コメント
西翁院で個展
(
桜
)
2014-08-20 23:29:04
amadeus様 こんばんは。
今年6月下旬に、某京仏師の個展を見に西翁院へ伺いました。
(無料で誰でも入れるということでしたので)
普段、非公開の寺院でもこういう時は一般に公開されているのですね。
新作の仏像を拝見し、お茶室でお茶までいただいて帰ってきました。
2年に1回。こちらで個展をされているそうです。
また、ぜひ行きたいと思いました。
桜さま
(
amadeus
)
2014-08-21 08:53:36
これは京都新聞にも記事が載っていたそうで、アマ会でも行かれた方がおられました。
運のいい方は、澱看席の見学も出来たそうです。
今回は僕の情報収取が遅かったので掲載できませんでしたが、今後も目ぼしいものに関しては見つけ次第掲載していきますね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今年6月下旬に、某京仏師の個展を見に西翁院へ伺いました。
(無料で誰でも入れるということでしたので)
普段、非公開の寺院でもこういう時は一般に公開されているのですね。
新作の仏像を拝見し、お茶室でお茶までいただいて帰ってきました。
2年に1回。こちらで個展をされているそうです。
また、ぜひ行きたいと思いました。
運のいい方は、澱看席の見学も出来たそうです。
今回は僕の情報収取が遅かったので掲載できませんでしたが、今後も目ぼしいものに関しては見つけ次第掲載していきますね。