コメント
 
 
 
桜は来年 (maybe)
2013-04-07 10:27:37
今年は縁がなかったと諦めて、その分行ったことないところを細かくたくさん回ります。

使うチケットはスルッとKANSAI3day切符です。

 
 
 
桜の本当の見頃  (ジャジャ)
2013-04-07 15:18:10
いつも朝早くから、お疲れ様です。

「8分咲き~満開になりたて」(本当の見頃)の、一番いい時に

行かれましたね。

全ての桜は、満開になった途端、その後は色褪せる一方です。

ソメイ等は、もともと薄いピンクなので、あまり目立たないけど、

一番顕著なのは、御衣黄や黄桜。。

ショーモナイこと書きますが、満開になりたての時は、

緑色や黄色でも、時間が経つにつれて 段々薄ピンクがかってきて、

すぐにそこいらのフツーの桜と 何ら変わりのない

「薄ピンクの桜」になり果ててしまいます。 

「えっ、此処に御衣黄あった筈だけど、ないっ??」

ってなことになっちゃうんです。

御衣黄や黄桜、これから満開を迎えますが、一番美しい姿を

見るなら、是非 「8分咲き~満開になりたて」 の時に、

見ていただきたいものです。

これって、結構難しいんですけどね・・。
 
 
 
原谷苑は (おくた)
2013-04-07 21:04:40
昨年のリベンジで5日に行きました。当初は8日に訪問予定だったのですが雨が心配で見切り発車してしまいました。
朝一番だったこともあり、紅枝垂れのピークには早かったです。写真を拝見しますと今日の方がはるかに良かったようですね。桜は難しいです。
それにしても京都在住、心底羨ましいです。
 
 
 
来年こそ (albero)
2013-04-07 21:44:35
自分が行けななかったので息子に進めて行ってもらいました。

感想を聞いたところ「今まで見た桜の中で一番きれいだった。どうして行かなかったの」と言われました。

来年は絶対に行くぞと心に誓いました。
 
 
 
おっしゃる通り (2級のほう)
2013-04-07 22:34:31
本編の写真は壮観ですね。うちの母も一昨年にこちらを観て感動しておりました。風情がありますよね。
私事ですが、将棋ファンの私としては、昨日のプロ棋士対ソフトの公式戦で、先週に続いてソフトの逆転勝ちを目の当たりにして少々落ち込んでおります。実際に観戦してみて、チェスのように名人がソフトに敗れる日が近いことを確信してしまいました。ソフト屋の端くれとしてソフトの進歩は嬉しいですが、やはり複雑な気持ちです。
 
 
 
こりゃすごい (ミッキー)
2013-04-07 22:57:05
見事ですね。
1500円以上の価値はあるのではないでしょうか?

ジャジャ様のおっしゃるとおり、「8分咲き~満開になりたて」が1番きれいだと思います。
来年こそは、そのタイミングで行ってみたいものです。

だけども、桜ってほんと難しいですよね。
1日で大きく変わってしまうでしょうし。
 
 
 
Unknown (serimama)
2013-04-07 23:05:47
ジャジャ様

色々教えてくださってありがとうございます♪
確かに近所の桜並木を毎日見てると、満開になる前あたりが一番綺麗ですね!!
しかも今年は一気に咲いたのでより一層でした

御衣黄、雨宝院で見たのが一番綺麗な緑色でした~


おくた様
初めまして
5日の原谷苑写真のようではなかったですか?
私もお昼頃行きましたが、満開でしたよ~
暖かったので一気に咲いたのかな!?
 
 
 
来年の桜見物のメイン (hyt)
2013-04-07 23:17:51
連日の桜の満開ショーありがとうございます。
すっかり楽しみました。
アップされた写真を見て、次の日に見に行った桜が二つあります。

原谷苑へは、まだ、行っていません。
amadeusさまが、京都で一番と太鼓判を押される桜ですから、来年は満開を狙って必ず行きます。
 
 
 
原谷苑速報 (ジャジャ)
2013-04-07 23:26:32
皆様、こんばんは♪

原谷苑関係者によると、昨日今日の荒れた天気で、残念ながら早咲き一重の紅枝垂れ、ソメイ、雪柳等が、散り始めてるそうです。
でも、メインの八重紅枝垂れは、まだ満開の一歩手前とか。。
明日、明後日辺り、充分に楽しめます。

気温が急激に上がると、五分咲きの桜が 一気に満開になることもあるんですね。
ミッキー様、気温の変化までは読めないので、なかなか難しいですよね。
お花の命は短いし、本当の見頃は、もっと短い。。

八重紅枝垂れは、私は、八分咲き位が一番好きですね。
蕾が ちょっと混じってる位が・・。
蕾の色、濃い紅色なので、ステキなアクセントになって、全体を見ると、ホントに鮮やかなんです~♪

serimama様、全くもって いい時に行かれましたね。
 
 
 
serimama様 (おくた)
2013-04-07 23:45:50
はじめまして。
私は5日の朝一番に行きました。とても暑い日でしたので午後にはおそらくかなり開いたことと思います。
朝も十分綺麗でしたが、おそらく午後は数段良かったと思います。
雨の影響もないうちでよかったですね。
気温と雨と風と・・ホントに見極めがむずかしいです。
 
 
 
Unknown (serimama)
2013-04-08 09:27:23
ジャジャ様
八重紅垂れがメインなんですね!
来年はそちらを見に行けたらいいなぁ~
桜もですけど雪柳こんなに綺麗なのは見たことないかもです。
ピンクと白のバランスがいいですね♪

また見られた報告楽しみにしてます。


花見のタイミング難しいですけど、ama様の報告と皆様のコメントで今年はいいお花見ができました!ありがとうございます。
 
 
 
serimama様 (ジャジャ)
2013-04-08 09:52:54
ゴメンナサイ、私の書き方、わかりにくかったでしょうか。。
serimama様が見られた ほぼ満開の桜が、八重紅枝垂れです。

それが、原谷苑関係者の判断によると、昨日の夕方の時点で 
満開の手前とのこと、土日をはさんでも、ほぼ足踏み状態のようです。

早咲きの一重紅枝垂れは 本数が少ないですが、爽やかで愛らしい印象、
八重紅枝垂れは、ボリュームたっぷりで、息苦しい程に絢爛豪華ですよね。   
 
なので serimama様は、メインの桜の一番いい時期に行かれたことになり、
これは 誰にでも自慢できますよ~。

今度機会があったら、花びら観察もしてみてくださいね♪
 
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。