コメント
全日空の機体工場見学
(
ok
)
2018-08-12 23:43:24
東京に出かけるさいは、たいてい飛行機にしています。新幹線は便利ですが、安い切符がありません。そのうちリニアになったら、トンネルの連続で、地下鉄に一時間ほど乗るようなものだと思います。まあ、一回は乗るとして、それで十分、後はもし乗るなら、富士山の見える方がよっぽど良いです。それに、名古屋で「リニモ」に乗りましたが、これだって、スピードは出ませんが、れっきとしたリニアモーターカーですし。
ところで、私は全日空派なので、全日空の機体工場見学に行ったことがあります。ここも完全予約制で、受付は見学希望日の6カ月前の同一日9時30分からとなっています。日航と同じく、すぐに一杯となります。ただ、6か月先の予定なんて、わかりませんし、予定が変わることもあります。それで、結構直前のキャンセルがあります。私はすこし前から、毎日ホームページをチェックし、キャンセルが出たところに申し込んで、運良く行くことが出来ました。行ってみると、見学者で大きな割合を占めるのが遠足の子供たちで、これなら半年前に予定が決められる、と納得しました。
そういえば、以前、土曜日の桂離宮に申し込んでおいたのに、仕事の都合でどうしても行けなくなりました。無断欠席でブラックリストに載っては困るので、わかった時点ですぐにキャンセルの電話をかけました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ところで、私は全日空派なので、全日空の機体工場見学に行ったことがあります。ここも完全予約制で、受付は見学希望日の6カ月前の同一日9時30分からとなっています。日航と同じく、すぐに一杯となります。ただ、6か月先の予定なんて、わかりませんし、予定が変わることもあります。それで、結構直前のキャンセルがあります。私はすこし前から、毎日ホームページをチェックし、キャンセルが出たところに申し込んで、運良く行くことが出来ました。行ってみると、見学者で大きな割合を占めるのが遠足の子供たちで、これなら半年前に予定が決められる、と納得しました。
そういえば、以前、土曜日の桂離宮に申し込んでおいたのに、仕事の都合でどうしても行けなくなりました。無断欠席でブラックリストに載っては困るので、わかった時点ですぐにキャンセルの電話をかけました。