コメント
 
 
 
京都好きの京都人のための京都 (bosun)
2020-04-22 16:12:07
amadeus さま、皆さま。こんにちは。

まずは、ブログ9周年おめでとうございます。そして今年も桜巡り記事、楽しく読ませていただいています。まあ、不謹慎は承知の上なのですが、これ程静かな観桜を楽しまれた京都の方にとっては願ってもないシーズンだったのかなと思ってしまいます。

外出自粛要請、観光地京都に於いても凄まじく効いていますよね。もし私が京都在住であったら不要不急の外出自粛要請があろうとも、運動不足解消名目のもと、対人接触を避けながら閑散とした名所の観桜や青もみじ観賞に出かけてしまうでしょうね。

であれば、祭事・イベント・特別拝観などは既にことごとく中止が伝えられていますが、それでも無理を押して上洛か? と思ったら通常拝観の寺社や有名店なども結構拝観休止、休業なんですね。これでは観光客はもとより、京都在住者もお手上げでしょうか。

ちょっと想像がつかない状況ですね・・・(´・ω・`)。
 
 
 
懐かしく悲しく嬉しく寂しく (琵琶すいか)
2020-04-22 18:10:57
去年、amadeusさまと お仲間さまがた♪
に教わって、こちら水火天満宮を堪能したことが思い出されます。
ずっと家にいるので、ブログサーフィンが長くなり、マイナスオーラ満載の記事に出合う確率が増えました。
特に京都グルメブロガーさん同士の攻撃は、箴言の目くそ鼻くそ状態。ほんとに飲食店応援してるつもりなのかしら?と・・・
そんな中、amadeusさまの記事は 悟りきった?感満載でほっとします。
次の上洛は来年か再来年か、某医学博士の予想が当たれば数年後?
どうぞ それまで amadeusブログが休業しないことを切望いたします。
 
 
 
amadeus (bosunさん)
2020-04-22 18:51:05
こんばんは。
ご無沙汰しております。

さて京都もコロナ騒動で、
春の特別公開や特別展が中止となり、
夏のお祭りやイベントも中止が多く発表され、
今や、通常拝観も中止になりつつあります。

まあ僕が拝観に行けないぐらいは小さなことで、
今後の景気の冷え込みを、非常に危惧しています。

早く終息するように、今は家に居ようと思います。
 
 
 
琵琶すいかさま (amadeus)
2020-04-22 18:57:41
こんばんは。
ご無沙汰しております。

昨年の今頃は、まさか1年後こんなことになっていようとは思ってなかったですよね。

>マイナスオーラ満載の記事
皆さん、自由が利かないストレスで心がクサクサされているのでしょうか。
ブログも自分が楽しみ、そして読者さんも一緒に楽しむのが本来あるべき姿だと思っています。
しかし世の中にはいろいろな方がおられるので、そううまくはいきません。
その辺の予防線もあって、このブログはもう読者を拡大するような宣伝は一切しておりません。
僕のブログでしか分かりえない、マイナーな情報を積極的に検索して初めて辿り着ける位置にしています。
今ご覧になっている皆さんも、そうでしょうw

>amadeusブログが休業しないことを切望いたします
さてこの件については、数日後にお話しする予定です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。