コメント
2倍楽しい
(
toganji
)
2014-05-29 05:03:52
ツイッターで、この展覧会関連のつぶやきを見ていると、この地域の寺に行きたいが行けてないという声がかなり多いです。(主に交通手段の不便さが理由)
その意味でもアマ会ツアーで行った面々はこの「南山城」、満喫度が高いのではないでしょうか(笑)
人数の多いツアーは会長に負担が多くて恐縮ですが、新たな企画を期待しております!
toganjiさま
(
amadeus
)
2014-05-29 08:52:15
御無沙汰しております。
最近は子供のアウトドアクラブが日曜日ですので、どうしても土曜日拝観が多くなりがちです。
ですのでtoganjiさまともなかなか拝観に行けなくなっていますね。
非常に残念です。
また今後もボチボチ企画していきますので、ご一緒出来るのを楽しみにしてます。
な
(
serimama
)
2014-05-29 20:36:24
この地域不便なのもありますが、中々1人で行くには敷居が高いので、ツアー企画してもらえると嬉しいです^o^
よろしくお願いします~U+203CU+FE0E
南山城
(
至誠館
)
2014-05-29 21:29:11
昨年のアマ会南山城マジツアーに参加できたおかげで、この京博の南山城展は、理解も深まり、何倍も楽しむことが出来ました。ホント、現地で観ているとて大切ですね。ありがとうございました。
浄瑠璃寺の三重塔の薬師如来坐像は、現地では、開扉されている部分が少しだったので、よく見えませんでした。こういう場合は、博物館での展示は、ありがたいですね。
serimamaさま
(
amadeus
)
2014-05-29 22:16:48
そのお気持ちはよ~~く分かるのですが、
いくつか問題が・・・。
・御存じのように南山城のマイナー寺院は行ったばかり
・海住山寺、岩船寺や浄瑠璃寺に至っては、既に4回も訪問している
・アマ会内では意外に車が集まらない(今のところ3台まで)
・僕の車に乗れる人が限られる(スイマセン、僕のせいです・・・)
僕の中では2017/1/8(日)は、浄瑠璃寺かなと思っていますが、それじゃあ遅いですよね(笑)。
至誠館さま
(
amadeus
)
2014-05-29 22:19:31
現地も博物館もそれぞれに良さがあるので、
理想的には”両方でお目にかかる”でしょうね。
前回ツアーもそういう趣旨でしたので、まさに目的通りでしたね。
開催してよかったです。
只今上洛途上
(
なおすけ
)
2014-05-30 07:24:54
今日から一泊でお邪魔致します。今日は奈良博と京博(再訪)のハシゴの予定です。真夏日との噂なので、宇治で気合い入れようっと(スイーツで(笑))。
北町ウィーク
(
KEI
)
2014-05-30 11:06:09
話の流れで奈良の情報ですがこちらの欄で失礼します。
なおすけ様
今週は北町ウィークで600円でランチを提供しているお店があったりします。(大通りの向こうの商店街ですが)
近鉄のところの案内所で最新の北町の地図を手に入れて確認してお出かけください。
新緑の奈良をお楽しみ下さい。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
その意味でもアマ会ツアーで行った面々はこの「南山城」、満喫度が高いのではないでしょうか(笑)
人数の多いツアーは会長に負担が多くて恐縮ですが、新たな企画を期待しております!
最近は子供のアウトドアクラブが日曜日ですので、どうしても土曜日拝観が多くなりがちです。
ですのでtoganjiさまともなかなか拝観に行けなくなっていますね。
非常に残念です。
また今後もボチボチ企画していきますので、ご一緒出来るのを楽しみにしてます。
よろしくお願いします~U+203CU+FE0E
浄瑠璃寺の三重塔の薬師如来坐像は、現地では、開扉されている部分が少しだったので、よく見えませんでした。こういう場合は、博物館での展示は、ありがたいですね。
いくつか問題が・・・。
・御存じのように南山城のマイナー寺院は行ったばかり
・海住山寺、岩船寺や浄瑠璃寺に至っては、既に4回も訪問している
・アマ会内では意外に車が集まらない(今のところ3台まで)
・僕の車に乗れる人が限られる(スイマセン、僕のせいです・・・)
僕の中では2017/1/8(日)は、浄瑠璃寺かなと思っていますが、それじゃあ遅いですよね(笑)。
理想的には”両方でお目にかかる”でしょうね。
前回ツアーもそういう趣旨でしたので、まさに目的通りでしたね。
開催してよかったです。
なおすけ様
今週は北町ウィークで600円でランチを提供しているお店があったりします。(大通りの向こうの商店街ですが)
近鉄のところの案内所で最新の北町の地図を手に入れて確認してお出かけください。
新緑の奈良をお楽しみ下さい。