コメント
内部撮影禁止とは
(
KEIICHI
)
2015-11-30 17:13:20
曼珠院の内部撮影禁止ですが、室内でカメラ撮影禁止ということだそうです。
お庭があったら『額縁構図』を狙いたい場合があると思いますが、それも『内部(室内)での撮影』と判断されて禁止になると言われました。
曼珠院は一時期ですが『完全撮影NG』になったのはご存知と思います。
お寺の方にお聞きしたのですが、文化財で貴重な襖が破損するという事件が発端だそうです。
破損した人が誰か不明で後で発見されたので『撮影禁止』になった経緯だそうです。
ただ、規制が緩和されて室外(通路部分)からなら撮影OKになったと聞いております。
ここに限らず風景写真を撮られる方が写真を撮ることだけに集中して周りの状況が見えないという事があり様々な問題が起きていると聞いております。
その様な事って今後益々増えるんでしょうね(苦笑)
KEIICHIさま
(
amadeus
)
2015-11-30 17:42:34
初めまして。
写真撮影についての詳細、ありがとうございます。
>曼珠院は一時期ですが『完全撮影NG』になった
それほど頻繁に曼殊院に行かないので、そんな時期があったとは知りませんでした。
>風景写真を撮られる方が写真を撮ることだけに集中して周りの状況が見えないという事があり様々な問題が起きている
おっしゃる通りですね。
撮影する側が自主的に歯止めを効かせないと・・・結局元も子もなくなる事態になるんでしょうね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
お庭があったら『額縁構図』を狙いたい場合があると思いますが、それも『内部(室内)での撮影』と判断されて禁止になると言われました。
曼珠院は一時期ですが『完全撮影NG』になったのはご存知と思います。
お寺の方にお聞きしたのですが、文化財で貴重な襖が破損するという事件が発端だそうです。
破損した人が誰か不明で後で発見されたので『撮影禁止』になった経緯だそうです。
ただ、規制が緩和されて室外(通路部分)からなら撮影OKになったと聞いております。
ここに限らず風景写真を撮られる方が写真を撮ることだけに集中して周りの状況が見えないという事があり様々な問題が起きていると聞いております。
その様な事って今後益々増えるんでしょうね(苦笑)
写真撮影についての詳細、ありがとうございます。
>曼珠院は一時期ですが『完全撮影NG』になった
それほど頻繁に曼殊院に行かないので、そんな時期があったとは知りませんでした。
>風景写真を撮られる方が写真を撮ることだけに集中して周りの状況が見えないという事があり様々な問題が起きている
おっしゃる通りですね。
撮影する側が自主的に歯止めを効かせないと・・・結局元も子もなくなる事態になるんでしょうね。