コメント
新旧
(
Hazuki
)
2014-05-12 22:17:37
BS朝日「京都1200年の旅」で改修後の姿を見て、昔はどんな感じだったかなぁと思っていたら、やはりこちらに写真がありました!
雲中供養菩薩はあの軽やかな感じが好きで、珍しくポストカードを買ったほどです。
これまた・・・
(
いっきゅう
)
2014-05-13 15:15:38
素晴らしい写真ですね♪
オイラも観に行かねば。。といつもながら
思ってしまいます(^_^)/
いっきゅうさま
(
amadeus
)
2014-05-13 16:20:24
素人が普通のデジカメで撮るには、これぐらいの曇天が最適ですね。
朝1番で光量が少ないと、1つ前の
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/5c2fe6ad33252abd54092f6fddc33351
こんなぼやけた写真になりますし、
天気が良すぎても、1つ後の
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/0c5e18aa5a8fe111c7c94372294a0b60
こんな写真になり、白トビはするし影は出来るしで、
難しいです。
少し雨が降り出しそうなぐらいが、人出も減るので撮影には最適です(笑)。
なるほど
(
いっきゅう
)
2014-05-13 20:08:36
amadeusさま
> 少し雨が降り出しそうなぐらいが、人出も
> 減るので撮影には最適です(笑)。
そういう面もありますね(^_^;)
マニアックな場所はともかく、結構メジャーな
ところでも人が写らず、アングルも決まってる
ので何時もスゴいな。。と思っています♪
毎日楽しく拝見しています~
いっきゅうさま
(
amadeus
)
2014-05-13 20:20:09
>結構メジャーなところでも人が写らず、アングルも決まってる
こういうのは、ほぼ早朝ですね(笑)。
そういう「メジャー系なのに人がいない」の究極が↓だと思っています(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/8199ace320d4ffe32377ae77f7efc9dc
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
雲中供養菩薩はあの軽やかな感じが好きで、珍しくポストカードを買ったほどです。
オイラも観に行かねば。。といつもながら
思ってしまいます(^_^)/
朝1番で光量が少ないと、1つ前の
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/5c2fe6ad33252abd54092f6fddc33351
こんなぼやけた写真になりますし、
天気が良すぎても、1つ後の
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/0c5e18aa5a8fe111c7c94372294a0b60
こんな写真になり、白トビはするし影は出来るしで、
難しいです。
少し雨が降り出しそうなぐらいが、人出も減るので撮影には最適です(笑)。
> 少し雨が降り出しそうなぐらいが、人出も
> 減るので撮影には最適です(笑)。
そういう面もありますね(^_^;)
マニアックな場所はともかく、結構メジャーな
ところでも人が写らず、アングルも決まってる
ので何時もスゴいな。。と思っています♪
毎日楽しく拝見しています~
こういうのは、ほぼ早朝ですね(笑)。
そういう「メジャー系なのに人がいない」の究極が↓だと思っています(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/8199ace320d4ffe32377ae77f7efc9dc