発行日:令和2年12月23日)付き。
開催は明日までです…。後戸は通常の拝観ルートに加わる気はします(すでに加わっていたのかも)。
記憶が曖昧な上に自分のメモにも書かれておらず、入れなかったのか、気に留めなかったのかも不明(笑)。やはりどこで何を見たか・見ていないかの詳細なメモは必要ですね。これからもAmadeus様のブログ頼りにしています!
今日はお声掛け頂き、ありがとうございます。
八坂神社 本殿特別夜間拝観、あの場で早速調べました。
来週末にでもと思ったら、11/23まででした。
もう日程がないので、急遽本日参りましたw
新たに入れたのは、確かに後戸でしたね。
情報ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します!
私は一日歩き回ってクタクタでしたので、ライトアップは見ずに撤収しました。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。聞きたいことがいろいろありますので(笑)
即断即決なんでw
またどこまで見かけたら、声を掛けてください。
ご覧のように、全然人見知りしないのでw
正直、「公には書けないこと」もある(特に南禅寺別荘群関係とか)ので、対面であればなんでもお話しますよw