コメント
ご相談でござる
(
なおすけ
)
2011-11-20 16:44:25
月初以来ご無沙汰してます。
来月の16~18日に母と叔母と女三人で奈良へ行くのですが、最終日の12/18は朝食を済ませたら早々に京都へ戻り、どこか一か所を拝観してその近辺でお昼を食べて、14時台には駅に戻ろることにしています。
叔母と相談して、南禅寺界隈で拝観・散策してお昼に湯豆腐を食べようか・・・という話をしていましたが、こちらで拝見するとその時期には金閣寺の方丈を拝観できるとのこと。
年寄り二人を連れてだと、南禅寺と金閣寺、どちらがお勧めですか?(私個人は金閣寺は中学の修学旅行時のみ、南禅寺は三門と大寧軒しか拝観したことがありません)。
なおすけさま
(
amadeus
)
2011-11-20 17:05:54
個人的な好みもあるかとは思いますが、僕なら断然「南禅寺」です。
金閣寺の方丈は新しいので、今一つ含蓄に欠けます。
その点では銀閣寺の東求堂とは対照的です。
南禅寺なら、天授庵、方丈、場合によっては金地院もあるので、こちらの方が楽しめると思います。
近くには無鄰庵もありますね。
39です
(
なおすけ
)
2011-11-21 20:31:23
やはり南禅寺ですか。方丈を始め殆ど観てませんし、当初の計画通りこちらにします。金閣寺はそのうち独りで行くことにしましょう。
さて、奈良の二日目の計画を練らねば(ちょうど若宮おん祭り中だし、年寄り連れなので市内観光を堪能することになりそうです)。
なおすけさま
(
amadeus
)
2011-11-21 21:23:40
奈良ですか。
僕もこのブログを始める前に2日行きました。
1日目
平城京跡→東大寺→春日大社→興福寺→元興寺
2日目
薬師寺→唐招提寺→法起寺→法隆寺
でした。
行く先の基準は明確です(笑)。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
来月の16~18日に母と叔母と女三人で奈良へ行くのですが、最終日の12/18は朝食を済ませたら早々に京都へ戻り、どこか一か所を拝観してその近辺でお昼を食べて、14時台には駅に戻ろることにしています。
叔母と相談して、南禅寺界隈で拝観・散策してお昼に湯豆腐を食べようか・・・という話をしていましたが、こちらで拝見するとその時期には金閣寺の方丈を拝観できるとのこと。
年寄り二人を連れてだと、南禅寺と金閣寺、どちらがお勧めですか?(私個人は金閣寺は中学の修学旅行時のみ、南禅寺は三門と大寧軒しか拝観したことがありません)。
金閣寺の方丈は新しいので、今一つ含蓄に欠けます。
その点では銀閣寺の東求堂とは対照的です。
南禅寺なら、天授庵、方丈、場合によっては金地院もあるので、こちらの方が楽しめると思います。
近くには無鄰庵もありますね。
さて、奈良の二日目の計画を練らねば(ちょうど若宮おん祭り中だし、年寄り連れなので市内観光を堪能することになりそうです)。
僕もこのブログを始める前に2日行きました。
1日目
平城京跡→東大寺→春日大社→興福寺→元興寺
2日目
薬師寺→唐招提寺→法起寺→法隆寺
でした。
行く先の基準は明確です(笑)。