コメント
こんばんは
(
まぁさん
)
2012-06-07 20:58:53
Amadeus様こんばんは。
聴竹居。この写真をみて過去にテレビで紹介されていたような記憶が…
今のような、画一的な一軒家やマンションのようでなく、住む人も訪れた人も楽しめるような場所で素敵ですね。
昔の人の方が個性的で斬新な考えがあり、行動力もあったように思います。
そんな人々に少しでも近づきたいです。
三室戸寺は紫陽花の時期に行ったら夕立にあい、寺を出たら止みました。
また、ゆっくり訪れたい場所です。
まぁさんさま
(
amadeus
)
2012-06-07 22:07:44
聴竹居はこじんまりしていますが、おすすめです。
個人的には好きですね。
三室戸寺、平等院も近々行こうと思います。
元祖エコ住宅
(
Taepodong
)
2013-10-15 10:00:40
今年6月に、両陛下がご来訪されたとのことですが、
その理由を聞いてみると、
皇后陛下が、NHKの「美の壺」で聴竹居の放映を見られて、
リクエストされて今回のご来訪が実現したとのこと。
設計者の藤井厚二さんは、奥さんと娘さん、3人で実際に
この住宅に10年間住まわれたそうですが、
勉強部屋に自然を取り入れる小窓が配置されていたり、リビングの横壁から
風が通る工夫があったり、とても考えられた住宅建築でした。
お昼ご飯は、事務局が考案した特製「聴竹居」弁当を
食べましたが、とても美味しかったです。
聴竹居秋のイベント
11/30(土) 【聴竹居 紅葉をめでる会】
●時 間 10:00~15:00
●内 容 庭園 無料
内部公開(有料:500円)
普段は、事前予約が必要な施設ですが、この時期は
当日先着順で、自由に内部が見学できるようです。
「日本の近代建築20選」にも選ばれているこの建築、
興味のある方は、是非一度ご覧になってはどうでしょう?
大盛況
(
くろ
)
2013-11-30 17:42:05
本日秋のイベントに行ってきましたが、11時半に着いたところ、次に入れるのは13時半とのこと!
2時間待ちって、ディズニーランドでもあるまいし。
今年陛下が来られた影響があるのでしょうか?それとも、もともとこんなにも人気スポットなのでしょうか?
無料の庭園見学だけで諦めて帰ってきました。
紅葉が綺麗だったのが救いです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
聴竹居。この写真をみて過去にテレビで紹介されていたような記憶が…
今のような、画一的な一軒家やマンションのようでなく、住む人も訪れた人も楽しめるような場所で素敵ですね。
昔の人の方が個性的で斬新な考えがあり、行動力もあったように思います。
そんな人々に少しでも近づきたいです。
三室戸寺は紫陽花の時期に行ったら夕立にあい、寺を出たら止みました。
また、ゆっくり訪れたい場所です。
個人的には好きですね。
三室戸寺、平等院も近々行こうと思います。
その理由を聞いてみると、
皇后陛下が、NHKの「美の壺」で聴竹居の放映を見られて、
リクエストされて今回のご来訪が実現したとのこと。
設計者の藤井厚二さんは、奥さんと娘さん、3人で実際に
この住宅に10年間住まわれたそうですが、
勉強部屋に自然を取り入れる小窓が配置されていたり、リビングの横壁から
風が通る工夫があったり、とても考えられた住宅建築でした。
お昼ご飯は、事務局が考案した特製「聴竹居」弁当を
食べましたが、とても美味しかったです。
聴竹居秋のイベント
11/30(土) 【聴竹居 紅葉をめでる会】
●時 間 10:00~15:00
●内 容 庭園 無料
内部公開(有料:500円)
普段は、事前予約が必要な施設ですが、この時期は
当日先着順で、自由に内部が見学できるようです。
「日本の近代建築20選」にも選ばれているこの建築、
興味のある方は、是非一度ご覧になってはどうでしょう?
2時間待ちって、ディズニーランドでもあるまいし。
今年陛下が来られた影響があるのでしょうか?それとも、もともとこんなにも人気スポットなのでしょうか?
無料の庭園見学だけで諦めて帰ってきました。
紅葉が綺麗だったのが救いです。