コメント
採燈大護摩供,行って来ました
(
satorinn
)
2016-04-17 21:20:22
朝から雨なので悩みましたが行く事に決め、山科駅まで来たけど時々ザーと来る雨、其れでも「小山」 行きのバスに乗り終点の小山から直ぐの高速のガード下を通り小山の住宅地を経て山道一時間でお寺に(迷って居る内にマイクロバスの時間は過ぎていました。ちなみにガードを越えてから300mほど行った三さ路よりマイクロバスは出るそうです)
お寺に着いたら晴れ空になって居て仏様も拝観して、採燈大護摩供も見学出来て満足な一日でした。
負け惜しみ:山道歩くのも良い物ですよ。道沿いの川は滝の連続で素晴らしいです。元祖「音羽の滝」も迫力有りました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
朝から雨なので悩みましたが行く事に決め、山科駅まで来たけど時々ザーと来る雨、其れでも「小山」 行きのバスに乗り終点の小山から直ぐの高速のガード下を通り小山の住宅地を経て山道一時間でお寺に(迷って居る内にマイクロバスの時間は過ぎていました。ちなみにガードを越えてから300mほど行った三さ路よりマイクロバスは出るそうです)
お寺に着いたら晴れ空になって居て仏様も拝観して、採燈大護摩供も見学出来て満足な一日でした。
負け惜しみ:山道歩くのも良い物ですよ。道沿いの川は滝の連続で素晴らしいです。元祖「音羽の滝」も迫力有りました。