コメント
お疲れ様でした(笑)
(
あんとん
)
2014-01-23 22:36:54
あの時は必死でしたね。
まさかあんなに手厚いとは…
さすがのAma様も冷や汗をかくレベルでした!?(笑)
ついに
(
ミッキー
)
2014-01-23 22:39:55
ついに法要まで開いちゃいましたね(笑)。
一人一人の名簿が必要なのはなぜ?と思っていましたが、名前を読み上げての祈願をして頂き、大変ありがたかったです。
あんとんさま、ミッキーさま
(
amadeus
)
2014-01-23 22:53:31
いやいや、焦りました(笑)。
この歳になると、仕事でもそう想定外の事態もなく焦ることはないのですが、今回は久々にマジ焦りでした。
でも最初に「どんな規模ですか?」なんて聞けませんしね。
参加された皆様、結構な出費になり申し訳なかったです。
パイオニアにはリスクが伴うということで、お許しを!
ドキドキ
(
Canjiro
)
2014-01-24 00:12:04
いったい何が始まるのかハラハラドキドキしました(笑)
こういうのもama会の醍醐味ですね(笑)。
11月にはまねきを拝観したいです。
本当に
(
ふじしろーらも
)
2014-01-24 06:48:41
凄かったですねー!アマデウス様からのサプライズかと思いましたが、アマデウス様にとってもサプライズだったんですね(笑)充実の拝観でした!
これからも、パイオニアでお願いします(^-^)
ありがとうございました
(
雅椿
)
2014-01-24 08:41:39
amaさま、知らないところでご苦労されていたのですね。
アマ会初参加の私は、「団体参拝ってこんな感じなんだぁ。ちゃんと名前読んでもらえてうれしい~」という感じでついて行きました。
法要で名前を読み上げていただいた上に、美味しいお茶とお菓子。
お札、お香までお土産に頂戴してとてもありがたく思っていました。
あの金額は当然だと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
(
光子
)
2014-01-24 11:20:42
あの規模でこの値段だったらむしろ安いくらいだと思います。
(お腹すいてたのでお菓子はその場で食べちゃいました。)
観光というより、もはや檀家みたいでしたねww
訪問するまで知らなかったけど、内部も荘厳でいい経験ができました。
京都大好き一行様
(
松戸在住
)
2014-01-24 18:45:20
妙傳寺のホームに載っていますね。(日蓮宗のホームページ)
http://temple.nichiren.or.jp/5011054-myoudenji/event/141/
何で端数があったのか、理解しました。
あの内容で、あの金額は格安だったと思います。
松戸在住さま
(
amadeus
)
2014-01-24 20:43:17
我々のことを書いてくださっていますね。
日蓮宗寺院なら、こういう団体は特に珍しかったかもしれませんね。
企画
(
serimama
)
2014-01-24 21:00:33
1000日記念のama様のサプライズだと思ってました。
本当に親切な親しみやすいお坊様でしたね。
途中ama様の焦っているのもサプライズでした(^^)
感謝
(
ルーキー
)
2014-01-24 23:08:28
ほんとに思い出深い1000日記念日になりましたね。
あれだけ手厚いおもてなしのうえ、HPまで載せて頂きあ
りがたいですね。そして、このような機会をつくって頂
くアマデウスさまに感謝です。ありがとうございまし
た。
Unknown
(
さくら
)
2014-01-26 21:36:20
素晴らしい、体験ありがとうございました。
日蓮宗の、西の身延でお経もいただき、感動しました。
ありがとうございました。9816
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
まさかあんなに手厚いとは…
さすがのAma様も冷や汗をかくレベルでした!?(笑)
一人一人の名簿が必要なのはなぜ?と思っていましたが、名前を読み上げての祈願をして頂き、大変ありがたかったです。
この歳になると、仕事でもそう想定外の事態もなく焦ることはないのですが、今回は久々にマジ焦りでした。
でも最初に「どんな規模ですか?」なんて聞けませんしね。
参加された皆様、結構な出費になり申し訳なかったです。
パイオニアにはリスクが伴うということで、お許しを!
こういうのもama会の醍醐味ですね(笑)。
11月にはまねきを拝観したいです。
これからも、パイオニアでお願いします(^-^)
amaさま、知らないところでご苦労されていたのですね。
アマ会初参加の私は、「団体参拝ってこんな感じなんだぁ。ちゃんと名前読んでもらえてうれしい~」という感じでついて行きました。
法要で名前を読み上げていただいた上に、美味しいお茶とお菓子。
お札、お香までお土産に頂戴してとてもありがたく思っていました。
あの金額は当然だと思います。
ありがとうございました。
(お腹すいてたのでお菓子はその場で食べちゃいました。)
観光というより、もはや檀家みたいでしたねww
訪問するまで知らなかったけど、内部も荘厳でいい経験ができました。
http://temple.nichiren.or.jp/5011054-myoudenji/event/141/
何で端数があったのか、理解しました。
あの内容で、あの金額は格安だったと思います。
日蓮宗寺院なら、こういう団体は特に珍しかったかもしれませんね。
本当に親切な親しみやすいお坊様でしたね。
途中ama様の焦っているのもサプライズでした(^^)
ほんとに思い出深い1000日記念日になりましたね。
あれだけ手厚いおもてなしのうえ、HPまで載せて頂きあ
りがたいですね。そして、このような機会をつくって頂
くアマデウスさまに感謝です。ありがとうございまし
た。
日蓮宗の、西の身延でお経もいただき、感動しました。
ありがとうございました。9816