コメント
 
 
 
同じく… (ミッキー)
2013-09-08 23:04:14
私もはずれました。平日狙いだったのに…

そして12月2日希望で、同じくハガキを出しています!
すみません、ライバルになっちゃいました(笑)。

両方当選して、ご一緒できると最高ですね!!
 
 
 
初めまして (Y's)
2013-09-08 23:31:33
 はじめまして、こんばんは。

 私もこちらは落ちました…。
 はがきも、ネットも両方でしたが…。

 ただ11月の中旬平日ですが、同じ日で桂離宮と修学院離宮をダブルで当選しました。
 どちらもネット申込みですが…。
 これで今年の運を使い果たした感もありますが(笑)
 紅葉には早いかもしれませんが、楽しんできます。
 
 
 
なかなか当たりませんね (京love)
2013-09-09 09:00:48
11月28日で桂離宮はOKでしたが、仙洞御所はやはりダメでした。気長に挑戦し続けるしか無いですね(泣)

どれだけ京都へ行けば気が済むのか・・・・・・(笑)
自分でも得体が知れません!

 
 
 
Y'sさま (amadeus)
2013-09-09 09:19:32
初めまして。

秋の仙洞御所は難敵ですね。

修学院離宮や桂離宮とはそもそもの定員が半分以下ですので、しょうがないですね。

秋の仙洞御所は、ある意味”南禅寺別荘群以上”に難しい(努力ではどうしようもない、運次第)ですね。
 
 
 
ニアミス (ヒロ)
2013-09-09 14:32:31
12月3日出だしています。
危うくamaさまのライバルになるところでした
当たればいいですね♪
 
 
 
思いは同じ (KEI)
2013-09-09 20:28:16
皆様考えることは同じだったんですね。
私ははなから11月はパスして、12月2日希望で出しました。

本日は修学院離宮の様子を見てきました。
稲穂が黄色く稔り、はや、稲狩りを終えた田もあり、はさに掛けてあるのも風情がありました。
かすかに色づいた楓もあり、紅葉の時分はいかばかりか。
申し込めばよかった・・・・
 
 
 
ミッキーさま、京loveさま、ヒロさま、KEIさま (amadeus)
2013-09-09 21:20:45
皆さん”活動”されていますね。

何度も書いていますが、参観枠が少ない
仙洞御所は別格
ですね。

もはや宝くじのような気分です。
「まず当たらないけど、出さなきゃ絶対に当たらない」
です(笑)。

 
 
 
ちなみにですが。 (ミッキー)
2013-09-10 06:42:29
ちなみに、第二希望、第三希望も私とかぶってます。
さらに倍率を上げてしまってすみません(笑)。

そして気になる窓口にも行ってきました。やはり無理だそうです。ハガキで当てるしかなさそうですね。
 
 
 
ミッキーさま (amadeus)
2013-09-10 09:40:17
>第二希望、第三希望も私とかぶってます
この時期の第1希望以下は、
”あってないようなもの”
です。

第1希望で当選か、落選かのどちらかです!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。