コメント
 
 
 
五条は・・ (からっ風母さん)
2011-12-13 12:28:20
こんにちは。最近、急に寒くなりましたね。
洛中あたりも、落葉が一気に進んだのでしょうか?

宝物館の法則、なるほど~!・・でした。
いつも、amadeus様の情報収集力と分析力に驚かされています。
最近変更された特別拝観の分類(E-3等・・)も、とてもわかりやすいですね!
自分が拝観予定の場所がE-3だったりすると、喜びもひとしおです。

1月に我が家の上洛が決定し、新幹線取りました。
計画をあれこれ考え、移動交通手段を調べたところ、五条はバス路線の空白地帯らしく、う~ん・・と唸っております。
拝観順序の変更を検討したら、拝観受付10時~とあったりで・・しょぼん。
が、計画を練っている時間が一番楽しかったりするので、あと1ヶ月ワクワクしようと思っています。
とりあえず「厚手の靴下」購入します(笑)。

週末はかなり冷え込むとの事、お体くれぐれもご自愛下さいませ。


 
 
 
からっ風母さんさま (amadeus)
2011-12-13 12:50:57
>落葉が一気に進んだのでしょうか?
先週末で終わりぐらいでしたね。

>情報収集力と分析力
そういうことが好きなんですね(笑)。

>最近変更された特別拝観の分類
なぜ●や□などから変えたかというと・・・僕ですら覚えられなかったから(笑)!!!
数字やアルファベットならAや1から遠いほど希少な感じが伝わりますね。

>五条はバス路線の空白地帯
その通りですね。
五条通を走るバスは系統も少なければ、各々の本数も少ないですね。
本当は東西線の緯度で移動できれば理想的なのですが。

>計画を練っている時間が一番楽しかったり
僕も春や秋にある無数の特別拝観日程を目の前にして、あれこれ考えるのが至福の時です(笑)。

体調へのお気づかいありがとうございます。
1月が楽しみですね。
 
 
 
観光の案内 (kokola)
2011-12-14 16:32:57
いつも楽しく拝見させていただいております。ここに書いてよいのかわからないのですが、観光案内のご相談があります。
12月27日に日帰りで男性の友人(私は女性)が観光にやってきます。普段いけないような珍しいところへ行きたいというのですが、京都に住み始めて約1年の私には、まだ検討がつきません。夕飯を京料理でおもてなし(木屋町・先斗町近辺)するので、それまでにまわれそうな通な場所などがありましたら教えてください。
アバウトな質問でごめんなさい。
 
 
 
kokolaさま (amadeus)
2011-12-14 16:52:35
初めまして。

なんとなく伝わりましたよ(笑)。

何時ごろ到着されるのか分かりませんが、まず思いつくのは電話予約が要りますが、「西本願寺の書院・飛雲閣」はどうでしょう。

洛中の索引から見て頂ければ詳細がありますが、10:30からと14:30のコースがあり、所要時間は約1時間です。
内容的には超おすすめです。

一度ご検討ください。

http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/ce18b654f90691f3c33272e987d81e7a

http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/b6cb1b9038f1715946113a57bafb49cd
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。